goo blog サービス終了のお知らせ 

kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

耳もかなり・・・

2018-04-21 19:12:39 | 
数年前にほぼ失明したおとうと犬は

嗅覚と聴覚が頼り

特に外に出るときは

音と匂いで自分がどこにいるか、危険は迫ってないか

ちゃんと確認する

それだけに

今の生活を維持するには

両方ともとても大事

なのに

聴力はじわじわと衰えてきて

かなり心配な状況かも

なぜかっていうと

わたしの声がどっちの方向から聞こえてくるのか

わからない感じがあるから

ちゃんとわかってるときもあるようだけど

場合によっては

わたしが声かけてるにもかかわらず

全然違う方向を向いてしっぽ振ってワンワン言ってる



おとうと犬のいるソファをぼんぼんたたいたり、頭を触ったりすると

ようやく気付いてこっちを向くことが・・・

一度や二度なら寝ぼけてる?で済むけど

どうやらそうじゃないらしい

そのせいか

お散歩のとき歩きはじめがものすごく慎重になってて

なかなか動きださない

なので

それはおとうと犬のペースに任せて

わたしは進むべき方向にリードを軽く引くだけにしてる

なんかね

目も見えないし耳も聞こえづらくなったおとうと犬が

今どんなに不安な気持ちでいるんだろう、って思ったら

ものすごく切なくなっちゃって

ついウルウルしちゃうおばさんひとり・・・  あっ、想像しなくていいです・・・むしろ怖い感じがするから

この先わたしにできることは

おとうと犬の想いをくみ取って

できるだけ不自由のない生活ができるよう

サポートする、それだけ

もちろん思ったようにはいかないだろうし

イライラしたり嫌な思いもするだろうけど 

わたしがんばるから

これからもずっと

一緒にやっていこうね、って思いつつ

不器用な私にどれだけのことができるのかと

不安が募ってる

飼い主なのでした~

ま、意外と本犬はケロッとしてるのかもしれませんが・・・  うん、まあ見た感じは不安っていうより頑固さが増してるだけって感じです・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする