今週と来週は、60人の学生に課した2つのペーパーを採点し、採点項目(Rubric) に、コメントを書き込むのがメインの仕事。ペーパー1つあたり、8ページ前後なので、かなりの枚数になる。
まだ勉強中ではあるフォトリーディングのテクニックを少し借りながら、できるだけ効率よく確実に採点する方法を模索中。
そこで試しているのは
1.最初から1語ずつ読むのではなく、まず画面をスクロールしながら全体にさっと目を通す。ペーパーの構成の仕方、フォーマット、引用をどれだけどのように取り入れているかなどで、どのレベルのペーパーなのか大体予測できる。
2.キーワードを探す。課題で鍵となるような言葉が使われているところを中心に丁寧に文章を読む。そのキーワードがどれだけ理解されているかで、学生の授業内容の理解度の高さが伺われる。
3.文法の間違いや誤字脱字は、コンピュータースペルチェックのおかげでわかりやすい。
英語の文章なので、こちらの方にもミスがないようにとかなり気も使うが、慣れてくることで以前よりも時間がやや短縮。効率化重視しすぎで、大切なものを見落とししなければいいんだけど~
まだ勉強中ではあるフォトリーディングのテクニックを少し借りながら、できるだけ効率よく確実に採点する方法を模索中。
そこで試しているのは
1.最初から1語ずつ読むのではなく、まず画面をスクロールしながら全体にさっと目を通す。ペーパーの構成の仕方、フォーマット、引用をどれだけどのように取り入れているかなどで、どのレベルのペーパーなのか大体予測できる。
2.キーワードを探す。課題で鍵となるような言葉が使われているところを中心に丁寧に文章を読む。そのキーワードがどれだけ理解されているかで、学生の授業内容の理解度の高さが伺われる。
3.文法の間違いや誤字脱字は、コンピュータースペルチェックのおかげでわかりやすい。
英語の文章なので、こちらの方にもミスがないようにとかなり気も使うが、慣れてくることで以前よりも時間がやや短縮。効率化重視しすぎで、大切なものを見落とししなければいいんだけど~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます