goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこちょこ帳

ちょこちょこした物やおもしろい物を中心に、気が向いた時に更新していきます。

餃子パーティー。

2008-07-14 12:56:42 | ごはん
土曜日、じゅんちゃん夫妻と久々にパーティーをしました。

慎くんがここ最近ハマってるという、‘手作り餃子‘のパーティーです。

わざわざ私の家までお迎えにきてくれ、近くのスーパーで材料の調達へ。
ゆうちゃんはベビーカートにもすんなり乗って、買い物が終わるまで
大人しくておりこうさんでした

私の家では100%市販の物を焼いて食べるので、餃子の中身に何を
入れるかも、味付けはどうするかも、全く知識が無いので、買い物も
下準備も慎くんに全てお任せしました。
なんかいつも食べる専門になってて申し訳ないけど・・・

それにしてもよく働いてくれる旦那さんでうらやましい
久々に会ったゆうちゃん、背が伸びて、髪の毛もふさふさして立派になって
いました
顔も、髪の毛の生え方も慎パパにそっくりでちょっと笑ってしまいました。
DNAってすごいよなーって

あまりに頭の感じが似てて、後ろから見ても親子って分かるですよ、うん。

そして餃子の餡が出来上がり、皮でとじとじしていくことに。

慎くんは最近凝ってるだけあってお上手にサクサク作っていきます。
私はいつ振りか思い出せないくらい久々の作業で、最初は手元がおぼつかなかった
けど、だんだん慣れて楽しくなってきました



さぁいっぱい出来ましたよー。焼いていきましょう。



美味しそうな色になってきました。




ニンニクの効きがイマイチだったけど、ヘルシーなあっさり味でおいしい
炊きたてご飯もよそってもらい、おしゃべりしながらパクパク食べて・・・
合計何個食べたんかなぁ?分からんぐらい食べちゃいました

デザートに作ってもらった、バナナとチョコを包んだチョコバナナ餃子も
めっちゃ美味しかったです~

お二人の食へのこだわりにはいつも良い刺激をもらってますわー

ドラマの「ホームレス中学生」を見ながら、色んな話をして・・・
親や自分の健康の話や将来の事とか、一人で考え出すとズーンとくるような話でも、
打ち明けあうことで救われることもありますよねー。
30年以上生きてきて色んな経験を積み重ねても、同じようなことや何でもない事
で悩んでしまう所は変わらないんですよね、結局。
私の場合、実際の年齢に人格も人生プランも全然ついていけてないですけど



おてての指じゃ飽き足らず、器用に足の指をおしゃぶりするゆうちゃま。
おいしそうにチュッチュ吸ってます

かわいいなー
もう、寝返りも出来るそうです















ランチしました。

2008-06-16 12:25:59 | ごはん
じゅんちゃんとゆうちゃんと、近所のファミレスで
ランチしました

迷った挙句、彩り丼という海鮮丼風のごはんをオーダー。
なんか、久しぶりに来たら全体的に値段が上がったような・・・
リーズナブルなのがココのいい所だったのに・・・

ごはんの上には、まぐろ、イクラ、イカ、納豆などなどが乗っていました。
ちょっと写真と違うかったけど美味しかったです



ゆうちゃんはお昼寝した後だったのでご機嫌さんでとても大人しく、
私達のお喋りを子守唄にまた寝てしまいました

前会った時よりも大きくなってお顔もしっかりしてきました
女の子らしくてカワイイお顔

続いてデザートも注文。
抹茶アイスとミルクプリンだったかな?名前忘れた



お互いの近況を報告しあい、時間はあっという間に過ぎ・・・
旦那っちの慎くんがお迎えにきて、私も少しお家にお邪魔することに

ゆうちゃんのビデオや写真を見せてもらい、おやつタイムです

じゅんちゃんの育児の頑張りや慎くんの父親としての責任感に比べて、
私の自堕落でお気楽な生活が申し訳なくなってくるけど、
お二人はそんな私のバカ話を肯定的に聞いてくれ、仲間に入れてくれる
のでありがたいなぁ、と

がんばらないとね、いろいろ。

そして5時過ぎ頃おいとましました

あっ。ゆうちゃんの写真撮るの忘れた

またお邪魔しまーす


おいしいでインドー?

2008-04-28 14:46:00 | ごはん
金曜日、りょうちゃんと近所のカレー屋さんに行きました。
地元のケーブルテレビでも紹介はされてたようだけど、外観はなんだか
入りづらいイメージだったし、少し敬遠していました。
「試しに行ってみよう。おいしいかどうかわからないけど。」
と、2人とも期待薄で入ってみました。

店内はお客さんが一人もおらず、
「やっぱり流行ってなかったんや・・・」と思いながらチキンカレーセットを
注文。
カレー、ナン、ライス、サラダにドリンクがついて1200円。
安い!ナンも超デカです


そしてお味は・・・・・すっごく美味しかったです
思わずりょうちゃんと、「見くびってゴメン・・・」と懺悔しました

コクがあって、辛過ぎないし、チキンもやわらかくってオイシー

ナンもバターが塗ってあって、カレーを付けなくてもパクパク食べれます

そしてどんどんお客さんは増え、気付けば満席になっていました

おなかいっぱいになった頃に、食後のドリンクが到着。

りょうちゃんはコーラで、私はチャイにしたんですが・・

このチャイが残念なことに、「激まず」でした

なんか水たまりの味がする・・・・ショックです

でもまた来たいと思えるお店でした。
お店の人も感じよかったし。
もちろん、チャイは避けて

まだ時間が早かったのでカラオケへ。
なんとなく懐メロばっかり入れる私とりょうちゃん。
中でもハマったのは「忍者」(笑)

連続で忍者を歌ったり、あとは「タッチ」や「キャッツアイ」とか・・・

最後は振り付きで踊ったりものまねしたり、あほ丸出しで騒いで、
2時間があっという間でした









お昼ごはんでっせ~~。

2008-03-10 13:50:58 | ごはん
ケリ美ちゃんと地元でお昼を食べました。

東京旅行以来だったので、約1ケ月ぶりでした。

最近、彼女は携帯が壊れたらしく、それで少し連絡が途絶えていたので、
ブツブツ文句を言いながらいつものルートで歩き、手打ちうどんの
お店に入りました。


鶏そぼろせいろ蒸し定食。
かなりボリューム大でした

そしてお店を出て、ちょろちょろ買い物をして、また駅前まで戻って
きました。
それにしてもだいぶ暖かくなってきましたねー。
もう梅が咲いてますもんね

そして、昔からある、昭和の匂いがする喫茶店に入りました。
散々迷ったあげく、チョコレートクレープセットを注文。


これまたボリュームでか
クレープの中身は、ギッシリ生クリームが

この喫茶店は、私が高校生の時、クラブ帰りによくチョコパフェを食べに通った、
思い出の場所です
ここのチョコパフェは、ソフトクリームが1本、コーンごと刺さっていて、
ボリューム満点の割に、値段が当時、480円か580円くらいだったと
思います。今では、700円になってしまってましたが・・・

昔は、こんな高カロリーのものを平気でおやつにしてたなぁ・・・
私は高校の時が人生で一番太っていて、うんじゅううんキロあったんですけど、
その時の間食の量って凄かったです

クラブで他校に試合に行った時とかも、早朝から行くので、朝食と昼食用に
パンを買って行ってたんですけど、平気で6,7個買って、午前中には
全て完食してました

その後も短大でケーキ屋のバイトを始め、売れ残りのケーキを
毎日食べて食べて、デブ街道まっしぐら

当時の写真は封印してます
でも、今でもあんまり変わってなかったりしますけど


そして最近、怖くて体重計に乗ってないのです










なつ友。

2008-02-27 14:33:26 | ごはん
こないだの日曜日は、あみちゃんとしずちゃんと3人で、
梅田でランチしました。

しずちゃんは少し前に会ったけど、あみちゃんは去年の成田くんの
握手会以来でした。

待ち合わせに少し遅れてしまった私が小走りで二人の元に駆け寄ったら、
反対方向を向いていた二人は何故か大爆笑・・・

「こっち(反対側)から来ると思った~~!」

と、しばし爆笑は続き・・・
中学や高校の時、こういうなんでもない事でよく爆笑したけど、
この二人はちっとも変わってない

‘ゲラ‘なのも相変わらずなようで・・・

あみちゃんの結婚式の時、スピーチをした友人も言ってたけど、
あみちゃんは一人で何か面白い事を見つけ、急に笑い出し、
最初は白けてた人達も、あまりにおもしろそうに爆笑するあみちゃんにつられ、
たちまち周りも爆笑の渦に巻き込んでしまうパワーを持ってる人です。


