今は時間が無くて読むことが出来ない!
受信メールが多くなると、重要なメールもその中に埋もれてしまいがちです。重要と思われるメールには「しるし」をつけておけば、後でで読むときに便利です。
又、購読済みのメールでも誤って削除することの無いように、重要なメールには「しるし」を付けておけば安心です。
● 重要メールに「しるし」を付ける
受信メール一覧から重要メールをクリックする→OEのメニュー「メッセージ」→ ≪メッセージのフラグ≫ をクリックします。・・・指定したメールの左に旗のマークが表示されます。
Windows7ではリボンの「フラグ」をクリックする。
又、指定したメールに色を付けておくことも出来ます。OEのメニュー「メッセージ」→ ≪会話をマークする≫ をクリックします。・・・指定したメールの左にメガネのマークが表示され同時に文字に色が付きます。
※ 「会話をマークする」機能は、本来「ニュースグループ」などで利用するものですが、
便宜的にこの機能を利用します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます