
≪世田谷自然食品≫公式ファンサイトファンサイト参加中



これおいしいですよ。サラッとしたタイプの粉なので冷たいものにも溶けます。私は牛乳と混ぜるのが好きです。ちょっと濃い目が好きなので150㎜くらいの牛乳か水に混ぜると書いてあるけど私はあえて100㎜ぐらいの牛乳です。昔よく飲んだグリーンティみたいな感じかなぁ・・。めっちゃおいしい、以前の青汁って本当にまずかったですよね。そう考えると夢のような味です。こんなにおいしくて健康になるなんていい話だわ(笑)食物繊維も、カロチンも鉄分もたっぷり女性には絶対におすすめ。

マグロ1匹買ってみました。もちろん初めてです。40センチくらいのなのでそんなに大きくはないけど家族では十分ですよね。「宮崎県産生まぐろ」って書いてあったけどマグロの種類は書いてなかったです。いざさばいてみると身が柔らかくてさばきにくい。身が白っぽいのでびんちょう鮪かなんかの種類かなぁ・・・・キハダマグロとかメバチマグロだったらうれしかったのになぁ・・・見分けられない私が悪いか・・・・。








・マグロの刺身
・鰯の刺身(生姜醤油)
・ホタルイカ(からし酢味噌)
・いかなごのかき揚げ(手作り天つゆ)
・牡蠣フライ(手作りタルタルソース)
・いかなごの釜揚げ
・サラダ菜
・ほうれん草の胡麻和え(写真忘れ)
いかなごが安かったのでまたまたかき揚げ、紅ショウガ入れるのがおいしいですよ。私はかき揚げより釜揚げが好きだけどね。牡蠣フライ、今日のは大きくてあたりでした。ぷりっぷり。刺身類はお皿の上にかちんかちんに凍った保冷剤を乗せて、その上をラップでお皿ごと包んでその上に刺身並べるとずっとずっと冷たいまま食べらるからおすすめです。生ぬるいお刺身はまずいからね。本当に最後までおいしく冷たく食べられますよ。これをやりだしてからはお皿の上に刺身盛るのできません(見栄えはありえないので家族だけで気兼ねなく食べるときだけおススメです)保冷材の絵柄がないのがおススメですよ。これから夏も大活躍すること間違いなしです。刺身の下には絵柄無しの保冷剤、ホタルイカの下には絵柄アリの保冷剤、この違いになるんです。絵柄ないほうがいいでしょ。

にほんブログ村

にほんブログ村 ぽちっと押してくださいね