よしべや自然博物館

2022年11月の月蝕を契機に電視観望を始めました。
通信販売とSNS頼りに頑張ります。
天文初心者の悪戦苦闘の記録。

電視観望の記録4052(2024/05/25 月・太陽)

2024-05-26 01:00:00 | 太陽系内
月(月齢17.5 )
画像イ、EVOGUlDE50EDⅡ+ASI715MC+IR850nmパスフィルター+VirtuosoGTi
(SharpCapPro4.1『太陽・月・惑星ライブスタックキングと強化』100枚)


画像ロ、Seestar
水蒸気と本体の色調整でこんな色になるらしい


これから、また暫く悪天候が続くということで、館長から朝まで観測OKの許可が出る。しかし月下。月撮影したら終わりにすると返事。
出だしは好調、M84、M91とSeestar15分しばり。15分が惜しいような写り。
幸運はここまで(^^;雲雲雲の空に変わる。
期待のASI715MCの撮影はスナップ1枚と取りあえず撮った100枚ライブスタック1枚、Seestarもピントなど詰めるまでいかず。
ASI715MCの実力の片鱗は見えたような気がするが・・・
動画撮影してスタックしたかったが叶わず
また次、諦めずに頑張る。

こんな空になった。(^^;



参考資料、画像イ)無調整
2024-05-26
これを何でもありでもう少し弄ってみた




『ZWO IR850nmパスフィルター』について
可視光をカットし、850nm以上のIR(赤外線)を透過させるフィルター。
近赤外線に感度の高いCMOSカメラ(IMX224など)では、カラータイプのCMOSカメラをモノクロ高解像度カメラのように使用することが可能。惑星撮影のL画像や月の撮影・Hα領域で効果的。雲の影響を受けにくい。ホワイトバランスの手動設定が必要。

手動設定やってなかった;^^)
要するに白黒で模様が綺麗に写るということ?
画像イも雲越しの撮影

参考)(販売サイトへのリンクなのでご注意下さい。)
02)IR PROシリーズ~シュミットIR720、IR800

(上の3)、4)について「840」を「850nm」に修正しました)

よしべ~の業務日誌
2024-05-25
Seestar太陽

4倍

黒点が少なくなると寂しい。

これまで、通常は朝9時半~10時半頃に室内からガラス窓越しに太陽観望を行ってきたが、同時刻比較での太陽高度が高くなり室内からの観望は難しくなってきた。今日は朝8時半の観測。



電視観望の記録2024年(かみのけ座 観望記録リンク)

2024-05-26 00:58:00 | 星座等まとめ
Gooblogの3000文字制限に引っかかったので、リンク一覧表をここにつくりました。


電視観望の記録2023年(カシオペヤ座 観望記録リンク)

2024-05-25 15:20:00 | 星座等まとめ
2023年カシオペヤ座観望のまとめ

I、Seestar
01)

星見娘で電視観望14(カシオペヤ座 パックマン星雲 2nd) - よしべや自然博物館

カシオペヤ座NGC281(パックマン星雲、HⅡ領域)画像①LPフィルター使用、該当部分トリミング画像②Seestarアプリ画面アノテーションのスクショ画像③スカイアトラスの導入画面)...

goo blog

 
02)

星見娘で電視観望08(カシオペヤ座 C11 バブル星雲) - よしべや自然博物館

カシオペヤ座バブル星雲(C11、NGC7635、Sh2-162)画像①LPフィルター使用、該当部分トリミング画像②元画像、撮影地情報等トリミング、右下M523回目のチャレンジ(記録099、147...

goo blog

 

Ⅱ、その他
11)

電視観望の記録157(カシオペヤ座 M103、C8、C10+2) - よしべや自然博物館

カシオペヤ座M103、C8、C10、NGC654、NGC659(いづれも散開星団)画像①UVIR-Cutフィルター使用画像②ASIAIRによるアノテーション(誤記修正済)画像③スカイアトラスによる写野画...

goo blog

 
12)

電視観望の記録147(カシオペヤ座 M52+α) - よしべや自然博物館

カシオペヤ座M52散開星団他画像①M52は中央の下画像②該当部分トリミング、M52とC11(バブル星雲)画像③該当部分周辺のアノテーション(byASIAIR)文字が読めるように強調処理画...

goo blog

 
 13)

電視観望の記録146(カシオペヤ座 NGC7789) - よしべや自然博物館

力シオペヤ座NGC7789散開星団(キャロライン・ローズ、ホワイト・ローズ・クラスター)画像①該当部分トリミング画像②ASIAIRアプリのアノテーション画像③元画像画像④スカイア...

goo blog

 
14)

