goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

ペットの声は聞こえるというか、わかる。

2023年08月13日 | 言いたい放題
【喋れないなんて思ったことない】

今でもあるのかわかりませんが、一昔前は

「ペットとお話できます、通訳します」

というスピリチュアル?セッションがあった。

セッションを提供するヒーラー?霊能者?なんか違うカタカナ用語だった気がしないでもないですが、とにかくお金を受け取る側の人が

「動物の言葉がわかるので、それを飼い主さんに伝える」

ような感じだったはずです。

スピリチュアルや占いが好きな私は色々自分でもお金を払って占ってもらったりリーディングしてもらったりしましたが、このアニマルなんちゃら~なるセッションは受けようと思ったことがありません。

「ありえない」

って決め付けているわけではなく、セッション受けた人の感想をSNSで読むと

「そんなこと、ペットの声が聞こえなくてもぜったいわかるだろ!」

レベルのことか、

「それを知ったことで飼い主さんもペットさんも全くメリットがないどうでもいいことなのでは…」

な、内容くらいしか言われていなかったからです。


たとえばこういうセッションで

「飼い主さんは気付いてないけど、この子は体のここがしんどいって言ってますよ」

などと飼い主さんに伝わってないことを伝え、検査したら治療できた、とかなら意味あると思う。

でもそういう体験記事を読んだことがなかったし、あとは飼い主さんへのリップサービスでは…みたいな

「飼い主さんが大好きですねー

こんなものばかり。

数万円以上払ってペットの言葉を知りたい飼い主さんはそりゃ愛情深いでしょうし、そんな飼い主さんをペットさんが愛するのはそりゃそうでしょう

一緒に住んでいる動物の家族の言葉は聞こえなくたって、気持ちなんて我々いくらでもわかるし、あちらも伝えてくれるじゃないですか。

言葉じゃなくて気持ちが愛のコミュニケーションだと私は考えますけどね。


実体験でも、動物の家族の気持ちや言葉がわからないと思ったことがない。

無口な子・アピール全然しない性格の子はいましたけど、それは彼ら・彼女らの個性ですもの。

喜怒哀楽全部伝わるよ。

ねえ?

そうそう、ペットの言葉といえば…。

ペットショップにいくとたまにお泊り(預かりサービス)されている動物さんがいますよね。

ペットホテルと兼ねているようなお店。

私はお預かりされている動物さんに話しかけるのが大好きで、

「お泊りしてるの?

 可愛いねー。

 お名前なんていうの?」

とよく言う。

彼ら・彼女らはすでにどこかの家族の一員で人間に慣れているのでとても喜んで応えてくれたり、近づいて一生懸命話を聞いてくれます。

そんな私と動物さんを見て

「まるで、鳥まりちゃんの言葉がわかってるみたいね!」

と言われる。

伝わるのが当たり前なのよー、逆ですよ

ペットの言葉がわかるとしたら、イカサマ無しで

「お名前は?」

に動物さんが心の中でなんと答えているかわかっていて名前を呼べる人が本物でしょう。

まあ、こんなのいくらでも裏工作できますけど…。

共通言語よりも、相手を大切だと思い愛すること…それが気持ちが通じ合うには大きいと思いますね。

漫画で

「お前、人間の言葉がわかるのか!」

ってセリフがよくありますけど、言葉というか気持ちがわかるんじゃないかしら。

あと、人語を理解する動物さんはけっこういます(笑)。

人間だけが賢いと思ったら大間違いかもしれないよ。






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ最終回愚痴記録。

2023年06月24日 | 言いたい放題
【『あなたがしてくれなくても』】

※ドラマ版『あなたがしてくれなくても』の最終回について、ネタバレに配慮せず言いたい放題書きます。かといって細かい描写も書かないので、愚痴と意見の羅列です※

過去記事(→・ドラマ『あなたがしてくれなくても』。)でも書いたドラマ版『あなたがしてくれなくても』の最終回が…。

もーっ!もーっ!もーっっ!

「これこれ、この最悪クオリティこそ日本の地上波ゴールデンタイムドラマ!!!

