またまた山梨へ 2011-08-05 15:56:55 | 日記 今朝まで山梨の静かな町並みで、 何事かっ!という撮影。 今夜も多分朝まで、何事かっ!の撮影。 SPECは『終わりなき撮影欲』を掻き立てる。 本当にヤバい素材だ。 平穏なる市民生活に戻れるか。 移動中、東京の空にいい雲が浮かんで。 まさに、浮かんで。 デジカメとケータイ、両手でビルの合間を狙う。 あっ、もちろん運転はしてませんよ。 さて談合坂でタコ焼きでも食うか。 五平餅はないか。 明日は「コヨーテ、海へ」DVD発売イベント。 佐野元春さんと舞台上でトーク? それはそれは、緊張する。 « 山梨夜のとばりが | トップ | 名古屋弾丸 »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 雲が「夏だ!」と動いてる (麦茶) 2011-08-05 17:24:43 朝まで撮影でしたか。「良い睡眠」どころではなかったようで、“SPEC”パワーの熱さには勝てませんね。監督はじめ、出演者スタッフの皆さん、気力体力勝負です。差し入れのレッドブルは飲まれましたか?コンビニの当たりクジでレッドブルをもらったのですが…なんだか効きそうでまだ飲めずにいます。(小心者です)「コヨーテ、海へ」はDVDで発売されるんですね。観れなかったので楽しみです。佐野さんとのトーク、楽しんで下さい。まだまだ「平穏なる市民生活」にはしばらく戻れそうにない気が…。この夏は“SPEC”と共に過ぎるのです~。いろんな熱さにやられながらも、お身体大切にして下さい!! 返信する 果ての先 (MAKOTO) 2011-08-05 20:51:15 山梨でのSPECの撮影は限りなく果てのない高揚をもたらすようで…連日の徹夜とのことで安堵と心配が交差してしまいますが…。夏らしい雲がシャッターチャンスを狙う監督を誘惑しているのが解る気がします!「コヨーテ、海へ」は観させて頂きましたが改めてじっくり観てみたくなりました。緊張も楽しみながら充実な時が流れますようお祈りしております☆ 返信する 佐野さん (T.M) 2011-08-05 20:55:41 幸運にも明日参加します。僕にとって一番好きなミュージシャンの佐野さんと一番好きな映像作家の堤監督の競演。!!まさに盆と正月が一緒に来たというか、カモがネギ背負ってるというか.......。<?>とても楽しみにしております。がんばってください。 返信する トークイベント (haru) 2011-08-05 22:13:27 撮影、お疲れさまです。明日のトークイベント、参加させていただきます。当選した時からずっと楽しみにしていました。去年の大阪での上映イベントの際は元春さんと神さんとのトークでしたが、明日は直々に監督がお出ましに、、、!これは絶対行かなければ!と応募していました。監督をナマで拝見するのは初めてです。今年の夏の一番良い思い出になりそうです。 返信する 諸行ミショウ (ひよこ) 2011-08-06 13:40:43 監督、お久しぶりでございます。山梨徹夜2ナイツ、お疲れ様でした。皆さんが「SPEC」に情熱を注がれているご様子に、私も元気を頂きながらこの1週間を乗り切る事ができました。そして山梨でのお写真が、とても素敵です。借景の要素もありそうな見事な庭園や、雨上がりの雲や虹。雄大な自然に心が洗われました。その上、昨夏よりもスケールアップしていそうな「SPEC」のお話を伺う事ができてとても嬉しいです。連日の撮影でとてもお疲れの事と存じますがどうぞお体ご自愛下さい。そして、本日の佐野さんとのトークで有意義な時間をお過ごし下さいませ。 返信する DVD発売イベント (Tetsu☆) 2011-08-07 00:21:24 DVD発売イベント、楽しませていただきました。大画面でみたせいなのか、何がどうと言葉にするのは難しいですが、涙をこらえるのが大変でした。トークセッションも堤さんの人柄がにじみ出ていたかと。(たぶん)佐野さんファンが大多数の中、堤さんのお話のほうが全体的にウケていたのが印象的でした。是非、またコンビを組んで下さい!! 返信する 気になる~ ^^ (がんばれロボコン(^^)) 2011-08-08 15:59:38 こんにちわ^^山梨の静かな町並みで、何事かの撮影が気になります。出演者も気になります^^ 返信する はじめまして。 (あ。) 2011-08-31 16:38:14 はじめまして。今、小学6年の、あ。です。堤彦一さんの、映画や、ドラマが好きで、特に「世界の中心で愛をさけぶ」と「いま会いにいきます」が好きです。実は私、山梨で暮らしていて、堤幸彦さんが、山梨に来たと書いてあったので、びっくりしました!!私は、南アルプス市の田舎のほうに暮らしているんですが、夜景がとてもきれいです。さようなら。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
「良い睡眠」どころではなかったようで、“SPEC”パワーの熱さには勝てませんね。
監督はじめ、出演者スタッフの皆さん、気力体力勝負です。
差し入れのレッドブルは飲まれましたか?
コンビニの当たりクジでレッドブルをもらったのですが…なんだか効きそうでまだ飲めずにいます。(小心者です)
「コヨーテ、海へ」はDVDで発売されるんですね。観れなかったので楽しみです。
佐野さんとのトーク、楽しんで下さい。
まだまだ「平穏なる市民生活」にはしばらく戻れそうにない気が…。
この夏は“SPEC”と共に過ぎるのです~。
いろんな熱さにやられながらも、お身体大切にして下さい!!
高揚をもたらすようで…
連日の徹夜とのことで
安堵と心配が交差してしまいますが…。
夏らしい雲がシャッターチャンスを狙う
監督を誘惑しているのが解る気がします!
「コヨーテ、海へ」は観させて頂きましたが
改めてじっくり観てみたくなりました。
緊張も楽しみながら充実な時が流れますよう
お祈りしております☆
一番好きな映像作家の堤監督の競演。!!まさに盆と正月が一緒に来たというか、カモがネギ背負ってるというか.......。<?>とても楽しみにしております。
がんばってください。
明日のトークイベント、参加させていただきます。
当選した時からずっと楽しみにしていました。
去年の大阪での上映イベントの際は元春さんと
神さんとのトークでしたが、明日は直々に監督が
お出ましに、、、!
これは絶対行かなければ!と応募していました。
監督をナマで拝見するのは初めてです。
今年の夏の一番良い思い出になりそうです。
山梨徹夜2ナイツ、お疲れ様でした。
皆さんが「SPEC」に情熱を注がれているご様子に、私も元気を頂きながらこの1週間を乗り切る事ができました。
そして山梨でのお写真が、とても素敵です。
借景の要素もありそうな見事な庭園や、雨上がりの雲や虹。雄大な自然に心が洗われました。
その上、昨夏よりもスケールアップしていそうな「SPEC」のお話を伺う事ができてとても嬉しいです。
連日の撮影でとてもお疲れの事と存じますが
どうぞお体ご自愛下さい。
そして、本日の佐野さんとのトークで
有意義な時間をお過ごし下さいませ。
大画面でみたせいなのか、何がどうと言葉にするのは難しいですが、
涙をこらえるのが大変でした。
トークセッションも堤さんの人柄がにじみ出ていたかと。
(たぶん)佐野さんファンが大多数の中、堤さんのお話のほうが
全体的にウケていたのが印象的でした。
是非、またコンビを組んで下さい!!
山梨の静かな町並みで、
何事かの撮影が気になります。
出演者も気になります^^
堤彦一さんの、映画や、ドラマが好きで、特に
「世界の中心で愛をさけぶ」と
「いま会いにいきます」が好きです。
実は私、山梨で暮らしていて、
堤幸彦さんが、山梨に来たと書いてあったので、びっくりしました!!
私は、南アルプス市の田舎のほうに暮らしているんですが、夜景がとてもきれいです。
さようなら。