goo blog サービス終了のお知らせ 

人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

2番目到着

2015年02月26日 19時37分19秒 | 良い出来事・うれしい事
今日も白猫が来ていました。何を考えているのでしょうか?


 今朝の会社到着は、7時32分で事務所に到着順位は2番目(二人目)でした。事務所内の照明も半分しか点灯していなかったですね。他人より早く会社に到着すると、何となく嬉しい気分になりますね。普段では、7番目くらいです。
 早く会社に到着するとメールとか電話が来なくて仕事がはかどりますね。会社の始業時間の9時までが私にとって貴重な時間となっています。これからも休まずに、早く会社に到着して仕事に励みたいと思います。

挑戦者とカメラマン(妻)


下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村



嫌な夢 - 基本動作の励行

2015年02月26日 19時30分53秒 | 日記
朝の空:まだ雨は降っていません。


 朝方は、嫌な夢を見てしました。嫌な目覚めでした。
 良く見ているブログの中に脳卒中で倒れ、その後復帰された方のブログがあります。最近、その方が通勤途中で転倒して大怪我を負ってしまった記事を読みました。
 この事故の原因は決して他人事ではありませんでした。私にも起こりうる事故原因でした。
 事故は、基本動作を外した時によく発生します。障害を負ってから、私の体は自動制御できない体となってしまいました。自然に体・行動ができません。全ての動作は頭の中で考えから言葉を出すように運動神経に命令して動かすマニュアル動作です。
マニュアル動作での体の安全運転?の基本は、電車の運転手さんが行っているように、基本動作の忠実な励行です。基本動作を手抜きをしてしまうと事故とか思わぬミスにつながります。
 私が大怪我をしては家族が大変な事になりますので、無理しないで良く考えて基本動作を励行して行動(歩くときなどの移動時他、日常生活など)しなければなりません。
 今朝は、悪い夢を見ましたので、今日は注意力が散漫にならないように慎重に、基本動作をよく考えて仕事に行きました。今日の天気は通勤時は曇りでしたが転ばないように注意して歩いて行きました。帰りは、雨に降られました。雨で路面が濡れていますと転びやすいので十分注意して歩いて無事に帰りました。
 今朝の悪い夢は、”よく考えて、確認して基本動作の励行しなさい”という事を私に教えてくれていたのかもしれませんね。

記録

 天気: 曇り後雨
最高気温(℃)[前日差] 8℃[-5] 
最低気温(℃)[前日差] 6℃[-2]
 体調:体が硬い
 血圧: 111/73/55
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:14:30 
 烏山駅着 06:29:25 
 タイム:14分55秒 
 京王線各駅:06:34。
  電車:座る。
 山手線 07:08 
 電車:座る。
 会社事務所着 07:32
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:45:00
 自宅着 : 19:01:30  無事到着。 
 タイム:16分30秒 

星と太陽と青空に願いを』

通勤時間は晴れますように、雪・雨でありませんように。
妻の負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ  

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村