とっても厳しい今年の冬を乗り切った
うちの植物たち 琵琶と蜜柑とアボカド・・・食べ物ばっかりなのは気にしないでください
葉っぱは物によってはかなりダメージがあったけど
それを取り除いて
更に余計な枝を切り落としたら
かなりさっぱりしていい感じ
土がやせてきたのでちょっと足してお水をあげたら
元気に新しい葉が出てきた
特に琵琶の木は
新しい葉が最初手のひらを上に向けて指をすぼめたような感じで伸びてきて
成長と同時にだんだん葉が開いて
じゃんけんの「ぱぁ」みたいになってくのがかわいくて
けっこう好き
なので毎日お水あげながら
「元気に育ってよ」と声をかける
で
ここ数日はかなり暑かったけど
湿度も高かったのでいつも通りの水やり
土もちょっと乾き加減だったけど
お天気もだんだん崩れてきたから
これで雨が降ったら問題なし、って思ってた
すると
今朝はたぶん変わりなかったと思うけど
午後に庭に出てちょっと葉っぱの様子を見てみたら
あら~
新しい葉っぱがみんなくた~っとなってる

これってやっぱり脱水

お天気はそろそろ雨が降りそうだけど
つべこべ言わずにすぐに水やりする
いや~、見通しが甘すぎた
危うく琵琶を殺生するところだった・・・
その後も心配になってちょくちょく琵琶を観察してたら
なんと1時間余りで復活
さすが若者、と感心しきりのわたし
それにしても
琵琶はもうわたしの背より高く育ってるんだから
他の木の何倍もお水が必要って
なぜ考えなかったかな・・・
たぶん今までもたびたび危険を乗り越えてきただろうことが
今日判明して
深く深~く反省した
わたしなのでした~
動物も植物もお水と栄養は必要なだけあげないとね・・・ 小学生だって知ってる・・・
遊びに来てくださって、ありがとうございました
うちの植物たち 琵琶と蜜柑とアボカド・・・食べ物ばっかりなのは気にしないでください
葉っぱは物によってはかなりダメージがあったけど
それを取り除いて
更に余計な枝を切り落としたら
かなりさっぱりしていい感じ
土がやせてきたのでちょっと足してお水をあげたら
元気に新しい葉が出てきた

特に琵琶の木は
新しい葉が最初手のひらを上に向けて指をすぼめたような感じで伸びてきて
成長と同時にだんだん葉が開いて
じゃんけんの「ぱぁ」みたいになってくのがかわいくて
けっこう好き

なので毎日お水あげながら
「元気に育ってよ」と声をかける

で
ここ数日はかなり暑かったけど
湿度も高かったのでいつも通りの水やり
土もちょっと乾き加減だったけど
お天気もだんだん崩れてきたから
これで雨が降ったら問題なし、って思ってた

すると
今朝はたぶん変わりなかったと思うけど
午後に庭に出てちょっと葉っぱの様子を見てみたら
あら~
新しい葉っぱがみんなくた~っとなってる


これってやっぱり脱水


お天気はそろそろ雨が降りそうだけど

つべこべ言わずにすぐに水やりする
いや~、見通しが甘すぎた

危うく琵琶を殺生するところだった・・・

その後も心配になってちょくちょく琵琶を観察してたら
なんと1時間余りで復活

さすが若者、と感心しきりのわたし

それにしても
琵琶はもうわたしの背より高く育ってるんだから
他の木の何倍もお水が必要って
なぜ考えなかったかな・・・

たぶん今までもたびたび危険を乗り越えてきただろうことが
今日判明して
深く深~く反省した

わたしなのでした~
動物も植物もお水と栄養は必要なだけあげないとね・・・ 小学生だって知ってる・・・
遊びに来てくださって、ありがとうございました