大垣上公園の続きです。
園内にはわずかですがいろんな木が植えられています。
そのなかで可愛い豆桜を見てください。
カンヒザクラ(寒緋桜)もあります。
優雅でとても綺麗です。
遅かった河津桜と豆桜、早すぎた寒緋桜、それでも十分楽しませてくれました。
豆桜
高さ3~8メートルと低く、樹形が整いまた挿し木でもよく付くので、盆栽や庭木としても広く植えられている。
3月下旬~5月下旬、葉と同時かまたは少し早く・直径の花が散形状に咲く。
花は淡紅色で横向きに咲くことが多い。
豆桜は小形の桜の意味
いつもありがとうございます。
桜も幾種類もありで、名 正確に覚え切れませんが
豆桜って、可愛いですネ~♪ それに
色艶やかな寒緋桜♪
早速! 我家にもお届け ありがとうございます。
寒緋桜は、こちらは とうに葉桜になっておりますので
こうして又
まるこさんちでも見せて頂き 嬉しっ!♪
まるこさん♪ 春は矢張り! 桜ですネ♪
“春の宴? 饗宴♪” タップリと見せて頂きました
ありがとうございます。