goo blog サービス終了のお知らせ 

キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

とかげ(やもり?)を毎日捕まえてくるネコ

2012-05-18 11:24:37 | ネコ便り

最近の大悩みは、毎日のようにトカゲを捕まえて、家にお持ち帰りするネコのペッパーです。

だいたい捕まえて帰ってくる時は、妙に明るい「みゃおー」という声を出すので、獲物を持ってきたのだと分かるのですが、本人は誇らしいのかもしれないけど、こっちは本当に迷惑なのです。

昨日は、とかげの尻尾を半分に噛み切ったようで、噛み切られた尻尾が床を這い回って、オカルト映画のようでした。ペッパーを別室に無理やり閉じ込めて、とかげと引き離したのですが、その後部屋から出してもらえたペッパーは、また外に出て、次のとかげ〔ジャンボサイズ)口にくわえて持って帰ってきました。

今度は、私の方も準備ができていたので、急いでペッパーを洗面場に閉じ込め、その隙にとかげを逃がし、夕方帰ってきたオットにそのとかげを捕まえてもらい、遠く離れた近所に連れていってもらいました。

さて今朝、娘の部屋に入ってみると、尻尾が切られたとかげが床を這いまわっているではありませんか。ティッシュでどうにか包み、遠く離れた近所の庭に逃がしてあげたのですが........(とかげの命を救い、自己満足している私。

どなたかいい知恵があったら、お借りしたいです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バゲットづくりに初挑戦 | トップ | 初めてのラタトゥイユ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (etsuyo)
2012-05-24 21:08:41
猫の飼育書を調べてみましたが、猫が獲物を飼い主のところに持ってくるのは、本来親猫が子猫にする行動なので、ありがたく受け取ってこっそり処分しなさい。しかってはいけません、とありました。自然の中で自由に活動できるペッパーちゃんは幸せですね。アドバイスにならなくてすみません。
返信する
Unknown (キキ)
2012-05-24 23:27:01
etsuyoさん、情報ありがとうございます!

ありがたく受け取る、なんて面白いアドバイスですね。確かにネコの視線で考えたらそうなるのかもしれませんねぇ。

娘の部屋のクローゼットが、ネコのペッパーの獲物処理場に使われているみたいで、娘は悲鳴を上げています。。

以前は、小鳥やモグラを半殺しにして連れて帰ってきたので、とかげになっただけちょっとましかなって思っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ネコ便り」カテゴリの最新記事