goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

好きなヘアアレンジと喜ばれるヘアアレンジ。

2021年08月16日 | 女磨き
【きっちりしっかり顔にかからない、が好き】

好きなヘアアレンジはしっかりきっちりまとめてるスタイル。

ダサすぎてもうやりませんが、ヘアアレンジ能力が低い時はひとつ結び(ポニーテールやローポニー)して前髪もパラパラ落ちてきてしまう顔周りの髪も黒いアメピンを何個も使って留めるのが好きだった。

恥ずかしい…客観能力ゼロ…

そうしなきゃいけない仕事してる時は仕方ないけど、そうじゃないときにこれは…ねえ。

これはさすがにもうやらないけど、編み込みやツイストを駆使して(隠しアメピンは使うよ)前髪・顔周りの髪を固定して後ろ髪もきっちりまとめるのが好きすぎます。

夜会巻き、おだんご、ひとつ結びなどなど。

暑い季節・湿気が強い季節は特にしっかりまとめる。

掃除も料理も運動も、外出もストレスフリーなのが良い。

【いいね!と言われるのは断然…】

しかし、人様に褒められたり喜ばれたりするヘアアレンジは圧倒的に、飾り要素重視というか労働・運動に不向きなアレンジばかり。

コテでしっかり巻く、下ろす、顔周りの髪をいっぱい出す、耳を隠す、アシンメトリー…。

なんて言えば伝わりやすいだろうか。

ダウンスタイル・ハーフアップの結婚式に呼ばれた時ヘアメイク??

ぜったいこういうアレンジのままだったら掃除も料理もできません

労働も運動も不向き。

だから私がこういうアレンジにするときは外出前なら家事運動すませたあとにセットするし、帰ってきたらしっかりまとめて家事です。

まあ、新コロ怖いになってしまった今では晴れの日も遊ぶ日も激減し、こういうヘアメイクする機会は減りましたが。

最後にコテ使ったのは何ヶ月前になるのやら。

それはそれで淋しい。












はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれ日記・2021.8.15.

2021年08月15日 | 日記
【8月なのに20℃届いてない、だと…?!】

昨夜はタオルケット2枚と春用掛け布団を1枚を重ねて眠った。

「ちょっとおおげさすぎ?

 悪夢見ちゃうかなー」

なんて予想は外れて、寒いからこれで良かったくらい。

もちろんエアコンなんか入れない。

8月中旬…数日前まで34℃とか36℃とか出ていたというのに。

もちろんエアコン無しでなんか眠れなかったのに。

昨日今日はこの涼しさだもの。

驚きですわ。

そして今日(8月15日)は雨のせいかぐんぐん気温は下がり、外の気温は驚きの19℃。

時間によっては18℃。

夏は暑くて冬は寒いことに定評(?)がある私の部屋も23℃…どうなってるのまったく。

久しぶりに足腰が冷えてます

首都圏でもヒーター入れた、こたつ入れたなんて声がちらほら…そんなことってあるのね。

私も部屋ではボアパーカーを着て、裏起毛のスパッツを装備しました(笑)。

あったかい!

【泡立ちコーヒー】

コーヒーはいつでも美味しいものですが、寒くなると特別美味しく感じるのはなぜなんでしょう?

憧れの素敵カフェと素敵お菓子あふれるオーストリアはコーヒー大好きさんだと聞きますが、寒さのせいもあるかも。

紅茶大国のイギリスだって寒いけど。

というわけで今朝はコーヒーを淹れた。

あえて電子ケトル(タイガーのわく子さん)ではなくレンジで熱々にしたお湯にインスタントコーヒー(カルディで買ったカフェインレス)をいれ、スプーンでぐるぐる~っとかきまぜると白い細かい泡がしっかり出るのです

こういう泡入りコーヒーってなんか好きで、でも家では出来ないなーと思ってたらこの方法で作れることがわかりました

新コロ怖いになる前はたま~にお店で泡立ちコーヒーに会えるとすごく嬉しかったんですよね

ノスタルジー…。

ブラックのままいただきました。

【冷えると焼き菓子が美味い!】

猛暑日にいただくパイナップルやすいかは極上の美味しさだった。

なのに、気温が下がると

「今は遠慮しておきます…」

になってしまう不思議。

人体の不思議。

代わりに、焼き菓子が圧倒的に美味しく感じられます。

モロゾフの焼き菓子セットを少しずつ味わっては

「幸せ~

状態に。

強制ダイエット期間が終わって良かった…本当に良かった

(胃腸が弱りやすいという土用の時期にまんまと胃腸壊して食事量が圧倒的に減っていた。

 おやつなんてとんでもなかった)

マドレーヌ・フィナンシェ・チーズケーキ・アーモンドケーキの詰め合わせなんだけど、どれも美味でおすすめです。

焼き菓子といえば私の偏見なんですけど、ぽっちゃりさんはフィナンシェが好きでほっそりさんはマドレーヌが好き率が高い気がする。

どちらも砂糖とバターと粉のかたまりなんでカロリーに大差はないと思うんだけど

「お好きなのどうぞ」

って出すと迷わず選んでる気が。









はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その人達の視点と心で。

2021年08月14日 | シリアス
【人は己の仲にある偏りをさっとは直せない】

大学のとき、すごく厳しい先生の授業をとっていた。

社会史だったか人類学だったか忘れたけど。(←ダメじゃん…)

難しい分やりがいがあって面白い授業だったけど、テストもレポートもすごくすごく難しかった。

出席が足りててテストを受けてレポートを全て提出しても単位がもらえない子もたくさんいた授業。

私も最終レポートで手こずりまくってしまい、

「こうなったら…感情に訴えるアプローチで保険をかけるしかない…!」

と考えた。

「これはあまりにも拙く不十分なレポートかもしれないが、この学問の第一歩はその人たちの心や生き様を想像することであろう。

 それだけは心がけて書いたつもりだ。

 私という個人ではなく彼ら・彼女らがどう感じどう生きたかを」

みたいな意味のことを、できるだけカッコつけた言葉で書いた。

おかげで最優秀評価をもらえた。

ヤケクソで書いた言葉だったけど、思い出してみると

「ほんとにそれだよね」

と未来の私が納得してしまう。

歴史について私達が考えたり話したり、あるいは作品を作りあげるときに

「その時代に生きた人達はどうだったか」

と慎重に想像できる人はそんなに多くない。

誰でも時代の・文化のバイアス(bias=斜め。偏り。偏向)がかかるから。

エンターテインメントの分野は売れて金を生み出すことが何よりも大事なので、こんなこと言うのナンセンスではあるんだけど、史実を元にした作品…特に実在の人物と同じ名前・設定のキャラが出てくる作品があまりにも現代的価値観で作り上げられてるのを見ると

「いやいやいや、当時の人は多分こうじゃないでしょ。

 それこそが彼らの耐えた悲しみ苦しみであり、そこを後世の我々が知ることに意義が…」

と考え始めてしまうのです。

言わないよ、うざいから。

でも思ってる。

そこを知ろうとすることを、彼ら・彼女らは望んでるんじゃないか…と。

わからないんだけどね、それこそ私の勝手な想像にすぎないかもしれないけど、でも強く思ってしまうのだ。

上に従うことが絶対で、背いたら命を奪われたり一族まとめてひどい目にあったり。

圧倒的な暴力が支配していた時代に生きた人たちの気持ちは、やっぱり我々が軽い気持ちで解釈するようなもんじゃないと思うのよ。

きちんと敬意をもって、そして残酷な事実に

「そんなことあるわけない!!」

って拒絶せずに、その時代のその人たちの視点で見るのだと想像する。

その人たちの心で感じて考えるのだと想像する。

それをまずやらずして、歴史は扱えないのでは…と私は考えている。

今の私たちにもこの時代ならではの見方・感じ方・考え方が強く強く存在してるから、意識しないと偏りがとんでもなくなっちゃうと思うのだ。

現代に生きる誰かの偏った価値観と想像で描かれた物語を

「これが○○時代に生きた人間・××ですっ!!!」

って受けいれてしまうのは、本人たち嫌なんじゃない?と。

歴史作家さんにはもちろん当時のあらゆることを調べて、気をつけて書く人もたくさんいらっしゃるんだけどね。

それもドラマ化・映画化するときには全部現代ナイズ・監督ナイズされてしまうと悲しいものに。

「史実を元にしたフィクションです」

の意味をどれだけの視聴者が理解できるのか…。

勝手にモヤモヤしちゃう私なのです。








はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれ日記・2021.8.13.

2021年08月13日 | 日記
【驚きの涼しさ】

昨日は北海道で128年ぶりに2.6℃を記録する、という異常気象ぶりだったらしい。
  ↓
※北海道 酷暑から一転…稚内2.6℃で128年ぶりの冷え込み 5日前と気温差30℃のところも(ヤフーニュース)

