趣味悠々 ブログで生きる、ブログで輝く!

悠悠自適をモットーに、趣味を楽しみ生活を充実させようと頑張っているよっちゃんこと、隠居で我儘亭主の生活日記です。

改めて、「瑞穂ちびっ子将棋クラブ」の紹介

2010-09-21 00:37:07 | 日記
改めて『瑞穂ちびっ子将棋クラブ』の紹介をします。


世界一の知能ゲーム、将棋を学び 楽しみませんか。
クラブ会員募集     
瑞穂ちびっ子将棋クラブ            
◆活動日時  第1、第3土曜日と日曜日の中から月2回程度と毎週木曜日の夜
午後=13:00~16:00  夜間=19:15~21:15
都合により変更することもあります。
◆活動場所  瑞穂市本田1552-428 後藤宅ミニ卓球場 
◆対象者  原則として、小学校1年生から6年生 (女流棋士、大歓迎)
※小学生と一緒に活動する気持ちがある人なら、中学生でも構いません。
◆参加会費  年額4000円(3か月ごとに、1000円) 授業料ではありません。
会費は、あくまでもみんなで利用する物や棋書の購入、コピーや印刷代、事務連絡費等に使用します。(年度末に会計報告をします。)
◆活動内容  将棋の学習(手筋や詰将棋、定跡)と対局
       ※入門者、超初心者には、数回程度、別の日時に指導します。
◆参加条件  ・将棋に興味を持ち、真面目に学び熱心に練習する人
・できるだけ保護者による送迎をお願いします。
(家が遠い方や低・中学年の場合は、必ず送迎してください。)
・最初に将棋の入門書を購入してもらいます。
(既に持っている人は、その書物を利用しても構いません。)
(連絡・申し込先) 瑞穂市本田1552-428(本田団地2町内) 後藤義之
℡058-327-0186 携帯℡ 090-4186-0271
            (教職歴38年・元小中学校長)
社団法人日本将棋連盟認定将棋コーチ
瑞穂市教育委員会「瑞穂総合クラブ将棋講座」地域先生
           

       

◎あくまでも、将棋の好きなおじ(い)さんが、将棋を普及させたいために行う道楽です。
 元教員の経験を活かし、分かりやすく指導したいと思っています。
 <指導のため、協力してくださる方>     (50音順、敬称略)
  青山正信(瑞穂市本田)・速水信雄(瑞穂市古橋)・伏見朝雄(岐阜市)
◎興味・関心のある方は、保護者からご連絡ください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アイデア作品完成 将棋盤撮... | トップ | 二つの温泉旅行 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事