goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味悠々 ブログで生きる、ブログで輝く!

悠悠自適をモットーに、趣味を楽しみ生活を充実させようと頑張っているよっちゃんこと、隠居で我儘亭主の生活日記です。

中秋の名月

2017-10-04 23:07:15 | 日記
 「月々に 月見る月は多けれど 月見る月は この月の月」 よみ人知らず(小倉百人一首)

 今年は今日10月4日が「中秋の名月」とか。中秋の名月ってなあに?と訊かれてもなかなか説明ができないが、上の短歌で述べているように一年の内で今夜の月が一番美しいようだ。
 中秋の名月、見られるかな?と思っていたが、昨夜に続いて天候に恵まれ鮮やかに見ることができた。



 小生が、家の庭から撮影した月(ニコンCOOLPIXB700使用)

羽生、カド番をしのぐ。王座戦五番勝負第3局

2017-10-04 00:00:03 | 日記
 第65期王座戦、カド番に追い込まれていた羽生二冠が、134手で中村太地六段に勝った。
 腰掛け銀で始まったこの対局、中村6段にもチャンスがあったと思われたが、凄い戦いの結果最後は羽生二冠に軍配が上がった。

 羽生贔屓の小生も、中村太地6段には好感を持っている。どちらが勝っても最後まで中身の濃い戦いをと願っていたが、期待通りの熱戦。第4局以降の両者の頑張りに期待したい。

一人だけ決勝トーナメントへ テーブルマーク子ども将棋東海大会

2017-10-01 23:47:54 | 日記
 10月1日になごやポートメッセで行われた「テーブルマーク子ども将棋 東海大会」、低学年の部は立藏龍之介くん、高学年の部では緒方惟月くんが優勝した。
 私は都合が悪くて現地まで出掛けなかったが、当クラブから3名が参加した。
 低学年の部に出場したKO君(牛牧小3年)は、予選リーグを3戦全勝で通過し決勝リーグへ。決勝トーナメントでは、残念ながら1回戦敗退。
 高学年の部に参加したHEさん(本田小4年)とNOさん(八幡小4年)は、ともに予選リーグ2勝1敗で決勝トーナメントに進めなかった。

 残念ながら我がクラブの会員は、まだまだ他のクラブの強い子たちとは力の差があると認めざるを得ない。参加しなかったが、この子たちと同等以上の子がいるので、戦わせてみたかった思いもある。

 インターネットに、低・高学年とも、決勝戦の棋譜が載っていたので早速調べてみた。来週以降、棋譜並べ等をして子どもたちの勉強に役立てていきたいと思っている。