くだらない事で笑うのって実は大事なんでしょうね
今の私は、酔った時かナチュラルハイの時しか無いかも・・・
見習わないとね。

二人の笑いが治まった所で、行くお店を考え・・・
10秒もしない間に決まりました。

前に再会した時も行った、大丸の中のロンドンティールームです

そして、私は前と同じハンバーグランチを注文。


ミニピラフも、ハンバーグも相変わらず美味しい
そして定番のアイスロイヤルミルクティーも最高です

お互いの近況を語り、笑ったり、一緒に心配したり、時間はあっという間に
過ぎちゃいました。
唯一既婚者のあみちゃんは、実家の近くに家を建ててるそうで、
小学校の時から知っている私は、「あのあみちゃんが・・・」と、
感慨深い気持ちになったりして

お互いの家族の事を知り尽くしているので、妹が出産したことや、
おじちゃんの近況など、色々聞けてよかったです。
私の家族の話も、すごく興味深く聞いてくれました。


新築したお家に招待される日が楽しみです










大暴走・・・

2007-12-23 17:37:52 | ごはん
父と会社のねえさんと3人で飲んできました。

二人は何年も前から仕事で関わっていて、でも電話だけのやりとりだったので
初顔合わせでした。

前々から父が「いつもお世話になってるのでお酒でもご馳走させて欲しい」
と言っていて、私が入社したのをきっかけに、では3人で・・・、と父だけ一人で
張り切ってましたが、私は正直あんまり気が乗りませんでした

だって、仕事で知ってるとはいえ、お酒を飲んだらとんでもない事を
やらかすかもしれない破天荒な父を会社の人に紹介するなんて、
無謀極まりないと思って・・・

でも、いつまでたってもセッティングしない私にしつこく催促してくるように
なったので、渋々承知して、この日を迎える事になりました

梅田のある居酒屋に、時間より早くねえさんと到着したら、奥のテーブルで
父はもう一杯始めてました

簡単な挨拶を済ませ、
「今日は堅苦しいのナシで、気楽に飲みましょう」
と言ってた割には、95%仕事の話になり、ねえさんが質問してくれるのが
よほど嬉しくて調子に乗った父は、家で酔った時みたいに愚痴りだしたり、
いきなりねえさんの事を「ひろこ!」と下の名前を呼び捨てで呼んだり
そしてお会計の時、ねえさんがお金を出そうとしたら、

「あかんあかん!家族やねんから!長女やねんから!」
とか訳分からん断り方をしてるし

暴走する父が恥ずかしくて申し訳なくて、何度謝ったことか・・・・
45回は謝ったと思う・・・

そして梅田駅まで地下道を歩いていく途中、ちょっと目を離したら、
父は、すぐ前に歩いてたおばちゃんに
「はよ歩けぇ~ はよ歩けぇ~」と言いながらおばちゃんの頭すれすれの所を
自分の持ってた競馬新聞であおぎながらあおってました

もう嫌や・・・・他人のフリしたい・・・

その後もエスカレーターで、乗る直前に前のおばちゃん(さっきとは
また違うおばちゃん)がUターンして引き返した時も、全くの他人やのに
「おい!なんで(乗るの)やめんねん」と、おばちゃんの腕をつかもうとしたり
ええがな、やめても・・・

きっと、いつも一人で寂しく飲んでるから、嬉しくてテンション上がったんでしょうけど、
私としては当分勘弁して欲しい・・・家に帰ってドッと疲れました




恒例のお昼。

2007-12-23 15:47:12 | ごはん
前の会社の先輩と一緒にお昼を食べました。

この日はおそば屋さんでカツ丼を注文。
こないだは親子丼を食べたし、温かいおそばはあんまり好きじゃないし、
冷たいのは寒いし・・・ガッツリだけどカツ丼で


お昼どきは近所の会社のサラリーマン達でごった返してます。
合席になることもしばしば。
でもこの大衆的な雰囲気が結構好きです
美味しいし、お店のおばちゃん達も威勢が良くて、にこやかで

先輩はすごく細身で少食でか弱い印象があって、優しくて真面目で
仕事も出来るのにもう何年も人間関係で辛い目に遭ってるので心配してましたが、
この間ついに反撃に出たらしく、少しホッとしました
ぎゃふんとまではいかないけど、反撃の効果はあったようです


