goo blog サービス終了のお知らせ 

Yoz Art Space

エッセイ・書・写真・水彩画などのワンダーランド
更新終了となった「Yoz Home Page」の後継サイトです

一日一書 1536 つきて見よ一二三四五六七八九十を十とおさめてまた始まるを・良寛

2019-04-14 20:23:26 | 一日一書

 

良寛

 

つきて見よ一二三四五六七八九十を十とおさめてまた始まるを

 

《この鞠をついてみなさい。一二三四五六七八九十、十までついたらまた一から始めるのです。》

 

 

貞心尼は良寛様に弟子にして下さいと歌を詠み、手鞠を置いていったのですが、その入門の許可の手紙と共にこの返歌が添えられてあったということです。

仏の道にはこれで終わりというものはなく、永遠に続くのだという意味が込められています。

 

まあ、仏の道に限らず、なんでもそうですね。

これで終わりということはありません。

いつでも、「また一から始める」ということです。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする