よしべや自然博物館

2022年11月の月蝕を契機に電視観望を始めました。
通信販売とSNS頼りに頑張ります。
天文初心者の悪戦苦闘の記録。

星見娘で電視観望4076(へびつかい座 M14球状星団)

2024-05-21 01:00:00 | SeestarM天体
へびつかい座 M14球状星団(かすかな花火、花輪、バラかざり by Wikipedia)
Seestar15分しばりメシエ天体シリーズ
画像イ、10秒露出15分のライブスタック

M14は距離約30300光年の球状星団。

綺麗に写っている。Seestar向きかな。私これで充分と思ったのですが・・・Wikipediaを読むと星の腕が7本あるらしい。早速プレビューし、得意のピンチアウト拡大で確認・・・できません;^^)雰囲気はあるけど。はっきりわからず。宿題できた。次は7本の腕がわかるまで、ライブスタック回す(^_^)/

また、観望時、いつものようにマークをタッチしてアノテーションをかけたが
画像ロ
アノテーションできず;^ ^)バグなんでしょうね。時々あるわ。
ということで、スタックされたFitsファイルをSiriLに読み込んでアノテーション
画像ハ、SiriLで簡単に画像処理後、アノテーション
間違い無し
画像ニ、導入画面
画像ホ、iステラHDによる観望位置


撮影情報
2024年5月3日午後10時半頃
ベランダ プチ・リモート観測所
へびつかい座 M14/NGC6402球状星団
Seestar+iPhone7、10秒露出15分のライブスタック
写真アプリでトリミング・画像調整等

参考資料
02) 銀河星雲マニア / Seestarマニア   JUNPYさんのサイト
03)Constellation~StellarScenesさん『星座』へのリンク

電視観望の記録等関連Blog

よしべ~の業務報告
2024-05-20
Seestar太陽

2倍


4倍

そして、なにかに見えそうで、なにかわからない雲(^^;
昨年より少し遅れて蘭の花が咲き始めました。

夕方月が昇る
雲です。
午後7時半過ぎSeestarで
朧月ですが
取りあえず撮れて良かった。










電視観望の覚書021(SiriL② 簡単アノテーション)

2024-05-21 00:59:00 | 覚書・機材
天体画像の銀河・星雲に名前などの情報を付け加えるアノテーション。
これには天体位置情報などのデータベースとプレートソルブを成功させることが必要。
SiriLでもプレートソルブ機能が実装されており、様々な天体データベースの活用も可能で、その方法もSiriLのWebsiteで説明されている。

が、前回紹介した画像処理の手順(覚書021(SiriL① 逆畳み込み) )を実行すると、自動的にアノテーションが可能となる。ポイントは、

『③フォトメトリック色補正

これを実行する段階で、プレートソルブが自動的に実行される。処理が成功すると、その後アノテーションボタンとα,δ グリッド表示のボタンが使用可能になる。

以下その手順
1)FitsファイルをSiriLに読み込んで、かぶり処理、逆畳み込みを実行、下の方に機能ボタンがある。


この段階でFitsファイルに、プレートソルブ情報が無いと、アノテーション・α,δグリッド表示ボタンが、グレーアウトしていて、使用できない。

2)フォトメトリック色補正のポップアップウインドーに①観測天体を入力して、②Find
ボタンを押す

3)見つかると表示される。

4)OKを押す

この間、consoleに、実行状況が表示されている。


5)フォトメトリック色補正が完了すると、ボタンが有効になる。

6)ボタンを押すと

なお、ボタンはトグルスイッチになっている。

注意
1)もちろん、単独でのプレートソルブも可能。とマニュアルには記載されており、その手順も紹介されています。詳しくは、下のリンクから

2)Macbook Air2019(intel)で実行した結果です。Windowsでもその内試してみたいと思います。たぶん同じだと・・・最近Windows使ってないので(^^;

3)初心者の経験の覚書です。間違ったところもあるかもしれませんのでご注意下さい。