電視観望の記録104(カシオペヤ座 C13/NGC457 ET星団+1) - よしべや自然博物館

カシオペヤ座NGC457(C12、Mel7、ET星団、トンボ星団、フクロウ星団)、NGC456画像①QBPフィルターⅢ使用、元PNGファイルよりVGA切り出し画像②QBPフィルターⅢ使用、元PNGファ...

goo blog

 
15)

電視観望の記録100(カシオペヤ座 M103散開星団) - よしべや自然博物館

カシオペヤ座M103散開星団画像①元PNGファイルより、VGA切り出し「満月下の電視観望シリーズ」その2これだけ写れば私的には十分満足。しかも満月。電視観望が楽しくなる。中...

goo blog

 
16)

電視観望の記録099(カシオペヤ座 バブル星雲) - よしべや自然博物館

カシオペヤ座バブル星雲(NGC7635、C11、Sh2-162)画像①QBPフィルターⅢ使用、元PNGファイルよりVGA切り出し7月3日は満月、聖月夜とも言うべき月の美しい夜、月が無ければ大星...

goo blog

 
17)

電視観望の記録098(カシオペヤ座 M52散開星団) - よしべや自然博物館

カシオペヤ座M52散開星団画像①QBPフィルターⅢ使用、VGA切り出し満月の前日、空には薄い雲がある。昇る月を星座ビノで観察後、メダカ部屋からの電視観望に絞る。北東から南東...

goo blog

 
18)

電視観望の記録158(カシオペヤ座 胎児星雲周辺) - よしべや自然博物館

カシオペヤ座胎児星雲(IC1848、散光星雲)周辺画像①UVIR-Cutフィルター使用画像②ASIAIRによるアノテーション画像③スカイアトラスによる写野画像④iステラHDによる写野画像⑤元...

goo blog

 

電視観望の記録4051(2024/05/24 月)

2024-05-25 01:00:00 | 太陽系内
月(月齢16.5 十六夜)
画像イ、EVOGUlDE50EDⅡ+Ceres-C+IR850nmパスフィルター+VirtuosoGTi
(SharpCapPro4.1『太陽・月・惑星ライブスタックキングと強化』500枚)


画像ロ、Seestar
(2ms、gain18)


夕方から入念に準備。
Ceres-CとASI715MCはEVOGUIDEでピント合わせ確認。
Seestar vs Ceres-C vs ASI715MC三つ巴の戦いを行う予定であった。しかし、
いつまでも出てこない月。月出の方向に雲が見えると思ったら、

なんと月でした。(iPhone7で輝度最高)
しばらくすると、どうにか月とわかる。Seestar風景モード手動導入で
そして午後9時半すぎに、やっとどうにか月に見える姿に。
無理せずIR850nmパスフィルター装着済のCeres-Cで撮影(画像イ)。
撮影終了後にiPhone7で記念写真。これも月だけど・・・(^^;
明日はASI715MCで勝負したいよしべ~です。

なお、館長に画像イとロどっちが良いと聞くと『もちろん、イ!』とのこと。やった!
Seestarに勝った\(^^)/

関連ブログ








電視観望の機材022(EVOGUIDE 5OEDⅡ)

2024-05-25 00:59:00 | 覚書・機材

(Ceres-Cを装着して、VirtuosoGTiに搭載)
SkyWatcher社製
EVOGUIDE 50EDⅡ
口径50mm、焦点距離242mm
EDレンズ(S-FPL53)搭載のガイド鏡
CMOSカメラ用の安価な専用フラットナ一(バックフォーカス17.5mm)もあり、装着するとフラットフィールド28mmのCMOSカメラ用アストログラフとしても活用できる。との販売店の説明。

アクロマートの一段上の口径5cmとしては最安値。(アポクロマートの記載はなし)

ということで勉強・勉強
先づは基本情報をFMA135との比較で、

*フラットナーは大変安価で、約1諭吉さん。使用時は焦点距離が若干延びる模様(英語版説明書)。
*天頂プリズム等は、光路長の関係か使用不可と英語版の説明書に明記されている。が、しかし工夫して運用している人がいる。
**このブログを書き終わって、50EDⅡのヘリコイドの固定ネジのようなものを発見。きちんとわかったら、またここに記載。

そしてネットでお勉強
01)Youtube「なごにい」さん、下記以外にもたくさんの観望事例あり。


  天項プリズムを工作して、眼視での月の観望事例紹介あり。
  私、不器用で改造できませんが、フラットナー活用の雰囲気はよくわかりました。

  輸入・販売元のフラットナー使用時のフィルター装着説明

  ベテランの方の運用事例。大変参考に成りました。

  EVOGUIDEでの電視観望ブームを起こした日本の電視観望の伝道者SAMさんの該当ブログ


ネットの先輩方、貴重な情報発信本当にありがとうございます。m(_ _)m


追加情報(2024-06-17)