goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味悠々 ブログで生きる、ブログで輝く!

悠悠自適をモットーに、趣味を楽しみ生活を充実させようと頑張っているよっちゃんこと、隠居で我儘亭主の生活日記です。

まあ見事な仕上がりかな。 ウッドデッキの補修終わる。

2020-06-04 23:44:53 | 日記
 

 5月中旬から行っていたウッドデッキの補修、今日で5回目(5日目)を迎えた。
 前回までにほぼ終了していたが、今日は柵の横板張りと庭に降りる階段の仕上げに取り組んだ。2時間ほどで一応完成した。
 その後、家内が全面を塗装してくれたので見事に出来上がった。
 床面積は狭くなったが、結構いいものに生まれ変わったと思う。


 





 

ウッドデッキの補修

2020-05-31 16:01:01 | 日記
 
5月中旬から昨日で4回ほど、Y市にあるウッドデッキの補修に出かけた。
 もう20年近くも前に自分で作った物だが、柱や板が痛み木が腐りかけたところも出てきた。いっそのこと全部解体してしまおうとも思ったが、考え直し、痛みのひどいところだけ補修することにした。
 実際に作業を始めると大変なことで、床面積の半分ほどを残して修理することにした。
 昨日で、延べ4日。やっと80パーセント近くの作業を終わった。
 後は、手すりを付け塗装をし直せばすべて終了。但し、以前のようにテーブルを置いてみんなで歓談したり飲食するだけのスペースはなくなった。





床板も破損し、ひどい状況



   床面積は大幅に減少したが、・・・。もう少しで補修完了



 

下水の漏れが直る

2020-05-21 18:14:55 | 日記
 以前から敷地内の下水が漏れ、外を流れている公共の水路に一部が浸み出し苔まで生えて気になっていた。
 前にも某業者に診てもらって少し工事もしてもらったが、完全には直っていなかったので、今回は知り合いの建築業者の方に紹介してもらった業者に依頼した。
 昨日から仕事を始めてくれて今日の夕方までに終了。いい仕事をしてくれ、漏れも収まり気持ちよく流れるようになった。
 ずっと気にしていた家内も一安心。



     工事中



     水漏れがなくなり、きれいになって一安心


コロナ休みの研修問題つくりに

2020-05-10 17:56:19 | 日記
 コロナウイルス感染防止のため、学校も休業中。「瑞穂子ども将棋クラブ」も活動を休んでいる。
 そんな中、子どもたちの研修用に詰将棋や手筋等の問題をつくり配布している。今日は、2回目の配布に備え準備した。
 第1回の模範解答、第2回の練習問題と解答用紙等々、作り出したら夕方近くまでかかってしまった。
 この4月からわずか3名の会員のクラブになったので楽になった筈だが、問題のもとを作る点では変わりがない。
 残った3名はまだまだの棋力なので、「これは難しすぎるかな」「これくらいは学ばせたいな」などと思いながら、今回は詰将棋と手筋の問題を採り入れた。
 卒業していったA君やH君、I君、Eさんのレベルにはまだまだ到達していないが、少人数なのでやりようによっては、大きく伸びてくると信じている。
 半年後、1年後の彼らの成長を期待したい。

  活動再開を待つ将棋道場






やっぱり讃岐うどんは美味いね。

2020-05-09 17:15:51 | 日記
 N市に住んでいる娘からプレゼント。
 「〇〇様、元気で過ごしていますか?? 陣中見舞いでーす(笑)」というコメントが付いていた。
 コロナウイルスで閉じこもり気味の私たちに、元気づけようと送ってくれたのだ。
 中身は大のうどん好きの小生にピッタリの讃岐うどん。早速今日の昼食に、家内と二人で賞味した。
 家内が遠慮して小盛、その分小生は大盛りをたべた。
 流石に、讃岐の「うどん本陣山田家」のうどん、小生は冷やしぶっかけにしたが、格別美味かった。「まいうー」
 残りも、いろいろな食べ方で味わいたい。