goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

2021年版星組『ロミオとジュリエット』言いたい放題。

2021年07月16日 | 言いたい放題
※宝塚の話です※

【そして伝説へ…】

かなり遅れて…ですが、新コロ怖いでのびにのびて今年やっと上演した星組『ロミオとジュリエット』について言いたい放題記事を書きます!

いや~。

礼真琴さんのロミオは、私含め多くのファンさんたちの夢でした。

しっかり大劇場公演2作目で叶ってほんっっとうに良かったです

当然のように素晴らしかった。

多くの人が指摘されていたように

「えええええ~!!!??」

ってなっちゃう衣装が数点ありましたが(笑)。

宝塚の衣装って着る方や作品に“似合わない”ってことがまず起こらないのでかなりびっくり…礼の…じゃない、例のだぶだぶロミオ衣装とか。

多分あの衣装、真風涼帆さん(宙組トップスターさん)や瀬戸かずやさん(元・花組二番手さん)なら似合うと思うんですけどね。

ジュリエットの赤ドレスとバルコニー衣装は悪くはないけどせっかく宝塚なのにな…なんて思っちゃったりして。

まあでも、ほんと

「ここは、変えてみてはいかがですか?」

って思うのはそれくらい。

素晴らしかったですよ~スマホもフェイスブックも出てこない正統派『ロミジュリ』は最高(笑)

~主演の礼真琴さんと舞空瞳さん~

主演のお二人はロミオとジュリエットに本当にぴったり。

清らかな少年と強い少女が似合う!

礼真琴さんと舞空瞳さん、不思議なんだけどお顔立ちが似てる気がして…

「仲良し夫婦やカップルって顔が似てるのなんでだろうなー」

と思って観ていました(笑)。

愛し合ってるのが伝わってきたし、礼さんの歌は絶品だし、舞空さんも頑張ってくれていましたし、まなざし・表情・芝居・仕草・ダンスは100点満点超え

最後の倍速デュエットダンスすごかったです…。

繊細で清いロミオと強くブレないジュリエット、っていうのはレナード&オリビア版『ロミジュリ』と同じで私はすんなり受け入れらました。


  ↑
1968年版映画の主演、オリビア・ハッセーさまとレナード・ホワイティングさま。

この映画はティボルトがジュリエットを愛してることも強く示唆されているし、ミュージカル版に強い影響を与えているのかも?

というわけで、今回は夢咲ねねさんジュリエットの系譜を感じたわ~。

ルックス的には、ロミオの髪型が大好きすぎます

ジュリエットは毒飲むときが一番好き。

夢咲さん版に忠実なヘアスタイルだったと思う。

星組だからかな?

柚希さん&夢咲さん版大好きだから嬉しいです~。

~愛月ひかるさん~

この公演は主要キャラが少なめなので人気者たちは役替わりをこなしていらっしゃいました。

皆さまそれぞれに素晴らしかったけれど…。

2021版『ロミジュリ』は愛月ひかるさんのすごさを思い知った公演でございました。

ティボルトも死(これが役名)もすごかった~!!!

愛月さんのすごさでDVD&ブルーレイ2種類発売になったんだもんね。

ティボルトは全てが理想でした…凰稀かなめさんのティボルトを思い出したよ。

ティボルトの歌ってホントに難しいんだなーと。

あとあの衣装は最もきこなしが難しい衣装のひとつなんじゃないかと。

似合ってました。

流石すぎます。

愛月さんはどんどん上手になってました。

「僕はもうロミオじゃない

 君を愛してる」

と幸せそうに歌う場面(パレード前?)は切なくて切なくて…幸せになってほしい!!!

死は美しかった。

恐ろしかった。

そして、多くの人がおっしゃってるけど

「愛月さんのトート観たいな~やるべきだな~」

って強く思ったよ。

あんなにはまることってある?!

ルキーニとラスプーチンの経験が生きたのでしょうか。

~瀬央ゆりあさん~

瀬央さんはベンヴォーリオとティボルトの役替わり。

私はベンヴォーリオが当たり役だと感じましたね。

歌もすごく良かったし、芝居が素晴らしい

かなり辛い人生だよね…彼も。

さてティボルト。

瀬央さんて歌上手なイメージなんだけど、私が観たときはティボルトの歌かなり苦戦してるようだったので(悪口じゃないよ!)

「あー難しい歌なんだなー」

って痛感。

衣装が似合うのは流石。

あの髪型もすごいよね?!

~天華えまさん~

死とマーキューシオの役替わり。

天華さんはなんでも上手いのでどちらも良かったな~。

特に死はどんどん神秘的な雰囲気が増して、大いなる可能性を感じました。

マーキューシオが歌上手いといいよね。

優等生さんのイメージなので破壊的なキャラクターをうまく演じていたのにびっくり。

マーキューシオの髪型好きです

エレガントな雰囲気が天華さんの魅力だと思うので、表情?っていうの?顔の芝居をもうちょっと上品・端正よりに控えめにするとさらに魅力爆発なのではないかと。

マーキューシオはおもっきり筋肉動かし崩すのが似合うんだけどね。

~極美慎さん~

マーキューシオとパリス伯爵の役替わり。

どちらも良かったです!

憎めないおバカちゃんって感じで両方好きだな~。

ずいぶん歌が上手になったような?

なんとなく野心を感じないのが彼女の魅力だと思うので、この二人の役は似合ってました。

マーキューシオはもう少し陰の気を感じたかったかも。

映画版だとかなり彼は精神がやられているのだ。

~綺城ひかりさん~

パリス伯爵とベンヴォーリオの役替わり。

綺城さんのパリスさまは優しく穏やかで天然で可愛かった~!

いい旦那さんになるよ~。

ベンヴォーリオは若々しく優しい世話焼き上手さんって感じだったかな?

花のような愛らしさがどちらも魅力的で、登場するたびにホッとしました。

~有沙瞳さん~

若く美しすぎる乳母役。

白華さん版乳母を思い出したわ~。

さすがの歌と芝居の上手さで、美貌をしっかりとカバーしてました。

素敵です

~天寿光希さん&夢妃杏瑠さん~

キャピュレット御夫妻。

ジュリエットのパパとママ。

この二人とにっかく歌がお上手で、密かに大好きだったりします

天寿さんといえば理想のパリスさまを二度演じた方。

顔立ちや雰囲気が若々しいので

「おじさま役って想像できないな…」

と思ったけど、外見も実力もパーフェクトでしたわ。

ブラボー!

美しく色っぽいオジサマでした。

夢妃さんは大人っぽい歌声に、アンバランスな若々しさがとんでもなく似合ってました。

キャピュレット夫人って感じ

歌が上手い~耳が幸せ~

~英真なおきさん~

初演星組版、月組版、再演星組版、そして今回とロレンス神父を演じられました。

年々愛を強く感じるようになります…。

毎回私は

「ロレンス神父かわいそうすぎる…」

と思うのだけど、今回は

「悲しまないわ。

 色んなことを受け入れてきたもの」(『その女、ジルバ』のひなぎくさんの言葉)

そんな強さを感じましたね。

舞台で演じるって、転生してるのと近いものがあるんじゃなかろうか。

慈愛で物語を包んでくれるお芝居と歌でした。

~最後の“此岸”場面~

そんな素敵な2021年版だったわけですが、私が

「不思議だなあ…」

と思ったのが最後の此岸場面。

(仏教用語だけど、此岸が生死を繰り返す迷い多きこの世で彼岸が生死の海を渡って最後にたどりつける理想と悟りの世界。『エリザベート』の死生観とかぶってるね)

