賢く楽しく逞しく

晴耕雨読の日々を、面白く楽しく、
綴って行きたいと思っております。

九月十日の一日

2020年09月12日 | 日々の出来事

二か月おきに、病院に行って、処方箋を書いてもらい、

薬局に依頼し、妻と合流してランチを食べ、

スーパーとその一部で開業している百均をぐるり。

 

 

九月に入っても残暑厳しく、寝苦しい夜が続きます。

夏のパジャマが一枚古くなったけれど、今夏着古して、

来年買えばいいと、気楽に考えていました。

パジャマ売り場の横を通った際、視界に入ったのがこれ。

 

ボタンの穴が変ですね。

右下がりになっていましたる野に気が付きました。

 

こんな札が付いていました。

穴が斜めの方が、掛け外しが楽らしいです。

着てみた感じでは、「言われてみれば・・・」

 

 

縁が四角の卵焼き、何となく欲しかったものです。

今まで丸い小さなフライパンでした。

値段も700円程度、即買いました。

 

専用のヘラがないので、モタモタしていたら、一寸焦げてしまいました。

厚焼き玉子は好きなので、そう遠くない日に上手くやります。

 

 

百均で、一週間ごと、一回に飲む分量料別に、区分けられる入れ物を見つけました。

土曜から日曜まで、朝昼夕夜が区分でき、飲み忘れや誤飲重飲が、避けられます。

こ実際に使うのは、この半分ですが、これが百円ですから、文句はいえません。

 

 

それにしても、マスクをして、大きなスーパーの中を移動するのは、

エスカレーターや,エレベーターが有るとはいえ、苦しいですね。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする