東京オリンピックのマラソン・競歩について
IOCが開催地を札幌に変更するよう言ってきたのは
皆さんご存知だと思うけど
私も以前から
主催者はこの猛暑の中本気で選手を走らせる・歩かせるつもりなのか
ものすごく疑問だった
だって
近年はあまりの猛暑に外での活動は制限が叫ばれるのに
マラソンとか競歩とかただでさえ体力使うスポーツは
そんな猛暑の中なら
1時間だって体がもたないだろうから
昔と違って
今はオリンピックで1度金メダル取っても後世に名が残ることはあまりないし
選手たちもたった1度の大会で危険な状態になり
その後の選手生命が脅かされる可能性があれば
東京オリンピックを辞退する可能性だってある
今の時代は選手の体を大事に育てて
長くいい記録を出してもらうっていうのが当たり前だし
オリンピックであれば
他の大会では考えられないほどの観客が世界中から観戦に来るのだから
猛暑の中で選手が戦うならば
観客だってひどい環境の中での観戦を強いられる
そうなると具合の悪くなる観客だって続出だし
それが表面化すれば
もう二度と夏の東京には来ないという人が増え
結局東京都の目論見は全く外れて
赤字だけが残るってことも考えられる
だからね
競技場を北海道に移すかどうかはともかくとしても
コースをもっと日陰が多い走りやすいコースに変更するとか
もっと選手の体に気を使って
みんなが気持ちよく全力を尽くせるように環境を整えるのが大切だし
そうでなければオリンピックの意味は
全く薄れてしまうだろう
主催者は自分が一度走ってみて
人が耐えられる状況かどうか確かめたほうがいいし まあ現実的にはもう無理だけど・・・
それが都内では無理ならば
出来るだけ早く場所を移して世界に知らしめるべき
結局
人を大事にしないオリンピックはイメージだけでなくすべてがマイナスになってしまうし
せっかくチャンスをいただいたならば
多少予算がかかっても
選手とそれを見に来る多くの人たちのため
ひいては東京都の今後の評判と集客のために
今こそ一番正しい選択をすべきだと思う
ピンチはチャンス
世界中が見つめている今
選択を誤ってはならない・・・
まあ、そもそもオリンピックの時期が間違ってるっていうのもあると思うけど・・・
遊びに来てくださって、ありがとうございました