「それはなんとも恐ろしい…」

と思ってたら、夜になると我が町もぐんぐん気温が下がり涼しくなり、なんとエアコン無しで眠れちゃった。

驚きです

暑くなりやすい家なのに、今室内26℃でございます。

こんなことが起こるなんてね。

去年(2020年)も7月だっけ?雨ばっかりですごく涼しかったけど。

疫病が流行るときは異常気象…震えるわ

【日本各地に大切な人たちが】

高校生まではどんなに遠くても電車で1時間くらいの距離に住んでる友達がほとんどだった。

大学生になると上京してきた人もたくさんいるので、一気にルーツが違う友達が増える。

そして大人になると、本当に日本各地に大切な人たちができるよね。

転勤してる人、地元にもどって就職した人、結婚を機に引っ越した人、色々と。

セッションに来てくださる方も、ご近所さんだったり遠路はるばる来てくださったりね。

本当にありがたいこと…感謝でございます。

(セッションでお会いした方々には幸せで元気でいらっしゃいますように…!と祈ることが定期的にあるよ。

 私が祈らなくても幸せになれるファビュラスな方々しかいらっしゃらないんですけどね)

というわけで、日本各地に大切な方々が住んでいらっしゃる。

(外国にいる人もいるけど、国内に比べればやっぱり少なめ)

だからね…どこで災害が起きても警報が出てても

「ご無事なのだろうか…」

ってハラハラしてしまいます。

全然他人事じゃないよ。

ほんとに災害増えてしまいましたよね。

これが温暖化・環境汚染の代償なのだろうか。

【好きなものの変化】

新コロ怖いになってから読書習慣がついた人は多いでしょう。

私は漫画を読む習慣が子ども時代ぶりに復活しました。

ほんとに原点回帰って感じで少女漫画ばかり。

うーん、少女…?

少女ではないか。

でも男性メインターゲットではないよね。

『失恋ショコラティエ』

『明日、私は誰かのカノジョ』

『顔に泥を塗る』

この3作品をぐるぐる読み返すこと多し。

どれも、

「描かれてる気持ちは嘘じゃない」

って思えるのが私が楽しめるポイントかも。

友達が熱烈にすすめてくれた某アイドルものや某冒険ものもキャラクターが魅力的なのはよくわかるんだけど、ひねくれものな私は

「うーん、韓国ドラマばりのドロドロ設定盛り込みすぎ?」

「これだけ男の子(女の子)がいて、誰一人異性に恋をしないって非現実的なんだよね」(性欲が薄い子や、LGBTの子もいるのだろうし)

「いやいやいやいや、この展開するのは無理すぎる」

とツッコミまくってしまって熱中できなかった。

もちろん作品を愛する人にそれを伝えたりはしないよ。

夢の世界の話、ってことなんだろうけどキャラに恋をするって楽しみ方を今の私はしないので大好きになりきれなかった。

ローティーンの頃はキャラに恋できたので夢中になっただろうに…。

原点回帰なところもあり、やはり大人になって変わったところもある。

なんだか不思議。








はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異性の爽やかシンプルファッション大好きだよね?

2021年08月11日 | 恋愛
【日本の最大公約数が好みやすいファッションなのだろうか】

「モテたい」

「1ミリでもイケメンになりたい」

「彼女が欲しい」

と願う若き殿方に、男性向けモテファッション本(ムック)を見せていただいた。
  ↓
※見るだけでパっと決まる! 男子ファッション最強図鑑(アマゾン)

こちらに載っていた推奨ファッションは一言でまとめると…。

爽やかシンプルファッション!

これだね、タイトルにすでに書きましたが。

・装飾の少ないシンプルなデザイン

・見慣れた定番アイテム

・モノトーン+ブルベ夏カラーが多い

参考までに。
  ↓
※パーソナルカラーサマー(Google画像検索)

黒・白・うすめの茶色・水色・青・紺の多いことよ。

カタカナにするとブラック・ホワイト・ベージュ・アクアブルー・ブルー・ネイビー。

シンプルで大人っぽいカジュアルスタイルと、ちょっと抜け感(若々しさ、というか)のあるスーツスタイル多しでした。

で、それを読んでみて

「私や多くの女性が無難でモテやすいって考えてる女性版モテファッションと同じだよねー」

としみじみ。

推奨カラーも近い。

日本で好まれやすい王道の系統なんだろうな。

最近だと、このへんの過去記事で書いてきたものです。
  ↓
・大人の女性に贈る、ヒロインになれる外見作りルール♪

…この記事には書いてないけどスポーティーテイストやカジュアルテイストも大人気で、男女共にパーカーはうけるよね。

・大人ヒロインな外見作り・おまけ。

…通販サイトさんへのリンクは切れてると思いますが、ついでにこれも。

なんか

「ああああ~やっぱり~」

と感じ入ってしまいました。

ジェントルメンもレディースも、

「異性の爽やかシンプルファッションを好ましいと感じる人が多い」

これ、今でも事実なのかもね。

クセがあまりないので

「無理!」

ってジャッジされにくくなるのも強いかも。









はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする