よしべや自然博物館

2022年11月の月蝕を契機に電視観望を始めました。
通信販売とSNS頼りに頑張ります。
天文初心者の悪戦苦闘の記録。

電視観望の記録4046(ヘラクレス座 M13、M92 by 130PDS+ASI715MC)

2024-05-15 01:00:00 | MC天体
ヘラクレス座 M13、M92球状星団

130PDS+ASI715MC+赤道儀化AZ-GTiシリーズ・・・☆
*130PDS:口径13cmニュートン反射望遠鏡
*ASI715MC:ZWO社が昨年11月発売した1/2.8インチCMOSカメラ。ピクセルサイズが1.45μmと小さく、このサイズで3864x2192ピクセルの解像度を持つ。

I、ヘラクレス座大球状星団M13
画像イ、SiriLで画像処理

上の☆の組合わせファーストライト。画角は049°×0.28°
事前に3分露光のダークファイルを作成、青空フラットファイル、バイアスファイルも用意、準備万端(極軸合わせは、前日のFMA135+ASI585MCで合わせたままなので省略)。
導入よし、プレビュー画面でのプレ―トソルブOK、アノテーションOK
そして
でかい!アノテーションの円が画面からはみ出てる。
そしてガイドOK
期待一杯で、ライブスタック・スタート!
画像ロ、ライブスタック・スタート画面(画像はプレビューのもの)
3分後1枚目がでる。
画像ハ、(ヒストグラム・オート)
ダメだわ;^ ^)
明るすぎた。

30秒のダークファイルを急いで用意。
やり直し
画像ニ、30秒露出21枚のライブスタック
(ダーク・フラット・バイアス補正あり)
画像ホ、導入画面

いや~凄いの撮れた(よしべ~基準)。画像処理難しそう。
;^^)
こうしてファーストライトは終わりました。

Ⅱ、M92球状星団(ヘラクレス座)
画像ニ、導入画面

画像ホ、プレビュー画面で、プレートソルブ、アノテーションを完了、そしてスクショ
画像ヘ、ライブ画面
ちょっとピントずれてる?どうすればよいかわからない。;^^)
次の天体が気になるので、6分で終了して次の天体へ。
画像ト、30秒露出12枚のライブスタック
(ダーク・フラット・バイアス補正あり)

この☆の組合わせで天体が撮れるとわかったのが大きな収穫。
また、勉強して再度観望する。精進あるのみ。
(^^;

撮影情報
2024年5月10日午後9時過ぎ
メダカベヤ観測所
ヘラクレス座 M13/Mel150/NGC6205 ヘラクレス座(大)球状星団、M92球状星団
主鏡 130PDS+ASI715MC+UV IRcutフィルター
ガイド SV165+ASI120MM-mini+UV IRCutフィルタ一
ASIAIR Plus+赤道儀化AZ-GTi
ASIAIRアプリでgain35、30秒露出21枚(M13)、12枚(M92)のライブスタック
ダーク・フラット・バイアス補正あり
SiriLで簡単に画像処理(M13)
写真アプリでトリミング・画像調整等(M13、M92)

参考資料
03)Constellation~StellarScenesさん『星座』へのリンク

電視観望の記録等関連Blog

















星見娘で銀河星雲アルバム⑤春夏秋冬

2024-05-15 00:59:00 | Seestar
よしべ~の銀河星雲アルバム
(2023年秋~2024年春撮影)

銀河星雲アルバムのまとめです。
館長命令で、とある作品展に出品することになり、館長指導のもと少し弄ってます。