キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

永遠の課題ー少ない予算で家をremodeling

2008-05-30 03:17:31 | 映画・本・テレビなどを語る

家にはTVがないが、近所のジムでエクスサイズかたわら時々TV鑑賞。

お気に入りは、建築・不動産・インテリア関係の番組。よく見るのはHGTVのHouse hunters.

http://www.hgtv.com/hgtv/shows_hnt/0,1804,HGTV_3855,00.html

アメリカに来てから8回近く引越しした私たちにとっては、家の売買に随分時間とエネルギーを費やしてきた。realtor.comサイトを何千回とsurfingしてきた私は、どの地区ではいくらくらいの値段でどういうレベルの家が買えるのかにかなり詳しい(笑)。流行のフロアプランやデザインなども、おまかせといった感じ。

不思議なのは、この番組に参加するカップルの多くはゲイ。ゲイの人たちをあえて採用しているのか、ゲイのカップルに家を買うお金のある裕福な人が多いのか、真偽のほどは分からないが、日本では考えられないこと。

そのほか、Designed to sellやDesign on dimeなども、少ない予算でいかに家をリモデリングするかというアイディア抱負な番組もお気に入り。オンナ友達でも見ている人は多い。こういう番組を視聴すると、素人の私たちでも何かできそうな気配。この夏はオットが外壁のペンキ塗りとあらたに挑戦の予定。業者に見積もってもらったところ5000ドルかかるそう。

オットと共に、Home improvementの達人を目指したいです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学5年生の宿題ーBook Project

2008-05-30 01:01:50 | アメリカ小学校事情

小学5年生にもなると、宿題が次第に高度になってくる。

今回は、ブックプロジェクトということで、本2冊を読み、(1)サバイバル(生き残り作戦)キットを作る。(2)クラスの皆の前で2分間の本宣伝のプレゼンテーションをするといったもの。最初については、ミステリーや冒険ものなどの本を読み、自分で考えるらしい。

息子が選んだ本の1冊は、Arthmis Fowlシリーズで12歳の天才的犯罪者のおはなし。私も数ページ読んでみたが、かなり読みにくい本。内容が分かりにくい、と泣きべそをかく息子に、Amazon.comなどのブックレビューを読んでみるように勧める。私自身、本や映画を見ていまいちピンとこない時は、他の人たちのレビューや内容解説を読んでみることで、ぼやけていた像がだんだんはっきりすることがある。

3連休のんびり過ごして、宿題をすっかり忘れてしまった息子がとった選択は、朝6時の早起き。自分なりに、このままではプロジェクト提出に間に合わないと思ったのか、朝起きて少しずつ図書を読むことに決めたらしい。誰にも言われたわけでなく、自分で早起きを決めたことが親にとって嬉しい。

眠たい目をこすりながら、台所で冷たい水で顔を洗い、宿題する息子がおとなにみえる。親が教えたわけでもないのに、こうやって一つずつ人生の知恵を学んでいく姿がほほえましい。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする