顎鬚仙人残日録

日残りて昏るるに未だ遠し…

富士の見えない西伊豆の旅

2017年09月28日 | 旅行
今年の町内の旅行は、平均値で9月30日初冠雪の富士山を眺める一泊二日の旅…さりながら天気晴天なれど富士山付近には二日間とも雲が湧き出しており、初冠雪のニュースも出ず、善男善女43名の期待を見事に裏切ってしまいました。

駿河湾と富士の眺望で有名な達磨山(982m)から見下ろすと、富士山付近は積乱雲に覆われています。矢印の先に本来ならば初冠雪の富士山が見えるはずでした。

風化して黄褐色になった安山岩が、夕日を浴びて黄金色に輝く黄金崎…、ここでも富士山のシルエットがかすかに雲の間から覗いているだけでした。

一日目は諦めて、ホテルの部屋から駿河湾に沈む夕日を撮り、明日の快晴を祈りました。

翌日も晴天、1日4便の駿河湾フェリーの始発で土肥港から清水港まで、観光バスごとフェリーに乗り込んで出発です。

この区間の航路は、なんと県道223号線に指定されています。観光主体の粋な計らいで、富士山に語呂合わせの223号線、名前だけの海の上の県道表示です。

さて今回のメインイベント、65分間の航程は右側正面にドカンと富士山が居座るわけですが、なんとここだけ白い雲が湧き上がっています。

これは、駿河湾の水分を含んだ風が、長い稜線を経て高度を増して吹き上がり、急激に冷やされて雲となるので、当たり前の現象のようです。しかも富士山が全部見えた日数のデータでは、9月は24.9%、約8日ということです。
仕方ないので見える筈のところに、白い線で富士山を描いて哀れな紀行といたしました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