ロミオとジュリエットの遺体の前で、残された人々が泣いて悔いるあの場面でございます。

個人的に、ですが私が

「神が降りている…!!!」

って思うのは2013年星組再演版なんですよね。

生き残った人たちの歌声と表情を見るともう涙がこみあげちゃってこみあげちゃって。

「ああ、ここはヴェローナだ。

 愛する二人を失ったヴェローナなんだ」

って思ったの。

でも今回は、どこか希望があるように感じた。

それはきっと、新コロ怖いで

「もう舞台に立てないかもしれない」

と覚悟した宝塚の皆さまが

「良かったな」

って思いながら演じているからなのかも。

人数が少ないことも、公演延期になったことも、そしてこの場面も、全てが今年じゃなくてはできないことだったのだろうと感じたのです。

舞台はなまもの…命そのものだといわれるのがわかるなあ。

しみじみ。

というわけで、言いたい放題記事でした

ここまで読んでくださってありがとうございます











はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イクラ消失に不況を思い知らされて。

2021年07月15日 | 日記
【悲しくて怒ってるんだ!】

たま~に夕食を買って帰ることもある。

そんなときに選びがちなのは、駅近のスーパーで売ってるお寿司。

お寿司は高いものはとにかく高いというけど、私は庶民なのでこれで充分美味しいのだ

真鯛もマグロも卵も好きだけど、一番ときめくのはいくら

なんか特別感あるんだよね。

というわけで久しぶりに夕食買う機会があったんでスーパー立ち寄ったらさ…。

お寿司コーナー、いつの間にやら値上がりor中身が変わってる。

一番安い価格帯のお寿司セットがなくなってるし。

しかも…しかも…。

私がいつも買ってる価格帯のお寿司セットからイクラがなくなってる~!!!

とびっこになってる

私はイクラが食べたいんだけど!

ぁガーン!!!

悲しい…すごく悲しい…不況の波がここまで…貧しい…。

そういえばカップアイスも値上がりしてるのに中身少なくなっていたな~。

情報としては把握してたんだけど…大切なものが奪われた感覚が今回すさまじかった

あまりにショックだったので少し歩いて違うお店のイクラが入ってるお寿司セットを買って帰りました…ここにもなかったら泣いてたかも。

不況…か。

リーマンショック、3.11、コロナ禍。

何も変わってないどころか指揮官たちに良くする気がないように思えてしまうのは…残念ながら思い過ごしじゃないんだよなー。

悲しい。

悲しみがメラメラと怒りを燃やしてきやがります…。








はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理解できない…愛する人の外見をけなす人。

2021年07月14日 | 恋愛
【そもそも愛してないのか?】

SNSやエッセイを読んでいると、彼女or妻の外見をけなす人がこんなにいるの?!と驚く。

しょっちゅう驚く。

最近よくお風呂で田房永子さんの『「男の子の育て方」を真剣に考えてたら夫とのセックスが週3回になりました』を読んでいる。

分厚いだけあって色んなエピソードが載っているんだけど、その中にモラハラ気質の元彼が

「ブタみたいな顔、ダルマみたいな体。ブタダルマだね」

と言っていたっていうのがあり…ゾ~ッとした。

怖すぎる…。

愛する人になんでそんなこと言えるんだろう…。

美貌の女性作家として有名な先生のエッセイにも

「二重アゴが長年コンプレックス。

 元彼にいつもタプタプ触られて二重アゴ~ってからかわれていた」

とあって、またまたゾ~ッ

そういう人、案外多いのだろうか…。

彼女(妻)が彼氏(夫)の外見を悪く言うこともあるもんね。

辛いなー。

グレーな褒め言葉は経験あるけどね、言ったことも言われたことも。

豊かな二の腕を

「俺、ほんっとこのプニプニ好きだな~」

と言われたし。

「いい骨だよね~」

と言って触ったりしてた(相手はスキニー体型だったのだ)。

根底に愛があるからセーフか?

愛があると言い張れば何を言ってもいいのか?

う~ん

まあでも、愛から出た言葉なのかそうじゃないのかってなんとなくわかるよね。

コンプレックスという心の傷に触る言葉は無理だろうけど、そうでなければ。

言われた側が

「嫌だなあ」

と感じたのならやっぱり嫌なのよ、きっと。

漫画もドラマもバラエティもほんっっとに外見をけなすもの多かったからな~今もだろうけど。

私が少女の頃はヒロインをデ○呼ばわり、ブ○呼ばわりするキャラがヒーローになれる時代だったから…それのせいで女性側も受け入れてしまうのかなー不快になりながらも。

そう考えると少年漫画もけっこうあるかな?

