かみのけ座 Mel111/Cr126 散開星団 部分
画像④導入画面
ASI715MCテスト3
*ZWO ASI715MCとは、2023年11月に発売された1/2.8サイズの惑星用CMOSカメラ。解像度は3864×2192。ASI585MCとほぼ同じ。その一方で、Full wellは、約6Keと小さい。ZWOの惑星用カラーCMOSカメラで2番目に安価(約3諭吉さん)。
撮影環境
FMA135+ASI715MC+UV IRcutフィルター(主鏡)
SV165+ASI120MM-mini+UV IRcutフィルター(ガイド)
赤道儀化AZ-GTi+ASIAIR Plus+iPad mini6(架台・制御)
画像①1分×15枚のライブスタック、画像調整あり
Melotte111はかみのけ座の散開星団。英語圏ではかみのけ座星団(Coma Star Cluster)と呼ばれているらしい。双眼鏡では素晴らしい眺めとのこと。天文ガイド2024年5月号の「5月の星空」トップで紹介されている。
昨年の積み残し。今年の予定では130PDS+ASI585MCでの観望が一息ついた段階で、FMA135+ASI585MCで観望予定であった。が、いつもの行き当たりばったりでの観望
;^^)テストですから・・・
SkySafariで画角を調べる。
画像②SkySafariでの画角
FMA135+ASl585MCの画角(約4.7°×2.7°)には収まっている模様。ASI715MCでは、
ちょっと上下切れますが、取りあえずやってみる。導入でもちろんASIAIRではヒットしないので、SkyAtras画面上で13 Com(かみのけ座13番星)を頼りに入れる。
画像③ライブ画面
画像④導入画面
課題も多いが、取りあえず撮れたので良しとしよう。;^^)
AS1585MCと双眼鏡での観望をMel111に誓う。
そして、
画像⑤SkySafariでの観望位置
眼視では、しし座の尻尾付近のデネボラあたりから辿ると良いように思える。
撮影情報
2024年4月14日午後10時半頃
ベランダ プチ・リモート観測所
かみのけ座 Mel111/Cr126(Coma Star Cluster=かみのけ座星団)
主鏡 FMA135+ASI715MC+UV IRcutフィルター
ガイド SV165+ASI120MM-mini+UV IRCutフィルタ一
ASIAIR Plus+赤道儀化AZ-GTi
ASIAIRアプリでgain35、1分露出15枚のライブスタック、スクショ
ダーク、フラット、バイアス補正あり
写真アプリでトリミング・画像調整等
参考資料等
電視観望の記録等関連Blog
01)電視観望の機材07(機材一覧表)
02)電視観望の機材009(スマート天体望遠鏡 ZWO Seestar S50)
03)電視観望の機材021(130PDS+赤道儀化AZ-GTi テスト2)
04)電視観望の覚書019(赤道儀化AZ-GTi+ASIAIR)
05)電視観望の記録085(かみのけ座まとめ)~2023年春~
06)星見娘で電視観望4039(かみのけ座 M64黒眼銀河)
07)星見娘で電視観望4048(かみのけ座 M64黒眼銀河 2nd)
08)星見娘で電視観望4050(かみのけ座 C38/NGC4565 ニードル銀河)
09)電視観望の記録4023(かみのけ座 M100渦巻銀河 by 130PDS)
10)星見娘で電視観望4053(かみのけ座 NGC4725中間棒渦巻銀河)
11)電視観望の記録4034(かみのけ座 M98、超新星2024exw)
13)星見娘で電視観望4062(かみのけ座銀河団Abell1656、HCG61)
14)電視観望の記録4039(かみのけ座銀河団 AbelI1656 by ASI715MC)
よしべの業務報告兼お知らせ
2024-04-21
いつもご訪問有り難うございます。
さて、天文民には、辛い天気が続きます。(^^;
晴れても雲と黄砂でメタメタ。
手持ち観望記録も後3つ余り。
切れたら無理せず、また不定期更新とさせて頂きます。m(__)m
尚、ゴールデンウィークはまたまた館内研修のため一部お休みさせて頂きます。