 ほんっとにひどすぎる

と笑うしかない最悪の出来でした。

(22時スタート枠って昔はゴールデンタイムにカウントされませんでしたが、今では立派にその位置にいるでしょう)

あ・れ・ほ・どっ視聴者に考えさせるいいところもあるドラマだったのにね。

ドラマ版だと新名さんをふって、離婚した夫と復縁するという

「それ一番ありえないでしょ、今までのキャラクターのセリフとか心情どこいったの?」

な一番選んではならないラストでした。

もともと後輩OLちゃんの都合よすぎて支離滅裂な行動とセリフ・肝心な会話が存在しない…など

「んんんん???」

となる要素は複数あったのですが、それでも原作の力なのか良い心情とセリフもたくさんあったのになー。

「陽ちゃん(瑛太さん演じる主人公の夫)は自分が好きなだけだよ。

 陽ちゃんの心に私はいないんだよ」

って言ってたじゃない…。

原作の最終巻はまだ発売していないということで、まあオリジナル展開になるのも仕方ないかもしれない。

別に私は誠さんとみちさん(主人公)が結ばれなくてもいいと思ったんですよ。

「でもこれから未来はわからない」

みたいな希望はあるエンドでいいかなって。

大方の視聴者は二人のハッピーエンドを望んでいたでしょうけど。

でもここまで主人公の苦しみと悲しみを描写して

「だから私と離婚してください」

にいきついたのに、変わらない夫と復縁なんて一番選んじゃいけない結末じゃないですか。

お姉さんに汚部屋を掃除させる場面などで彼が1ミリも変わってないことはきっちり描写したくせにね。

キャラクターや作品を何も愛してないんだなー制作陣が。

そして原作にマウント取ってる感じがすごい…これは日本のみならず多くの国でやらかされてることですが。

アニメでも映画でもね。

だったらオリジナル作品で勝負すればよろしいのに、原作の人気や構成を利用して

「ほら、使ってもらって幸せだろ」

とでもいいたげなマウント感にがっかりです。

友人(エリカちゃん)は

「あー、これは間違いなく失恋ショコラティエと同じ過ちですね。

 10年近く経ってもテレビって変わらない」

と言っていた。

なんか高視聴率だから作ったという特別編はぜったい見ません。

ゆあてゃの

「あー時間無駄にした」

ですわ

それから。

原作漫画の出版社さんかな?原作サイドは

「原作とは違うオリジナルの結末を、愛を込めて作ってくださいました。

 感謝します!」

みたいに書いていると人づてに聞きました。

なんだかなー。

切なくなっちゃうね。

テレビの訴求力と権力はすさまじくて、媚びなきゃいけないのかなって考えてしまう。

原作を愛し守ってくれないんですね。

(ひどい漫画原作ものは数多あれど、真っ向から原作サイドが批判したというか媚びなかった例は不老不死と噂のジョ○○の漫画家さんくらいだという。

 あとふるーい例だけど○部み○○さんも映画化で静かに抗議したらしい)

あと、私が特に嫌だったのは俳優さんたちが全く抗議しないこと。

「だって仕事もらってる立場だもん、できっこないよ」

「芸能人生命かかってるんだから」

といくらでも擁護できるんだろうけど、良い作品を作って顧客満足度を上げたり、愛ある作品として歴史に残ることはすごく意味があるはず。

この脚本・演出に疑問を抱かないなら終わってるし、ニコニコ媚びて

「最高ですー

と本気でやってるなら、あーダメなんだなってさらに悲しくなるね。

表に見えてる俳優さん達だけじゃなく、関わる全ての人にいえることだろうけど。

…とまあ、嫌な目に遭いましたわ。

でも本当にこれ。

日本のテレビ・映画っていつもこれ。

変わらないんですね、何十年経っても。

せめて原作者さんには、このひどすぎるドラマ化で

「じゃあ原作はどうなったんだろう」

と最終巻も既刊も爆売れすることで埋め合わせがくるといいなって思います。

売れに売れたら、もしかしたら海外ドラマ化やウェブドラマ化して今度こそ素晴らしい実写化が叶うかも

アニメ化でも良いですが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レター先生について。

2023年06月10日 | 言いたい放題
【現実だったらレターはあんなに金取れません】

『明日カノ』が更新される金曜日、ある友人からこんなメッセージが。

「鳥まりさん、いつになったらブログでレター先生言いたい放題記事書いてくれるんですか?

