goo blog サービス終了のお知らせ 

キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

通勤に4時間、仕事に8時間

2013-07-31 21:37:56 | 研究者生活

今日は、客員研究員の仕事でメディカルセンターに。今は週一の割合で出かけているが、スポンサーはもっと頻繁に顔を出して欲しいらしい。

だが、通勤4時間(片道2時間)はつらい。朝6時に起き、家を出たのが6時50分。自分のオフィスについたのが9時近く。朝食とランチを仕事をしながらとり、8時間仕事をして家についたのが夜の6時。

家についてからは、夕食の準備。その後、後片付け、家族3人のお弁当を作り、台所に掃除機をかけ、シェークスピアを散歩に連れ、芝に水をやり、洗濯物をかたづけ、すべて終わったのが夜の9時。

家事全般に時間が取られすぎてしまうので、週末にまとめて月曜日から金曜日までの夕食をすべて作ってみようかと構想を練る。

サラダ類などは、週に1度まとめて大量につくり、小さなビニール袋に小分けしてもいいのかもしれない。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニューヨークの旅 その2 | トップ | ニューヨークで地元のカレー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちばねこ)
2013-08-01 15:36:29
一週間分の買い物と料理。以前試したことありますが私には無理だったようそれにお弁当まで付くのは大変ですね。ゆったりした時間と頑張る時間のメリハリつけられるようになるとよいなといつも思うのですが、それもなかなか難しいですね。自宅で仕事しているとなお難しいのでは?通勤遠いのも疲れるけどね。

返信する
Unknown (キキ)
2013-08-01 23:51:22
ちばねこさん、コメントありがとう!確かにゆったりとがんばる時間のめりはり、大切ですよね。

冷凍室がもういっぱい状態なので、たくさん料理を作って保存するには、別の冷凍庫を買わなければできないです。以前冷凍庫を買い、ガレージに入れてましたが、何が入っているのかを忘れることが多いので難しいですよね。

オーガナイズしながらがんばってみます!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

研究者生活」カテゴリの最新記事