よしべや自然博物館

2022年11月の月蝕を契機に電視観望を始めました。
通信販売とSNS頼りに頑張ります。
天文初心者の悪戦苦闘の記録。

電視観望の記録4050(2024/05/23 月)

2024-05-24 01:00:00 | 太陽系内
月(満月、月齢15.5)
(EVOGUIDE50EDⅡテスト)
久し振りに満月撮れました。
雲の中、新機材もあり結構大変。
IR850nmパスフィルターを使用
ちょっと平面的になってしまいました。(^^;

機材
EVOGUIDE 50EDⅡ
Cenes-C+IR850nmパスフィルター
Virtuoso GTi
ShanpCap4.1惑星ライブスタック50枚をかけたが
保存操作をまちがえ、スナップショットで保存(^^;
やっちまった~

先だって撮った、iPhoneSE3スマホコリメート
雲の真っ只中。

機材
EVOGUIDE50EDⅡ
2倍バローレンズ
20mmアイピース
iPhoneSE3

空一面雲の中、月は存在はわかるが、姿は見えず。
30分毎に空を眺め、月が姿を現すのを待つ。
午後10時やっと薄曇越しに月が姿を現す。
VirtuosoGTiにEVOGUIDEをセットして、
8mm-24mmのズームアイピースでお月見。
電源を入れないVirtuosoGTiで、ファインダーなしで月を導入。
結構月が美しい。行けるんじゃない。
EVOGUIDEにCeres-Cセット。VirtuosoGTiに電源を入れスタート。
暫く悪戦苦闘。上手くいかない。
Ceres-Cを外し、接眼レンズ無しのEVOGUlDEを覗き込んで月を導入。
Ceres-Cセット。SharpCapの画面上にぼやけた月が姿を現す。
そして、ピント合わせに成功。
300%までズームしてピントをつめる。
SharpCapの惑星・太陽・月ライブスタックに入る。
ライブスタック1000枚、ハッキリ見えてからだんだん月がぼやけていく。
ライブスタック100枚、やはりスタック終了時に月がぼける。
ライブスタック50枚、こんなものか。
スナップショットを撮る。
(終了後気づいたが、これだとスタックされてない1枚撮り、スタック画像調整した画像の保存しないで終わってしまった。;^^)

こうして、EVOGUIDE50EDⅡのファーストライトは終わりました。









よしべ~の物欲日記一その結末

2024-05-24 00:59:00 | 覚書・機材
よしべ~の物欲日記一その結末

前回
6割引き1.5諭吉さんの話題の製品
自動導入経緯台トラバース
ほしいけど
『AZ-GTi3諭吉、AZ-GTi3諭吉・・・』
『SA-GTi欲しい、SA-GTi欲しい・・・』
と呪文を唱えて、我慢しました。偉い!

しかし、AMAZON見ていて、
『え~いつもの1割2分引き』
『ポチ』
押してしまった;^^)
その2日後の朝


EVOGUIDE5OEDⅡ+専用フラットナ一を買ってしまった;^^)
(一応館長了解済)
物欲に負けたよしべ~でした。(^^;




星見娘で電視観望4078(かみのけ座 M100渦巻銀河)

2024-05-23 01:00:00 | SeestarM天体
かみのけ座 M100渦巻銀河
Seestar15分しばりメシエ天体シリーズ
画像イ、20秒露出、15分のライブスタック

画像ロ、アノテーション(拡大)

画像ハ、導入画面

M100は、距離6000万光年のフェイスオンの渦巻銀河。

実は、130PDS+ASI585MCで観望済(記録4023)だが、Seestarしばり観望計画での再観望。15分しばりのため、記録4023に流石に負けているが、これはこれで意義があると考えたい。

ところで、近くにM98とM99があり、かみのけ座の見え方が異なる渦巻銀河3つ。M98はエッジオン(真横から)、M99とM100はフェイスオン(正面向き)だが、右巻・左巻の違いがある。もう少し広角なら1枚で3つ楽しめるらしい(FMA135+ASI585MCなら1枚で撮れる)。どれも写りのよさそうな銀河なので、チャレンジしたい。観望が先か、かみのけ座がよしべやの電線地帯に入るのが先か、それが問題だが(^^;

撮影情報
2024年4月28日午後9時頃
ベランダ プチ・リモート観測所
かみのけ座 M100/NGC4321
Seestar+iPhone7、20秒露出15分のライブスタック
SeestarのEditで調整
写真アプリでトリミング・画像調整等

追加資料
M98(4/28撮影20秒11分)

M99(4/28撮影20秒15分)







星見娘で電視観望4077(おとめ座 M49、M61+うみへび座M83 2nd)

2024-05-22 01:00:00 | SeestarM天体
おとめ座 M61、M49
Seestar15分しばりメシエ天体シリーズ
I、M61渦巻銀河(フェイスオン) 2nd
画像イ、15分ライブスタック