少女漫画はひたすら外見・女らしくないとけなし、少年漫画はいけてない・男らしくないとけなしてる気がする。

創作物って社会の反映なんだな~。











はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受身で一途なひとが、悪い奴にやられやすい。

2021年07月13日 | 恋愛
【受身じゃない人間はすごくて強い!】

恋愛・結婚にとても積極的な強いレディーが昔いて、彼女は脚に何人かの元彼・元旦那さんの名前をタトゥーで入れていた。

飲み会で

「私を通りすぎていった男シリーズですか~?」

と聞いたら

「それいっつも言われるけどさー。

 私が捨てた男!シリーズでしょ~」

と返されゲラッゲラ笑った。

そしてその場にいた若きジェントルメン(複数形)は

「怖い…女って怖い…」

と震えていた。

確かに、もしこれが男女逆転で恋愛・結婚に積極的なお兄さんが

「俺を通りすぎた女じゃなくて~俺が捨てた女シリーズでしょ~」

とゲラッゲラ男同士で笑いあっていたら

「ひどい…」

と思いますから、ひどいもの見せてしまったなと思う。

それはそうなのだが。

受身じゃない、能動的に動けるって素晴らしい能力です。

幸福度って…モテるか、離婚してないかなんかでは決まらない。

受身じゃないってそれだけでスゴツヨ=すごくて強い!(宝塚ミュージカル『王家に捧ぐ歌』に出てくるフレーズ)のです。

そんな話を今日は書きます。

アイライナーの話書こうと思ったのだけど、連想で思い出したので。

恋愛っていうよりシリアスカテゴリーに近いんだけどね。

【いいお嫁さんになりそうな素敵なお嬢さんが幸せになれない世界】

昔からうっすら感じていたのだが、実例をどんどん目撃してしまうのでやはり

「受身だとひどい縁をつかむ確率が爆上がりするな…」

と考えずにはいられない。

というか。

「受身で一途な女の子(恋する時は永遠に乙女さ…)を、悪い奴は狙ってガンガンアタックしてくる」

これが正しいか。

・ひどい不倫相手に数年どころか10年以上搾取されている人。

…「妻が一番かわいそうだろ!!!

  加害者にかわいそうとか使うなよ!!!」

 って意見が多いのはわかってるんだけど、私はやっぱり不倫する既婚者が一番悪いと思うんだよな…独身の女性は弱いよ~立場が。

 人によるだろうけども。

 不倫相手の独身女性も、妻も金=生活をにぎられてる限り強く出られないじゃない?

 大金持ちの妻と専業主夫(実家に頼れない)でも同じことが起こるのかもしれない。

 実例は見たことないけど。

・浮気性の彼氏(夫)にずーっとずーっと裏切られ続けてる彼女(妻)。

…彼氏が病気なんだろうなー。

 セック○依存症、パーソナリティ障害、モテ依存症(そんな言葉があるのか知らんが)。

 浮気する人の問題なのに、女としての魅力がないとか女を忘れたとかとにっかく彼女・妻のせいにする時代が長かった。

 少しは変わったのかな。

・元彼たちの無料○○○として利用され続ける人。

…マジでいる。

 何人か知ってる。

 独身の人は結婚を餌にされ、既婚の人は“本当の恋”“真実の愛”なる言葉で釣られているもよう。

どのタイプも

・恋愛経験が少なめ

・受身で自分からアプローチできない

・合コン(古語?)もお見合いも苦手。ふつうのパーティーも苦手

・もちろん告白なんてできない

・告白されると(orキスされるとorボディタッチされるとor肉体関係に持ち込まれると)大好きになってしまう。

・好きになるとなかなか冷めず、一途


な人がなっているのです。

「いいお嫁さんになりそうだね」

「いいお母さんになりそう」

と言われそうな、真面目なお嬢さんが多いのです。

こういうタイプが悪い奴には

「チョロい!!!」

とバレているのか、そういう奴らが古典的お嬢さんタイプを好むのか…とにっかく狙われるようです。

惚れにくい非恋愛体質であってもね、ああいうタイプの馴れ馴れしいガンガンアタックに

「は?」

と感じられるお嬢さんなら被害者にならないんだけどね。

悪い奴らはしっかりターゲットを見極めているんだな…。

ひどい目にあって、一気に不特定多数の男と性的な関係を持つようになる女性もいる。

よくあるストレス反応らしいんだけどね…でもそうなっても、彼女たちは同じような悪いタイプにばかりひっかかるんだよね。

いかがわしい出会い系アプリでひっかかりまくったりしてさ。

出会い系アプリから邪な考えの遊び人や既婚者を排除するのは難しいんだろうけど、特にうさんくさいサイトでうさんくさいのにひっかかりまくる。

そしてやっぱり関係持った相手に執着してしまってボロボロになるんだよな…悲しい

受身をやめないと、どこまでも搾取されてしまうのかもしれないな。

彼女たちを見ててそう思っている。

何度も思ってる。

受身の理由が向き合うべき問題なんだろうけど、そこに向き合う人はいなくて(本当に。残念ながら)そのまま傷つき続けるか

「自己肯定感が低いからうまくいかない」

とスピリチュアル商法・占い商法・マル○・自己啓発商法などに金を巻き上げられるという…。

これも社会構造が生み出す被害なのだろうな。

家庭より強いのは社会であり国であり世界なのだ。











はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い季節の愚痴…。

2021年07月12日 | 生活
【だって人間なんだもの】

皆さんご存知でしょうが、美容脱毛でも永久脱毛でも…というか自分で抜くにしても剃るにしても、脇毛処理すると汗がえらいことになります。

汗かく量が増えるわけではなく、ひっかかるものがなくなるだけなんだけど…うん。

レディース限定なのかジェントルメンにも同じなのか知りませんが、日本の汗ジミに厳しい空気は

「嫌だな~…」

と長年思ってます。

生きてるんだから汗かくのなんて当たり前じゃないか。

脇でも背中でも汗かきますよ、仕方ないじゃない

でも開き直ることもできず。

ノースリーブのお世話になるわけですが

半袖は何色でも目立つよね~。

(ぶっちぎりでヤバイのはグレーだが)

あー…嫌な季節ですわ。

毎日お風呂に入り全身洗い、お風呂上りにベビーパウダーをはたき、出かける前にはちゃんとデオドラント(ビオレのロールオンタイプを今使っています)を使って、あとはもう

「汗かいて代謝アップだから」

と開きなおるしかないね。

【そういえばニオイ問題にフルーツの香り】

お友達に情熱的=恋愛タイプがルダス型で多くの殿方と遊んできた。なレディーがいるんですけどね。

(この記事の後半に登場。
   ↓
 ・お泊りビューティー☆

 ルダス型恋愛ってなに?って思った人はコチラをどうぞ。
   ↓
 ・恋愛の色彩理論。

彼女いわく

「体臭かくしに一番いいの、私はグレープフルーツの香りだと思うんだよね。

 ピンクグレープフルーツがベスト」

なんだそうだ。

「デートするだけなら石けんの香りが一番男ウケするんだけど、その先を考えると石けんは体臭とのギャップがあってイマイチ。

 グレープフルーツの香りが一番悪目立ちさせずごまかしてくれる。

 ついでにいうと男はだいたいこの香り好き。

 私の使ってるピングレの香水を気に入られて、同じものプレゼントしたこと何回もある」

んだって。

どこの香水か聞くの忘れた…。

ボディショップでボディソープ買うのは何回か見たが。

この記事は男性版だけど、ニオイのマスキングについて書いてあって面白かったです。
  ↓
※体のニオイのギモン 読むらじ(NHK)

殿方の加齢臭はシトラス系や森林調、中年臭はグリーンアップルかパイナップルか森林調なのか…。











はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする