10日の菊っていうんだっけ?
クリスマス過ぎてのツリーだとか
クリスマス過ぎてのデートだとか
あ、ひがみっぽいですかね。えへ。
世の中は、24日のイブが過ぎたら、なぜか一気にお正月モードに突入した感じです。
25日には、クリスマスツリーが色あせて見えて、その脇には門松が現れました。
そして、26日、門松くんが正面に。
クリスマスツリーさんは、跡形もなく撤去。
これぞ日本ですね。
クリスマスをやり、お正月もやり、花見をやり、そして、ハロウィーンの仮装もし、バレンタインデーもやっちゃって。
この懐の深さが好きですよ、ニッポン。
**************
さて、昨日は、なんだか夜中まで、作業。
母が昔から持っているロケットのペンダントトップを常に身につけたいというので、いろいろ考えて、ロザリオ風のネックレスにしてみました。
だんだん年をとると、ネックレスの金具を開け閉めするのが難しくなるようで、かぶりのネックレスがいいということで・・・

こんな感じにしてみました。
ビーズに金具をつけて丸めて、わっかをつないで、なんとなく本格的っぽいロザリオにしてみました。

真ん中は、マリアさまの像が書かれているメダイと呼ばれるもの。
ロザリオは、ペンダントではなくて、お祈りのための数珠のようなもの。
玉の数や並びはちゃんと決まってます。
先っぽはホントは十字架だけど、ここにロケットをつけました。
正式なロザリオよりも玉を5つ少なくしました。
長くなっちゃうし。
なかなかうまくできたでしょ?
調子にのって、こちら。

これはただゴムに通しただけ。

これもゴムに通しただけ。
マルラニハワイで売ってるブレスとまったく同じ作りにしてみました。
これもうまくできました。
**************
さて、今年の仕事もあと2日。
なんだかダラダラしちゃってだめだなぁ。
やらなきゃいけないことあるのに。
気を引き締めて、がんばります。
クリスマス過ぎてのツリーだとか
クリスマス過ぎてのデートだとか
あ、ひがみっぽいですかね。えへ。
世の中は、24日のイブが過ぎたら、なぜか一気にお正月モードに突入した感じです。
25日には、クリスマスツリーが色あせて見えて、その脇には門松が現れました。
そして、26日、門松くんが正面に。
クリスマスツリーさんは、跡形もなく撤去。
これぞ日本ですね。
クリスマスをやり、お正月もやり、花見をやり、そして、ハロウィーンの仮装もし、バレンタインデーもやっちゃって。
この懐の深さが好きですよ、ニッポン。
**************
さて、昨日は、なんだか夜中まで、作業。
母が昔から持っているロケットのペンダントトップを常に身につけたいというので、いろいろ考えて、ロザリオ風のネックレスにしてみました。
だんだん年をとると、ネックレスの金具を開け閉めするのが難しくなるようで、かぶりのネックレスがいいということで・・・

こんな感じにしてみました。
ビーズに金具をつけて丸めて、わっかをつないで、なんとなく本格的っぽいロザリオにしてみました。

真ん中は、マリアさまの像が書かれているメダイと呼ばれるもの。
ロザリオは、ペンダントではなくて、お祈りのための数珠のようなもの。
玉の数や並びはちゃんと決まってます。
先っぽはホントは十字架だけど、ここにロケットをつけました。
正式なロザリオよりも玉を5つ少なくしました。
長くなっちゃうし。
なかなかうまくできたでしょ?
調子にのって、こちら。

これはただゴムに通しただけ。

これもゴムに通しただけ。
マルラニハワイで売ってるブレスとまったく同じ作りにしてみました。
これもうまくできました。
**************
さて、今年の仕事もあと2日。
なんだかダラダラしちゃってだめだなぁ。
やらなきゃいけないことあるのに。
気を引き締めて、がんばります。