 私はずーっと待ってるんですけど。

 エミー編単行本になって随分経つどころかドラマも終わっちゃうじゃないですか」



すっかり忘れてた。


というわけで忘れぬうちに書きます

(江美さん編言いたい放題記事はコチラから。
  ↓
 ・江美さん編『明日カノ』言いたい放題・その1。

占い・スピリチュアル好きであり、あの界隈をうっすらと垣間見てきた私が書くレター評でございます。

結論から書くと、をのひなおさんといえばリアルでえぐくて内情を知る人達からすら

「なんでそんなの知ってるの!」

と言われることが多い取材力・下調べをきちんとしたストーリー&キャラクター描写が素晴らしい強みなんですけど…だけれども…。

レター先生のキャラは正直全然リアルじゃない。

表面をうっすら描写している、さして思い入れのないキャラなんだろうなーというのが正直なところです。


全然いいんですよ。

江美さん編の主軸じゃないからレターは。

モブだから。

でも私からすればそう。

アメブ○やスピ商法本をさらさらーっと読んだり、占い屋さんで取材くらいはしたんだろうけど、数百万つぎ込むほど囲い込まれていたというのは…無理があるなあ。

実情は全然違います。

占いもスピリチュアルもマル○商法も宗教も人生破滅させるほどに依存されるものの構造は同じなので、それこそ去年から大注目されているあの辺りのルポを読んでもらいたいかな、興味がある方には。

さらさらーっと書くと、現実でレターがエミーから数百万絞り取っていたとしたら、こうだったと思います。

1.優しいのは最初だけ、すぐに脅し口調になって洗脳ルートに入れる。

2.個人セッションなんて効率の悪い稼ぎ方は教祖商法の人はしない、弟子制度(高額認定講座、献金に応じた集団内階級に取り込むなど)だったり、悪霊取りといって毎回数十万~数百万とったりする。

3.レターのためにタダ働きをする時間がすごくある。

4.簡単に奴隷をやめさせてもらえない。

  暴力と脅しでくる。

5.レター以外の幹部信者・末端信者との交流がもっとある。

「あの団体もそうだったらしいなあ」

と思うでしょう?

現実はこんななんですわ。

すこーしだけ小賢しいレベルのレターがあそこまで江美さんから金を抜くのは、正直信じられないかなあ。

もっと強い悪に江美さんがなびくだろうし。

レターが実は家計火の車で、あのエンジェリック背景も合成で私生活はめちゃくちゃになっていた…というオチだったら少しリアルだなと思えるかも(笑)。 

江美さんだけがカモで、実際はセッションルームの賃料も払えず引き払っていたとかね。

レターのやり方ではえぐい金額を稼ぐのは無理よ。

ふっくら脂肪が増量したのは実は栄養素が少なくカロリーばかり高い食事しかできなくなったから、ならフラグ回収でしょう。

要所要所であるあるエピソードを上手い使い方はされているんですけどね。

ちえママから引き剥がそうとしたり、遠隔ヒーリングにもっていってセッション代上乗せしようとするとこなど。

…とまあ、こんなのが私の元・青羽マリーことレターへの言いたい放題でございます。

軽くてごめんね、でも書きました







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ『あなたがしてくれなくても』。

2023年06月03日 | 言いたい放題
※ドラマの題材が題材なだけに性的な話題も入っているので、苦手な方は読まないでください※

【ここまで周りが議論したドラマがあっただろうか】

今放送しているドラマ『あなたがしてくれなくても』。

セックスレス漫画の先駆け?としてもはや安定の地位を築いた感じがする原作漫画のドラマ化。

※あなたがしてくれなくても(Wikipedia)

私は原作を読んだことはないんだけど、すごく人気があるのは知っていました。

ドラマ化するというので

「へー、じゃあ原作も完結したのかな」

なんて思って。

同じ曜日にBSでミス・マープルドラマが放送しているものだから、夜はその録画に夢中になってて全然視ていなかった。

でも、もうSNSもリアルも…視てる人が本当に多い!

そして熱く真面目に

「夫婦とは何か」

「いやいや、誰かと生きるってどういうことか」

「思いやりとは」

とこのドラマを題材に議論していらっしゃる。

20代から大先輩世代まで本当に幅広くね。

なので

「えーっ私もその話に入れて欲しい!」

と思って水族館回くらいから視るようになりました。

不倫ドラマというと『失楽園』(何十年前の作品だろう?)よろしく、不倫してる男女の脳内麻薬ぶわああ~っ!背徳感!エロス!!な作品ばっかりだったと思うけど、これは本当に真面目に細かく心理描写がなされていていいですよね。

だって、配偶者の思いやりレス・セックスレスを経て友情が恋に変わってしまう主演男女の役名が誠とみちなんだもの。

「誠の道」

って…。

でもこの二人が一番善良で思いやり深いキャラクターなんだから納得の命名センスです。

【真・実・誠】ま-こと

1.事実の通りであること。うそでないこと。真実。ほんとう。

2.偽り飾らない情。人に対して親切にして欺かないこと。誠意。


ほらねー!

主人公のみちさん(奈緒さん)だけじゃ

「浮気は男の甲斐性だろ」

「夫を欲情させられない妻が悪い!」

と言いくるめられちゃいそうなところを、誠さん(岩田剛典さん)という男女逆転ヒーローを登場させることで

「同じ立場になったら、同じに嫌なんだ」

と教えているような気がします。

私自身が

「ほーん…」

と印象深かった展開は、自身の身体変化=生○能力の低下疑惑を死ぬほど怖がって受け入れられない陽一(永山瑛太さん)が、それほど自分はそこに重きを置いているにも関わらず

「妻にだけ、機能しない!!!」

と奥さん(みち)に責任転嫁して傷つけて全く反省しないところかな。

それほどに身体の変化を劣化と恐れ怯えているのなら、誰かにそれをやることがどんなに残酷かわからないものか。

幼稚なんだよねー…陽一も楓さん(田中みな実さん)もとても幼稚。

妻だけEDって謎な言葉だったんだけど、こういう需要で欲してる人がいる概念だったんだなと思います。

その言葉でもしかしてもしかしたらな事実から逃避できるのでしょうね。

周囲で一番熱く盛り上がっていたのは、風邪をひいたみちさんの看病どころか簡単な家事すら一切陽一なしなかったところですね。

同じような目にあった人は多いみたい…。

弱りし時の仕打ちは忘れじ。

最新話では楓さんにみちさんが

「セックスレスされる側がどんなに辛いか」

を、三島さん(さとうほなみさん)は元不倫相手の奥様から

「不倫されてから、私はずっと殺されてる。

 空を見て綺麗だとも思えない。

 触れられない、なんの喜びもない」

と被害者の心の内を明かされました。

(私は三島さんも悪いに決まってるけど、一番悪いのは既婚者男性=夫だろ~とモヤモヤもしました)

あれがすごかったね。

聴衆スタンディングオベーション。

「今まで守られた立場の人を喜ばせることしか描かなかった不倫ドラマが、ここまで描いた」

「誰もが知るべきことをやっとテレビで放送した」

「若い人だけじゃない。

 中年も高齢者もずっとずっとこれを語るべきだった」


と皆さん拍手喝采してるようでした。

『ねほりんぱほりん』のサレ妻・サレ夫(=不倫された側の妻と夫、の意味)回でも

「不倫された側は、こんなに心を殺される」

「何を食べても美味しくない、悪夢ばっかりみる、人の嬉しいことも悲しいことも全部どうでもいい。

 全て遠い世界のことで、自分だけこの世界から死んじゃったみたいだ」

と語っていましたから、きっと本当なんでしょう。

ドラマとしては

「んんん??

 色々甘くない?」

「それ原作にあるの?

 改悪してない?」

とつっこみたい箇所も少なからずあるのですが、多くの人がここまで知ったのならそれだけで価値があるのでしょう。

ある美形さんが

「昔この原作漫画読んだ時はみちと新名さんに共感して、楓が大嫌いだったんだよね。

 でも自分が出世してみると、優しくて世話焼き上手な配偶者に性的魅力を感じないってわかるーって思っちゃった」

と言うもんだから、私も他の人(男性も含めて)も

「そう感じるなら、性的魅力を感じる人と好きなだけいたせばいい。

 でもそういう人は、新名さんのような優しい人と結婚する資格はない」

とキッパリ返してしまいました。

これもついでに記録(笑)。

みちと陽一も同じ。

みちの優しさは、それをありがたいと感じない陽一に与えるべきじゃありません。

原作は綺麗に終わったという噂なので、どうかドラマも炎上狙わずに(笑)原作を守ってほしいと思います。

最終回まで楽しみですね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事を楽しめる人、素敵だね。

2023年05月15日 | 言いたい放題
【ある程度上手くできないと好きになれない】

気持ち的にはるか昔のことすぎて忘れたのか、あるいは辛い記憶すぎて本能が守っているから思い出せないのか、どっちかわからないけど新卒のこれくらい…きっと5月くらいに盛大に体をぶっ壊した…多分。

立っていられなくて電車で倒れかけたし、その後は内臓という内臓が巨人にぐい~んと絞られているかのように激痛になって大変だった。

一番悪かったのが腸だったみたいだけど、原因も病名もつかなくて薬は一切処方してもらえず、激痛で食べれず飲めず、とにかく自然治癒するのを待つしかなかった…。

(詳しく書いた過去記事→・弱りし時の仕打ちは忘れじ。

そんな状態になっちゃうくらいだから、まあひどい職場でした。

ずーっとずーっと

「私が無能だから、仕事できなかったから悪いんだ」

と自責していたけど、今となっては

「いやいや、あのやり方だったら仕事覚えられないしストレスで頭おかしくなるだろうよ」

と考えてしまう。

日本に多いブラック職場ってやつだなあ。

そんな辛い私の過去はさておき。

勉強でも運動でも恋愛でもおしゃべりでも、そして仕事でもそうなんだけど、人間ってある程度上手く自分がこなせないと好きになれないし楽しめないなーと思う。

仕事が楽しいのはちゃんと仕事が出来ている証拠。

楽しめたら疲れも軽減されそうだし、良い効果がたっくさん出て良い螺旋を作り続けるのでしょう…。

【いつでも好調で平和とはいかないのが人生だけど】

一時期○○権力に狙われてほんっ…とうに大変だったという某絶世の美女が

「私の人生は山有り谷有りで、だからこそ挑戦的でなければいけないの」

と話していらっしゃった。

集める羨望・お金・人の思い…が多ければ多いほど、エネルギーが強ければ強いほど、思いもよらぬことが起こったり、悪い誘惑をかけられたり策略にはめられたりって起こりやすい。

のでね、いつまでも好調や平和ばかりとはいかないのが人生。

まあでも。

そうであっても。

仕事を楽しめるくらい好調な時の人って本当に輝いていてカッコいい

最近

「あー輝いているなあ」

としみじみ思うのが吉田朱里さん。

(元NMB48のアイドルで現在はモデル業・b idolのコスメプロデュースなどもこなす。

 ミュージカルファンの間では神田沙也加さんに似てると有名。

 1996年生まれですって)

たまに動画を拝見するんですが、もうキラッキラ輝いていて仕事を楽しんでていいなあと思っています。

もちろん激務で体力は削りまくっているのか注意して話を聞いてると苦労が垣間見えるのだけど、でも輝いている。

メイク動画やファッションコーディネート動画が特に好きですね~。

コーディネートは好みだし、黒やゴールドが似合うのでとっても理想的。

動画に記載があったのだけど、彼女

・身長165センチ

・体重48キロ

・骨格ストレート

・パーソナルカラーは1stイエベ春2ndブルベ冬

なのだそうで、なるほどねーって思いました。

人生の一番充実してる時代のひとつなんじゃないかな、今の彼女。

カッコいいねえ。







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする