堤幸彦の2018日記

空趣味、日記など
サトウタリレーはこちら

いよいよ大公開!20世紀少年 第2章

2009-01-30 13:13:42 | 日記


 



いよいよ映画「20世紀少年 第2章 最後の希望」



大公開です!!



3部作の二つ目



素晴らしい原作を元に



キャスト、スタッフ必死で作り上げました!



やっと完成!



ぜひご覧ください!



そして楽しんでください!



 



 



さて今日は、少し長い日記になりますが、ご容赦・・・



 



 



24日



映画「レボリューショナリー・ロード」を見る



最初に主役の二人を見て「そういえばタイタニックか・・」と思い出すが、そんなことはすぐ関係なくなる



そして結論から言えば、見終わって、“自分”でいることがいやになった



一つは映画に関わるものとして



一つは『男』として



そう思うほど、心をえぐる素晴らしい作品だった



映画の“あるべき形”がそこにあったのだ



落ち込んで帰りに酒を飲み



暗い睡眠に陥った



でももう一回見るだろう



秘密を探りたいから



 



そういえば映画の帰りに品川・京品ホテル前を通過



テレビカメラや報道陣がぱらぱらと



「あっついに・・」と思う



「バリケード築いてます」の声も・・・



解雇された労働者の占拠・自主営業闘争という21世紀の日本には珍しい運動



品川高輪口というよそよそしい街の一面を檄布が赤く染める



既視感におそわれる



ただならぬ気配だ・・・



 



25日



気になって早朝5時に駅前に行ってみる



暗いうちにゼッケン鉢巻の労働者が無言で数百



うーむ



つらいことにならなければいいがと思う



しばらく見つめていたが動きが無いので、一度帰る



9時ごろに、ある作品のロケハンついでに品川駅前を通過してもらう



すると警察機動隊やガードマン(?)がちょうど労働者の壁に突撃している最中!



よく利用していたすき焼き屋さんや飲み屋さんが戦場に!



なぜこんなことに



暴力で解決しなくてはならない事態にまで追い込んだのはいったい誰?



日本はひどいことになっている・・と思う



 



山梨にロケハン



快晴で落ち込んでいた気分も少し良くなり



ワイナリーでワインの学習(つーか朝から試飲)



その後、あるテレビ局で取材活動



地方局を舞台にした作品を開発しているのだった



 



素晴らしいスタッフ、アナウンサーの皆さんと会う



ほとんど関係ないのに、忙しい中、図々しい我々の話をいやな顔もせず聞いていただき、アイデアをいただき、本当にありがたかった



“マスコミの仁義”を感じた



日本も捨てたもんじゃない・・と思う



ありがとうございました!



 



26日



福岡キャンペーン



10種の取材



一つの生放送



そしておなじみの都久志会館で舞台挨拶



九州のたくさんの皆さん、ご協力ありがとうございました!



映画「20世紀少年」よろしくです!



その後、素晴らしいふぐなどいただき



キャンペーンラストの夜ということで超オモロイ飲み屋で盛り上がり



シメで博多ラーメン



素敵な夜



 



27日



キャンペーン最終日・広島



新幹線で移動



車窓から見える北九州から山口県の地形は本当に興味深い



一度きちんと歩いてみたいものだ



なぜか極めて仲のいい広島の超有名アナ・横山氏のオモシロインタビューを皮切りに



(いつも作品に興味を持っていただいて本当にありがたい)



中国放送~広島ホームテレビ~広島FM~テレビ新広島と放送局行脚



皆さんありがとうございました!



そして映画の出資社でもある広島テレビへ



局のロビーでスタッフが何十人も私やカンナ役の平さんを待ちうけ



大拍手の歓迎!



いやあびっくりした



キャンペーンでいろいろ行くがこんなことは初めて



うれしかった!



忙しいのにすんませんでした!



夕方の生放送に出していただき、これまた世界的俳優の



アンドレス・アルトゥーロ・ガルシア-メンデス・デ・カロバロすなわちアンディ・ガルシア似(そう見えたのは俺だけか?)のアナウンサー森氏の取材を受け



(ふざけちゃってすまん)



同じく森氏の司会で舞台挨拶



(ちょっとふざけちゃってすいません)



広島のスタッフの皆さんに感謝感謝です!



いつか撮影したい都市・広島・・・



 



そのまま夜間飛行で帰京



へとへとだったが妙に頭が冴え



窓に張り付き



京都~名古屋~ フォッサマグナ~伊豆半島~遠くの山梨~三浦半島~房総半島と光の地形を楽しむ



 



28日



昼間次の作品の打ち合わせ



第3章の編集



私が不在の間、私の“思いつき”の指示を編集部、記録様が必死でつないだ



いいカンジだ



思わず見入ってしまった



まだまだ尺の問題はあるが「イケル」!



 



夜、六本木ヒルズのJ-WAVE



アンジャッシュの渡部建氏の番組



「プラトン」に生出演



「哲学しよう!」という真面目なトーク番組



「オレじゃ哲学は無理では?だいたい“もたない”っすよ」との不安も渡部氏の真面目な司会でなんとか90分がんばれました



アンジャッシュのコントは大好きで



ワイン飲みながらソファーに寝転がってへらへら笑える



携帯電話のやつとか・・・



そして番組は楽しかったです



なにしろ真面目でいい



たいしたことは言えませんでしたが



正直に話しました



ありがとうございました!



 



 



日記はまだ続く



なげーよ



 



29日



彩の国さいたま芸術劇場で



唐沢寿明氏主演



蜷川幸雄先生演出



シェイクスピア「冬物語」を見させていただく



いやあ感想なんて恐れ多くて書けない!



何しろ終演後楽屋で“神”蜷川さんに生まれてはじめてお会いできて(!)



恐縮至極、緊張迸りでやばいやばい



唐沢さんや六平氏へのお礼もそこそこに外に出る



息が止まった



 



それにしても唐沢さんはすごいなあ



綱渡り的に難易度の高い感情表現を難なくやってのける



(実際は相当な努力の結果だろうが)



素晴らしい演技でした



そして“神”の舞台はやはりそこにあって「なぜか青春時代」以来の「あ~やはり見なければよかった、やる気が無くなる」リストがまた一つ増えたのでありました



人生きっついな~



 



と、その足で三軒茶屋・世田谷パブリックシアター



生瀬勝久氏、藤木直人氏、中越典子さん他



「冬の絵空」



伝説的劇団そとばこまちの初期、1987年に書かれた戯曲の再演



忠臣蔵の新解釈だが20年という年月を全く感じさせない



立ち姿も美しい藤木氏、生瀬氏をはじめとする名優の乱舞



美術も殺陣も素晴らしい



そのまま映画になっても不思議じゃないアイデアの詰まった名作でした



 



いやあ関心することばかりだなあ



一生こんなんだろうなあ・・



しかしそうも言ってられない



今年は舞台の演出をいくつかやるので



唸りつつも決意を新たに



がんばろう・・・・



 



 



さて



今日はこれから



「20世紀少年のオールナイトニッポン」



浦沢直樹先生と2時間喋り尽くします



ぜひ聞いてください!



そして



けっこうひどい雨予報ですがぜひ劇場で



映画「20世紀少年 第2章 最後の希望」



お楽しみください!!



 



 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフィスクレッシェンドマネージメント部?からお知らせです!

2009-01-29 19:20:17 | 日記
またまたラジオ緊急生出演のお知らせです!!

本当にいつも突然で申し訳ありません!

いよいよあさって31日(土)に「20世紀少年第2章~最後の希望~」が

公開されます!

それを記念しまして、第1章公開時と同様「オールナイトニッポン」にて

「20世紀少年第2章スペシャル」を放送します。

今回は浦沢直樹先生と一緒です!!

どんな裏話が聞けるか乞うご期待!!

1/30(金)25:00~27:00 生放送

ニッポン放送「堤幸彦と浦沢直樹のオールナイトニッポン~20世紀少年第2章スペシャル」

http://www.1242.com/

みなさま是非お聞き下さい!!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフィスクレッシェンドマネージメント部?からお知らせです!

2009-01-28 12:17:20 | 日記
いつも急なご報告で誠に申し訳ありません。

堤幸彦ラジオ緊急生出演のお知らせです!!

本日22:00~23:45 J-WAVE(81.3)「PLATOn」

http://www.j-wave.co.jp/original/platon/

アンジャッシュの渡部健さんと日本映画について熱く語ります。

みなさま是非お聞き下さい!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20世紀少年 第2章 最後の希望

2009-01-23 10:59:16 | 日記


 



いよいよ31日全国大公開!



第1章とは違うテイストでお楽しみいただけると思います



劇場でご覧ください!



 



20日



キャンペーン続く



大阪から名古屋に入る



名古屋は出身地でもあり



前回もいろいろお世話になり



たくさんの方にご覧いただき、ありがたかった



今回もより多くの方に見ていただきたく



がんばって喋り倒した(ちょっとワルノリ気味)



たくさんの取材を受け、舞台挨拶、生ラジオ(友人タダキの番組だ)



関係者の皆様、ありがとうございました



そして素晴らしい『とり鍋』



各地で一日仕事が終わるといつもおいしいものをいただいたが



(仙台の牛タンや割烹、大阪の焼肉、はりはり)



名古屋・堀川沿いのこのお店は100年以上経つ老舗



高校生の頃から「大人になるとアソコにいけるのかな?」と思っていたが、やっと実現!



名古屋人としてはなんとも名古屋人DNAを刺激する料理の数々・・・



素晴らしかった・・・



生きててよかった



(キャンペーンじゃないと行けないから余計に名残惜しい)



 



夕食後



またまたプチ同窓会



サカイ先生(税理士・中学同窓)



マツシタ君(スーパー何でも仕切り人&ミュージシャン・高校同窓)



山口君(歯科医・中学同窓)



タダキ氏(俳優&プロダクション、劇場経営者・同窓じゃない)



という最長40年に渡る仲間達(ほぼ身内)



そして今回はかなり久しぶりに



かつてサカイさんと私と組んでいたバンドのリーダー



リュウタロウ氏登場(中学同窓)



世界を飛び回る方で忙しい中わざわざ来てくれた



私にとって『セレブ』とはこの人のことだった



名古屋の優秀なクリエーターの方も加わって



宿泊していたホテルの横のこれまた中学の先輩がやっている“極めて原則的なBAR”で痛飲



皆さんの顔を見ていると窮屈だった少年時代の痛みがだんだん消えていくのだった 



なんだか時空を超えた不思議な飲み会が夜半過ぎまで



楽しかった



 



そして21日



静岡



今回も島田市をはじめロケではお世話になった、なんだか安心する静岡県 



静岡市は太平洋から3000メートル級の山の頂まで全部静岡“市”だ



これはすごい“市”だ



鹿もキジも皆市民だ



って映画キャンペーンにはなにも関係ない



ただ気になっただけだ



地図見ることが好きなんで



(ああ、大学の地理学科に行きたい)



こちらもノリのいい方が多くついついワルノリ気味で喋り倒す



「見て欲しい!」という純粋な気持ちがちゃんと伝わったかどうか・・・



 



そして帰京



重いスーツケースをガラガラと引きながら



雨の中、とぼとぼと帰る



コンビニでなんとなく食べたくなったバナナを一本買って



夢のような数日間の熱を冷ます



そのまま倒れるようにバク睡



 



昨日22日



母校東放学園の映画専門学校で講演



久しぶりだ



先日の「恩師を囲む会」の余韻も覚めやらぬ



恩師すなわち当時の担任であり現在の名誉校長佐久間先生のブログのお言葉も、なんだか極めて、「もったいない」



私にとってはどんな“賞”より貴重だ



(東放学園のHP中「TOHO会」サイトの佐久間氏のブログで見ることができる)



で、気合い入れて100人超の学生相手にトーク



質疑応答に必死に答え



すぐ時間切れ



もっと対話したかったのでまたやりたいっす



なんにもいいことは言えないが



佐久間先生に「いただいたモノ」を



せめて少しでもお返ししたいのだった



(来週の講義は代は違うがやはり同窓生の行定監督らしい、聞きにいこかな?無理か)



 



その後、事務所で打ち合わせ



あまりにもへとへとで朦朧と



本当はやるべき編集をボイコット



少しでも元気になれと、マツナガと分厚いステーキを食べに行く



(会社からすぐのところに有名なステーキ屋があるんです)



そして午後7時に、なんと、寝てしまった



難解な夢を次々に見て



起きたら、なんとなんと、朝の9時



まだ体がしびれたようなカンジだが



今日もいろいろある



頭が起きなきゃと日記をだらだらと書いているが



なんか食べなきゃ



散歩にでも行くか



 



 



さて



映画「20世紀少年 第2章 最後の希望」



どうぞよろしくです!



 



 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪

2009-01-19 08:35:15 | 日記


 





14日大阪弾丸往復



「グッドナイト・スリイプタイト」観劇



パルコでプレビュー公演を見たがどうしてももう一度見たかった



細やかでサービス精神たっぷりで笑って泣けて



素晴らしい舞台!



とても“特別”な夫婦の話なのに



なぜこんなに“一般”の心に響くのか



まさにわし掴み



これこそマジック!これこそ人生にその存在を残す娯楽!



三谷さんはすごいなあ・・・



 





戸田さん、お疲れさんでした!



五月、スズナリ、がんばりましょう!



 





15日



人々が温かい仙台(劇場の歓迎サイコー!)



16日



極寒の札幌(地元の方々は「な~んも」らしいが・・・)



 



たくさんの皆さんと話ができ



舞台で挨拶もさせていただく



ありがとうございます



1月31日公開



「20世紀少年 第2章 最後の希望」



よろしくです!



 





17日



NY時代、MTV用にデトロイトのロックバンドのPVを作ったが



その時カメラマンとプロデューサーの両方を一人でやった男がいた



若く背が高く長髪のインテリで



真面目でとても信用できた



1990年ごろの話



その後あるすごいハリウッド映画で彼のプロデューサーとしてのクレジットを見る



しかも何度も・・・



すごい出世!と思っていた



すると先週、人を介して彼から連絡



「東京に行くから会いたい」と・・・



で、広尾の和食屋で会いました



もちろん少し“老けた”が(お互い様だ)



笑顔が全く変わらない好男子(死語?)



この10年はロスに住んでいるらしいが



NY時代のインディーズ魂を忘れてはおらず



楽しいおしゃべりができた



あくまで「現場」の彼



やはり悩みや愚痴は日本と同じ



お金(ドルの低下はきついらしい)



監督(撮影の遅い監督は嫌われる)



俳優(いろいろオモシロ話はあるもんだ)



楽しかった



仕事の規模は違えど同じ夢を見た“同志”



また会いたいと思う



 





昨日



大阪へ



キャンペーン続く



 





本日



万博記念公園のあの「太陽の塔」がとんでもないことに!!



映画でお世話になったこの塔の前で製作発表します



どうなることやら



 



そして明日は名古屋



明後日は静岡へ



しっかりごはんを食べてがんばるぞ 



 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする