goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

橋本環奈さんと衣装目当て☆

2023年05月03日 | 言いたい放題
【橋本環奈さん可愛いなー】

私は橋本環奈さんのルックスや雰囲気が好きで、

「橋本環奈ちゃんのセミロングにしてください!」

と堂々美容師さんに言い放った経験まであるほどです

(加齢と共に局地的にメンタルが図太くなっている…。

 美容師さんはプロなんでね、

 「はーい環奈ちゃんですねー!」

 とさくさくヘアカットしてくださいました)

そんな私なので、彼女と衣装目当てで今放送してるドラマ『王様に捧ぐ薬指』は録画してゆるゆると流し見しております。

ストーリーが面白ければ夢中になって視るのだろうけど…ふつうの日本のドラマだから…。

日本も低予算ドラマなどは面白いんだけどねえ。

今調べたらこの作品、原作漫画があるのだそうで…きっと原作漫画は面白いんだろうなあ。

これも日本あるある

ダブル主演なのかな?

相手役の山田涼介さんと同系統=キュート美形さん同士なんで、並んでいて似合うなーと思って見ています。

恋人役・夫婦役のみならず兄妹役も似合いそう。

このお二人と同じような骨格の俳優さんが多数抜擢されていて、監督か・スポンサーか・キャスティング権を持つエライ人か…の好みなんだろうなーと想像しちゃいます。

映画『ラ・ラ・ランド』が2016年公開の作品とは思えないほどカリッカリに痩せた俳優さん達ばかり出演されていたのと同じに。

年を取るといろいろな考え方・想像の仕方を覚えて面白い。

さて、環奈さん。

第1話のプリンセスなウェディングドレス姿もとーっても可愛かったですが…前回(箱根回)着ていたウェディングドレスとヘアメイクがさらにさらに似合ってるように私は感じられて

「素敵ーっ

ってキュンキュンきました。

肩ががばーっと開いた大胆なデザイン、たっぷりヘアアクセサリーを使ったヘアアレンジ、可愛かったな~よくお似合いで

無資格素人ですが、あの露出感はPDロマンスっぽいドレスなのかなと思っちゃった。

資格持ちの友人に熱くメッセージを送ったら

「環奈ちゃんPDキュートって言われてるけど、PDロマンスも似合うタイプだよね。

 日本人には多いと思う。

 あんたの逆バージョン」

と返信をくれた。

やっぱりロマンスっぽいのも彼女には似合うよねえ。

もちろん透明感というか、少女っぽい陽の気が一番魅力的だからキュートさんなんだろうけど

あのドレスも袖が、ヘアアレンジもいっぱいヘアアクセが小さな変化でキュートかなー。

ガーリッシュもアバンギャルドもボーイッシュもお似合いです

これからも彼女に似合う素敵なスタイリングがいっぱい見られると嬉しいな!






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色彩感覚は伝統か才能か。

2023年05月01日 | 言いたい放題
【イタリアンレストランで圧倒的才能を垣間見る】

少し前に、友達に『明日カノ』のリナが写真撮っていそうなおしゃれイタリアンレストランに連れていってもらいました。

ランチタイムだったのでとってもお手頃価格で美味しいお料理をいただけて大満足

オフィス街にあるお店で、半分くらいは出勤日の人達に見えました。

その中に、イタリア人と思われる(イタリア語で喋っていたので)熟年男性二人組がいらっしゃった。

私は前世イタリア人の疑いがあるせいか(関連過去記事→・夢物語~意志~。)イタリアに憧れが強い方だと思いますが、それを差し引いてもお二人のファッション…の色合わせがとてもとても洒落ていて

「流石だなー」

と勝手にうなっていたのでした。

おそらく日本に長く住んで働いてる方達なので着ている服にはユニクロっぽいのも多々混じっていたし、長く着た感じもする…でも、そんなのものとしないほど色合わせがお見事なのですよ!

「圧倒的な美的センスを感じるぜ…」

と心の中で思っていた(笑)。

イタリアというアバンギャルドというか前衛芸術っぽいセンスを想像する人が日本には多いんでしょうけど、実際はとてもとても伝統的。

パーソナルデザイン診断の用語を使えば、アバンギャルドでもなくファッショナブルでもなく圧倒的にグレースタイプの着こなしが多い。

(アバやファッショナブルはむしろアメリカ的なのかな…とおもう素人の私)

パーソナルカラー診断でいうウィンターかオータムのどちらかの中で3色以内に絞って、必ず黒以外のダークカラーを使っている人が印象に残ります。

この日見かけたお二人もそうだった。

おっ……っっっしゃれなんだよなー!!!!

特にお一人がブルーブラックっぽいニットを選んでいるのが素敵すぎてブルブル感動したよ。

(私はブルーブラックが好き。

 私自身には似合わないけどな!)

流石イタリア…。

イタリアで生きた時間があれば文化と伝統の中であの色彩感覚を習得できるのでしょうか。

イタリア語喋ってただけで、必ずイタリア人だと断定はできないけれども。

【素材と色の相性】

…っていう素敵な実例を見ちゃうとね、

「ああいう色選びをすれば私もおしゃれ感でるのか…?」

と真似したい気持ちも芽生える。

どうしてもやりたくなったらやりますが、今のところやっていないのは

「私という素材と色の相性も大いにあるからなー

とわかってるから。

パーソナルカラーってやつですね、同じ色でも身につける人で全然違う。

(私はブルベ夏。1stライトサマー2ndライトスプリング。

 ダークトーンは鬼門ですわ)

去年この記事(→・街のファビュラスな人々。)に書いた、

「着回し上手でミニマリストっぽくって自分に似合う色をよくわかってるジェントルマン」



「○○さんの選ぶ色ってどれも不思議な色ですごく綺麗。

 ○○さん専用に作られた服みたいですね」

と話したら

「オーダーメイドなわけない、プレタポルテなんでふつうの色のふつうの服ですよ」

(※プレタポルテ…既製服の意味。うっすら高級の意味も含む)

と笑われた。

だがしかし。

この方がまとうと輝くように美しい色が私の手(の色)と共に視界に入ると一気に

「全然洒落てない色」

に変化するのを私は見た。


ぱ、ぱ、パーソナルカラー!!!!」

とまたまたパーソナルカラー診断の偉力を思い知ったのであった。

「もしかして、パーソナルカラー診断受けてたりします?」

とワクワクして聞いたけど

「存在は知ってますけど、ないですね。

 とりあえずブルーベースじゃなさそうだと思います」

だって。

…才能!!!

イエベ秋さんかイエベ春さんか…16分割だとどこか…。

才能ある人に憧れますが、私はそうじゃないんで地道に頑張るしかないと思った経験でした。







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

をのひなお作品における美人顔に思う。

2023年04月25日 | 言いたい放題
【べき、べき、べき…が私には感じられる】

実写ドラマセカンドシーズン放送も決定した、をのひなおさんの人気漫画『明日、私は誰かのカノジョ』。

私も愛読しております。

特にお気に入りの萌ちゃん編と江美さん編は言いたい放題記事も書いたくらい

・萌ちゃん編『明日カノ』言いたい放題・その1。

…別名ホストクラブ編。

・江美さん編『明日カノ』言いたい放題・その1。

…別名菜々美さん編、あるいはエミー編。

・過去の女神、高橋優愛。

…をのさんが生んだキャラでありながら、創造主に試練を与えた運命のキャラ・ゆあてゃについての考察記事。

私が

「『明日、私は誰かのカノジョ』っていう漫画が好きで読んでます」

と話すのを聞いて興味を持って読んでみたよって方がチラホラいらして、ほとんどの方は

「絵が可愛いよねー中身ドロドロだけど!」

と作品を褒める。

そういう人がほとんどの中、自分も漫画を描くとある方だけは

「『明日カノ』面白いですけど、キャラの描き分けができてないのがもどかしいんですよねー」

とおっしゃった。

私はこう話しました。

「をのさんって、“おじさんキャラだけ三次元”と言われているくらい画力はお持ちなので、本来は描き分けられるはずなんです。

 多分ご自身の中の“美人顔”…“可愛い顔”の定義がガチガチに固まっちゃっているので、可愛い主人公キャラはみんなあの顔になるんだと思います」


この考えにとても納得された。

「なるほどー!