画像ロ、アノテーション

画像ハ、導入画面

M61は距離約6万光年の正面向きの渦巻銀河。見た目は、うみへび座のM83 を小さく暗くした感じらしい。M83は7.5等の明るさ。こちらは9.3等となる。15分のライブスタックでも渦巻腕が若干見えている。おとめ座銀河団に属している。
2015年時点で7つの超新星が発見されているとのこと(内3つは、日本の板垣公一さんの発見)。8つ目こいと願うよしべ~であった。;^^)

撮影情報
2024年5月3日午後9時半頃
ベランダ プチ・リモート観測所
おとめ座  M61/NGC4303渦巻銀河
Seestar S50+iPhone7 10秒露出15分のライブスタック
写真アプリで、各調整など

昨年のブログはM83と見比べると書いて終わっているが、今年は4月にM83観望済でブログにもアップ済(星見娘4063)。
なお、M83のブログは普段の3倍の閲覧者数を記録して4月のトップ記事であった(2月の魔女の横顔と同じぐらい)。書いた本人訳わからず頭の中が???であったが、Youtube天リフ超会議の沖田さんの回を視聴して少し理由が理解できた(ような気がした)。
ハワイの3000mの山頂で、口径60cmドブソニアンの高倍率でスケッチしたM83で見えた銀河の構造を話す沖田さんを見て、あれれSeestarの観望でもそれ確認できるぞ、と驚き。それを見にきてくれたのかなと思った次第;^^)真相はわからないが・・・
それで、もう1回見てみるかと気合入れて、M83を再度5月8日午後9時過ぎから60分のライブスタックしてみた。

天気良かったが、前回とそんなに大きくかわりなし(^^;
しかし比べるとM61とたしかに似ていることは実感した。

なお、天リフ超会議の沖田さんのYoutube


Ⅱ、M49楕円銀河(レンズ銀河)
画像ニ、15分のライブスタック

画像ホ、SiriLで簡単画像処理して、アノテーション
(Seestarのアノテーションとれず;^^)

画像へ、導入位置
M49は距離6000万光年のつぶれた楕円銀河。セイファート銀河でもある。局所銀河群の外の銀河として、M83につぐ2番目に確認された銀河とのこと。

立派な銀河ですが・・・素人にはそれ以上はわからず。

撮影情報
2024年5月2日午後10時半頃
ベランダ プチ・リモート観測所
おとめ座  M49/NGC4472楕円銀河・レンズ銀河・セイファート銀河
Seestar S50+iPhone7 10秒露出15分のライブスタック
写真アプリで、各調整など

参考資料等
02) 銀河星雲マニア / Seestarマニア JUNPYさんのサイト
03)Constellation~StellarScenesさん『星座』へのリンク
08)うみへび座 M83 (天体) - Wikipedia

電視観望の記録等関連Blog


よしべ~の業務報告
2024-05-21
iPhone7で、
そして月

露出調整
最後はSeestar
(gain5、露出3ms)
カラフルムーンにならないかといじってみましたが残念;^^)










星見娘で電視観望4076(へびつかい座 M14球状星団)

2024-05-21 01:00:00 | SeestarM天体
へびつかい座 M14球状星団(かすかな花火、花輪、バラかざり by Wikipedia)
Seestar15分しばりメシエ天体シリーズ
画像イ、10秒露出15分のライブスタック

M14は距離約30300光年の球状星団。

綺麗に写っている。Seestar向きかな。私これで充分と思ったのですが・・・Wikipediaを読むと星の腕が7本あるらしい。早速プレビューし、得意のピンチアウト拡大で確認・・・できません;^^)雰囲気はあるけど。はっきりわからず。宿題できた。次は7本の腕がわかるまで、ライブスタック回す(^_^)/

また、観望時、いつものようにマークをタッチしてアノテーションをかけたが
画像ロ
アノテーションできず;^ ^)バグなんでしょうね。時々あるわ。
ということで、スタックされたFitsファイルをSiriLに読み込んでアノテーション
画像ハ、SiriLで簡単に画像処理後、アノテーション
間違い無し
画像ニ、導入画面
画像ホ、iステラHDによる観望位置


撮影情報
2024年5月3日午後10時半頃
ベランダ プチ・リモート観測所
へびつかい座 M14/NGC6402球状星団
Seestar+iPhone7、10秒露出15分のライブスタック
写真アプリでトリミング・画像調整等

参考資料
02) 銀河星雲マニア / Seestarマニア   JUNPYさんのサイト
03)Constellation~StellarScenesさん『星座』へのリンク

電視観望の記録等関連Blog

よしべ~の業務報告
2024-05-20
Seestar太陽

2倍


4倍

そして、なにかに見えそうで、なにかわからない雲(^^;
昨年より少し遅れて蘭の花が咲き始めました。

夕方月が昇る
雲です。
午後7時半過ぎSeestarで
朧月ですが
取りあえず撮れて良かった。