ちょこちょこ帳

ちょこちょこした物やおもしろい物を中心に、気が向いた時に更新していきます。

ごうちゃんのお宅へ~

2014-05-30 13:05:58 | お出かけ
ごうちゃんの新居へなおみちゃんと
お邪魔してきました。

高校時代から、個性的なセンスを光らせていたごうちゃんですから、リフォームしたというお家はさぞかしシャレオツだろうとある程度の予想はしていましたが、
その予想を遥かに超えまくりの
お洒落極まりないお家でした…






ね?ね?
これ、モデルルームじゃないですよ?

凄くないですか??

物が無いって、こんなに気持ちの良いものかと(笑)

ウチみたいな、出したら出したまま、積んだら積んだまま、仕舞う場所などありゃしない~の家とは、真逆ですわ…(*´-`)

そしてそして、愛息のたすくちゃん☆


可愛いねぇ(ノ´∀`*)

出産のエピソードから、高校時代の話まで、ワイワイ楽しかったです。
そんな間にもごうちゃんは授乳したりあやしたり…つくづく、自分は独りで気楽で、楽してるなーと思います…

まず、私はごちゃごちゃしてる部屋を
整頓しなければ…

ではでは、またお邪魔さしてもらいますー♪ヽ(´▽`)/

ひらぱーからの~、鶴瓶。

2014-05-17 13:35:14 | お出かけ
さなちゃんの娘ちゃん達が創立記念日でお休みだったので、ひらぱーに行ってきました。

雨が降ったり止んだり…アトラクションも止まったり動いたり……
お天気には振り回されましたが、
閉園時間まで目一杯楽しめました。



またどうぶつハグハグタウンに行き、カワウソのタスケ君と握手し、


アルパカの近さにびびり(笑)、

この子、女の子っぽく飾ってあるけど
顔がめっちゃイケメンですよね(笑)
ホリ深くてハンサム(笑)

こんなウサギちゃんもいて……


年長さんのはあちゃんは、絶叫系のアトラクションがまだまだ怖いらしく、
私とのんちゃんで乗って笑顔で戻ってかきたら、『はあちゃんも乗るー!四人で乗ろ!』って、好奇心がみるみる成長してるのが分かって、嬉しかったです。

けど、子供が味をしめると、恐怖の
『もっかいやろ!』がやってきます(笑)

中でも、カチンコチンとゆう、冷凍庫をイメージした、ただ寒いだけの部屋があり、それも『もっかい!』、と(笑)





けど子供と一緒じゃないと入らないような、カードゲームや、ポイント集めて景品GET、みたいなアトラクションも結構楽しくて、ゲラゲラ笑いっぱなしでしたヽ( ̄▽ ̄)ノ

そしてさな親子とバイバイしてからは、森ノ宮ピロティである鶴瓶噺へ。



二時間強、途切れることなく喋りっぱなしで、さすがのプロ根性を見せて頂きました。

しかし、ひらぱー疲れが不意にやってきて、所々危なかったです(笑)

とにかく、1日中笑いっぱなしの日に
なりました("⌒∇⌒")

巨人戦。

2014-05-17 13:00:07 | 阪神
なおみちゃんと今期発の甲子園へ。

やっぱり巨人戦は一番熱くなります。
球場の雰囲気も、『巨人なんかに負けてたまるか』という雰囲気に覆われています。
といっても、既に負け越していたんですが(^_^;)

トラッキーとジャビットの、アホの坂田ダンスタイム(笑)




後ろのお兄さんの、野球論聞いてたら、ABCラジオ聴きながら観戦してるくらいの素晴らしい解説ぶりで、感心してしまった。
全員虎バンのゲストで出れそうな…
イチファンというのを完全に超えてます。
そうゆう、ファン一人一人が監督目線で、"気ぃ抜いたら許さへん"てゆう気迫は関西人ならではとゆうか、阪神とか甲子園独特のモノで、
そうゆう目に見えない力とゆうか威圧感(笑)が、阪神タイガースを作り上げてきたんやろなぁーと思います。

1-0で勝ちました\(^o^)/

お立ち台の今成が、
『今日は母の日ですが、球場にいるお母さん達に何かメッセージを』
のインタビューに

『色んな人を生んでくれてありがとうございます!』

てゆうのが面白くてツボでした(笑)

こんなのを背負った人にも出会いました(笑)


すごい(笑)

夕飯は、福島の炭美屋さんへ。

業界で有名なお店らしいです。

お造り盛り合わせ。赤貝とサーモンめちゃうま。


せせりの黒こしょう炒め。これも美味。


ウニと蟹の卵あんかけ。最高です。


今日も飲みすぎ、食べ過ぎたーヽ( ̄▽ ̄)ノ

またまた有馬温泉(笑)

2014-05-17 12:25:20 | 旅行
伏見稲荷さんの翌日はまたまた京都に
出向き、ちゃんこ屋さんでランチして、地元に戻り、かおりちゃんとカラオケ(* ̄∇ ̄)ノ

そして次の日はさとみちゃんと有馬温泉へ(笑)

は~忙しい(ノ´∀`*)

いくらSMAPがきたからとはいえ、この1年で3回も訪れた人は珍しいらしく、フロントの方にほくそ笑まれてる気がして恥ずかしかったです(*´-`)

けれど何回も行ったおかげで?
またまた老松の隣のお部屋に通してもらえ、大感激でした( 〃▽〃)







まだまだ余裕でSMAP5人旅を引きずれる私達(笑)

カラオケ部屋も、お願いして写真撮らせてもらい……




かれこれ、20分くらい感傷に浸りまくり(笑)

ゲーセンも卓球も、3回目なのにめちゃくちゃ楽しくて。



次の日は京都に行き、宮本武蔵ロケ地の妙心寺へ。




こんなことばーっかりしてる、2014年・春です(笑)

さとみちゃんもすごく楽しんでくれたようで…元気になって本当によかったです(*´∀`)

伏見稲荷大社

2014-05-17 10:52:47 | お出かけ
連休の初日はなおみちゃんと
伏見稲荷大社へ。

予想はしてたけど、すごい人でした。





30代前半で行った時より、確実に体力が落ちているようで…昔は楽々たどり着いてた頂上が、こんなに果てしないとは…
かなりいい運動になりました。

頂上のにしむら茶屋さんで、きな粉ソフト頂きました。



優しい甘さでおいしー(*^.^*)

帰りは烏丸のお店で、もう一度食べたかった黒こしょうたっぷりのカルボナーラを食べにあるお店へ。

私のポンコツナビのせいで、30分も迷い、無駄に歩かせてしまい、ようやくたどり着いたのに、いざ注文したら、
カルボナーラがメニューから消えているではないですか(。>д<)

聞くと、シェフさんが去年別店舗に移り、それで作れなくなった、と…

食べログやぐるなびには今でもメインで写真が出てくるので、あるもんやと思い込んでました…

まぁ、他のも美味しかったんですけどね…
残念さは拭えず……

スマホのナビにしても、幻のカルボナーラにしても、ネット情報を100%信じて依存してた自分が愚かに思え…
正しい情報だけを取り入れる能力を身につけなければ。うん。