カツ丼は美味しかったけど、やっぱりお昼にはヘビーでした
会社に帰ってからも、胃がおもーかったです


隠れ家発見。

2007-12-09 22:53:05 | ごはん
木曜日、会社の姉さんと初めて飲みに行きました。
会社から梅田は歩いて行ける距離にあるけど、私も姉さんも、
ガチャガチャしててにぎやかな所が苦手で、落ち着いて飲める場所が
いいという事で、大人な雰囲気の小料理屋さんに行ってみました。

姉さんが見つけてくれたそのお店は、会社から程よい場所にあり、
(あまり近所だとここだけ話が出来ないので
入ると感じの良いイケメンが出迎えてくれ
なかなか良いお店でした


梅酒がずらっと。飲まなかったけど

普段は聞けない会社の裏話を聞き、ちょっと不安になるイタイ話もあったけど、
タメになる話も聞け、姉さんとより仲良くなれて満足でした

そして会社では大きな声で話せないジャニ話も、思う存分出来ました
二人ともホロ酔いなので、イケメンが引こうが何しようが、お構いなしです
詳しく話を聞くと、思った以上に結構なSMAPだったようで・・・
夢MORIの頃から見てるとか、私でさえ買ってない、
木村拓哉のソロ写真集「解放区」を持ってたり

私のミーハー体験を、一つ一つ過剰反応してくれ、喜んでくれるので、
私もついつい調子に乗り、話が尽きないのでいっそのコトうちに泊まりに来て
とお願いしちゃいました

そして、ついこないだお酒でえらい目にあったのに、また飲み過ぎ・・・
次の金曜日、会社に向かう途中のローソンで、梅干(1個100円
を買い、二日酔いの応急処置


あ~あ
学習能力ナシやね・・・





決起集会?

2007-12-01 18:10:22 | ごはん
前の会社の先輩と、その関連会社でお知り合いになった営業さんのYさんと
飲みに行きました。
駅ビルの地下にある仙台牛たんの炭火焼のお店です

Yさんは仕事で遅くなるというコトで、先に始めました
まずはイカの沖漬けで乾杯

美味しい~
ビールに合うんだな、これが(初めて食べたけど

先輩のご用達のお店で、こじんまりとして地味ですが満員御礼でした
先輩おすすめの、石焼牛たん会席を注文

一人分の牛たんがこーんなに
贅沢です。自分で焼いて、レモンかごまだれで頂きます。

仙台の牛たんは初めて食べたけど、今までで食べたので一番美味しいかも

おねえちゃん、ビールおかわりっ

麦とろゴハンも出てきました。ヘルシーです。


ゴハンも食べおわった所で、やっとYさんが到着
お疲れ様ですー。の乾杯。
実は、私以外のお二人はお酒飲まない人なんですけど、お構いなしで
4杯も飲んでしまいました
すみません・・・つい・・

近況報告は、どうしても前の会社の「極悪ブラザーズ」の話題に。
私が腕を組んで苦い顔で話を聞いていたら、Yさんが
「なんやもう無関係やから余裕で聞いてますね~」と。

確かに、二人はまだ彼らと関わっていて、いつ不快感や絶望感を与えられるか
分からない毎日を送っているというコトが不憫で、(平和な私が)なんだか
申し訳ないなーって思ってます。

でも、私はいつでも話は聞く体勢でいるので、これから「相談役」として
立候補させてもらいました

Yさんが到着してから、たんのつくねとか、とんトロのたたきとか、
たんシチューも注文したけど、どれも美味しくて、病み付きになりそうです

そしてお二人は可愛くウーロン茶を2杯ずつぐらいしか飲んでないのに、
きっちり割り勘させてしまい、Yさんにはスタバで抹茶ラテとチョコレートも
奢ってもらっちゃいました

帰って、いつもの様にウコンの力を飲みました

お世話になってます、ハウスさん



ぜんざいできましたー。

2007-11-27 23:13:00 | ごはん
こないだおばあちゃん家でもらった小豆で作ったぜんざいです



そうそう、有馬で買ってきた焼き栗を入れてみましょー


甘さ控えめで美味しかったです。
小豆は小豆でも、よくあんこで使われる「大納言」ではなく、
これは「ささげ」という種類らしいです