goo blog サービス終了のお知らせ 

よしべや自然博物館

電視観望3年目に入りました。
相変わらず、通信販売とSNS頼りに頑張ってます。
天文未熟者の悪戦苦闘の記録。

数が苦の記録005(3次同次式の因数分解)

2025-06-13 | 閑話
3変数3次同次式の因数分解にチャレンジします。上式は高校レベルを越えているらしいですが大学受験生の殆どが知っている公式らしいです。ここで、終わると幸せだったんですが変なこと考えてしまって内なる対話『誰がこんなの思いついたんだろうな』『それは幾多の先人の努力の結晶でしょう』『でも因数分解を展開で処理するの、ずるくない?』『そう思うなら、ダイレクトに因数分解してみたら?でも世の中、行きは良い良い、帰り . . . 本文を読む

数が苦の記録004(1の立方根)

2025-06-12 | 閑話
SeestarS50、2ヶ月ぶりの経緯台モードで雲の中の満月取りあえず撮れたので出しときます。風景モードで撮影。(2025.06.11PM10)プロフィールに『リタイヤ後、花鳥数風月を楽しむ毎日です。』と書いたんですが(^^;これまで『数』の発信は無かったんでGooblogの終わりに、もう少し『数』の発信を続けます。ということで準備が終わったので次回は冒頭の3次同次式の因数分解(^^; . . . 本文を読む

数が苦の記録003(対称式の因数分解)

2025-06-03 | 閑話
こちらはXのTLで見た問題日本の高校1年の問題とのことです。注)赤下線の部分でa+b+cをXに置き換えると赤の部分は0で消えます。   別解)この問題について初見で思ったことは、「そうなんだ。因数分解できるんだ。」「与えられた式は対称式だから、基本対称式a+b+cとab+bc+caの積になる?」「不思議」(^^;ということで解いて確かめてみた次第です(^_^)なお、別解はブ . . . 本文を読む

数が苦の記録002(4次方程式)

2025-06-01 | 閑話
こちらはYoutubeから発信は外国の方でどっかの国の有名大学の入試問題らしいです。ちなみに答は見てません。検算しときます(^^;数式処理電卓TI Nspire CXⅡ CAS の付録ソフトをMac上で動かして合ってました(^_^)/正直に展開して因数定理で処理してたら1日で終わらんかったな~(^^;その他)館長に口頭で報告したら、館長ノートにメモ取って、最後のところは自分で解くとか言って、解 . . . 本文を読む

数が苦の記録001(相加平均と相乗平均)

2025-05-31 | 閑話
XやYoutubeを見ていると数学の問題なんかも流れてくるんですね(^^;目に留まったのが、『求む!相加相乗平均の幾何学的証明』のツィートこれ知ってるわ(^_^;)とリツィート準備してたら予想の斜め上を行く調和平均等も加えた5つぐらいの平均をいっぺんで処理したリツィ一トが出たのでボツ(^^;ちょっともったいないのでここで曝しておきます(^^;だと思うのですが・・・それではその他)①図形についてはi . . . 本文を読む

閑話027(星見娘で飛行機その2)

2024-10-09 | 閑話
星見娘で飛行機その22024/09/30PM5:30頃SeestarS50風景モード動画(70倍)からのスクショ4機目でやっと動画記録に成功ピントは約5km先の電波塔で先に合わせて5機目2024/10/07AM10:30ごろiPhoneSE3+1500円10倍単眼鏡で2024/10/07PM16:30頃再びSeestarで動画からのスクショ少し拡大関係ブログ偶然の1回目電視観望の記録4070(20 . . . 本文を読む

閑話026(パラミタミュージアム ミュシャ展 下)

2024-09-29 | 閑話
2024/09/25 パラミタミュージアム ミュシャ展 下 出口というか入口にもどります。途中たくさんの仏像というか修行僧さん立像を見ました。この時点ではパラミタ・ミュージアムの開館のいきさつを知らないので・・・頭の中は???ミュシャさんの作品でお腹一杯で、館長に今日はミュシャさんの作品メインで、また来ようと声をかけ出口へ。パラミタミュージアム - Wikipedia入口ではリトグラ . . . 本文を読む

閑話025(新Seestar S30)

2024-09-29 | 閑話
2024/11/15追加SeestarS30の予約が始まりました。2月~3月が納期だそうです。こちら星見屋さんスマート望遠鏡 SeeStar-S30★Hoshimiya.com★星見屋 海外天体望遠鏡・パーツメーカー各社 正規代理店 こちらKyoeiさんZWO Seestar S30(カメラ・レンズ付きオールインワン・スマート望遠鏡)(ご予約受付開始:納期2025 . . . 本文を読む

閑話024(パラミタミュージアム ミュシャ展 中)

2024-09-28 | 閑話
2024/09/25 パラミタミュージアム ミュシャ展 中続きですさぁ~と観覧して、撮影できるものは写して、館長に「ゆっくり観覧して来て下さい。私、出口で待ってます(^^)」休憩スペースにミュシャの紹介ビデオがあり、1回、2回、・・・10回?視聴。別れてから約1時間後・・・やっと来た。館長来た。(^^;出口のからくり人形を館長に説明して館長のお気に入りの作品をもう1度2人で見て出口へ向かいました。 . . . 本文を読む

閑話023(パラミタミュージアム ミュシャ展 上)

2024-09-27 | 閑話
2024/09/25 パラミタミュージアム ミュシャ展(上)館長がミュシャのファンということで運転手させていただきました(^^;「パラミタ」???池田満寿夫さんの「般若心経シリーズ」を展示するために建てられたそうで、パラミタの名前は公募で、梵語の「波羅蜜多」(はらみた、はらみった)に由来しているとのこと。パラミタミュージアム - Wikipediaマルチ・アートの先駆けの方だそうです。ミュシャ . . . 本文を読む

閑話022(星見娘で飛行機)

2024-09-26 | 閑話
2024/09/24午後Seestarによるジェット機1機目(東から西へ)(動画からのスクショ切り出し)ピントは5km先の電波塔で合わせてます。2機目(東から西へ)4分ほど手動で追尾、肉眼では見えなくなるまで少し上達(^^;Xへ投稿した動画Seestarでジェット機お願いだから逃げないで編(^^;手動で追いかけてます。最後は逃げられました(^_^)まあ、いいか pic.twitter.com/hT . . . 本文を読む

閑話020(下見、北里博士来る!)

2024-07-25 | 閑話
『あ、クマ』改め『天使』の館長より西夜空観望の許可が下りました(^_^)Vそれで下見に。なお、『幼稚園爺さん、心配だから、あたしも同行する』と館長(^^;忙しい中、下見に同行していただきました。台風の影響か結構見たことないような雲暗黒星雲のような雲もあったのですが、車中の為、撮影できず残念。良いこともありました。途中ローソンでお金を下ろすと北里柴三郎博士が2枚!田舎にも来てくれた!そして、『当日は . . . 本文を読む

閑話019(微動雲台再購入 その結末)

2024-07-13 | 閑話
微動雲台再購入~その結末 M6クランプレバ-交換7月12日のブログ閑話019(ガチャ、微動雲台再購入)で報告した壊れた微動雲台ですが、簡単に修理できるとわかりました。緯度固定レバーが壊れたですが、天体写真ナビさんのネジ1本でスカイメモSの微動雲台の経度固定レバーの空転を無くしてガッチリに! のブログを読んで修理方法と必要部品がわかり、早速アマゾンでほとんど金属製のM6クランプレバーを注 . . . 本文を読む

閑話019(ガチャ、微動雲台再購入)

2024-07-12 | 閑話
いい年こいて、十年以上ぶりにガチャしちゃいました。(^^;ねらいはシマエナガだったんですがGetしたのはヒヨコさん3Dミラースコープに入れて鑑賞。まぁまぁです。これまで入れていたシマエナガは隣で暫くお休みこれはこれでいいです。ちなみに、ガチャしたと聞いた館長あきれてましたが、シマエナガもあると聞いたら「次も頑張りなさい!!!」「2つとるのよ❗️」とのことでした。(^^; . . . 本文を読む