 だって皆パーツ配置とかフェイスライン同じですもんね。

 萌は脂肪がついてるだけでメイクしたら丸いリナだし、エミーは雪の顔が大人っぽく卵型になっただけし」

うん…。

黒目がちょっと大きめなつり目すぎず垂れ目すぎない瞳、低めの細い鼻、フェイスラインがシャープに尖った丸顔(逆三角形と丸顔のミックス?)目と目の間の距離・鼻と顎までの長さ、ほぼほぼ同じです。

あと体型もけっこう似ている。

「リナは骨格ウェーブで、雪はストレートミックス?」

等々考察されているファンさんもたくさんいらっしゃるよね。

7巻で萌と優愛が一緒にご飯食べている場面なんかわかりやすいですが、二人の骨はほぼほぼ同じです。

(私の素人予想ですが、をの作品の女の子は脂肪も筋肉も少なめな骨格ストレートさんを理想…もはや聖典にしてる気がする。

 リナがウェーブミックス。

 作品後半の留奈と江美は骨格ナチュラルの要素を意識して作っていますが、理想としている顔などは聖典の域を出ません)

をのさんの無意識の中では、イ・ジアさまのような面長美人もサンドラ・ブロックさまのような中性的な美女も冨永愛さんのような端正な美人も“かわいい・美人”じゃないんだろうなあ。

※イ・ジア(Google画像検索)

…韓国の誇る美人俳優、イ・ジアさま。

※サンドラ・ブロック
(Google画像検索)

…今は亡きあの男性スーパースターも崇拝し理想としていたであろう顔を持つサンドラ・ブロックさま。

※冨永愛(Google画像検索)

…クールビューティーの地位を長年保つ冨永愛さま。

幅広い年代にわかるかなと思って大人世代美女ばかり選びましたが、10代・20代でもしっかり骨の入った美しい鼻やベース型のフェイスライン等々をもつ美人はをのひなお作品の基準から弾かれるって話をしています。

「綺麗な女性・可愛い女の子」

の描写に関しては狭く厳格な規定があるよね、をのさんの世界は。

実際はもっと色んな美人がいるものだ。

それは別に悪ではなく、某人気少年漫画家さんはショートカットちゃんしかぜったいヒロインにしないし、某大御所漫画家さんはおかっぱの純朴ヒロインどころか主人公の顔すら必ず同じにする美学の貫きぶりで、よくある話。

ただ、をのさん自身が

「彩の物語にはある程度実体験を入れて描いた」

と語っていた記憶があるので、

「こうじゃなきゃ美人じゃないって、強く強く信じ込まされちゃったんだろうなー…」

と私が想像してしまうだけです。

をのさんも大人気漫画家さんである前にこの世界で生きる一人の人間なので、歴史を垣間見るような気がするだけ。

多分だけど、をのさん自身がすごーくお若いだろうしね。

そりゃ仕方ない。

「創作を生業とする者は、自分の命と魂を削って作品を作ってるんだ。

 作品の代償は自分なんだよ。

 楽な仕事であるわけないだろ!!!」


と昔話してくれた作家さんがいたなあ。

命、魂。

どちらにも当人の歴史と想いが宿る。






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ENFJ、だって。

2023年04月10日 | 言いたい放題
【炭治郎とお揃い?!】

なぜか若きレディー達、それからイメコン好きの方々がよく話題に出してる性格診断?の話です。

MBTI…マイヤーズ=ブリッグス・タイプ指標というのか。

※MBTI(Wikipedia)

今ウィキペディアを読んでみたら、無料サイトのはもどきであって本来のMBTIではないとか、相性はないとか、度々批判されてきたとか書いてあって興味深い。

でも多くの人が喜んでいるのだから…定期的に流行る○○占い、○○診断のバリエーションだと考えればいいのかな。

さて、タイトル通りですが私も無料診断してみました。

で結果がENFJ型ですって。

主人公型の性格、炭治郎もこのタイプ…とかなんとか書いてあった。

カリスマ、世話好き、あらゆる人と友情を築ける、共感上手、良きリーダーとなれる…まあ驚くほどの美辞麗句ですな。

ここで美辞麗句なんて言葉使う私ですから、別に当たってはいないような気がする

でも皆さんが夢中になっているんだから、はまる人にはバシーン!!とはまるのかな?

炭治郎は好きなので嬉しいけど、私はあんな根性はないなー。

盛り上がらないのは生来の気質ゆえか、年を取って色んなものを見たきたからか…。

診断結果は16通りなので知らない・気になるという人はぜひ検索してみてくださいね






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファッショントレンド20年で復活説。

2023年03月22日 | 言いたい放題
【タイムスリップしたのかと思った】

この冬~春にかけてくらいから、

「えっ?

 私もしかしてタイムスリップしてる?」

と一瞬錯覚することがある。

女性のファッションを見た時に、です。

15年~20年前くらいなのですかね、2000年代くらいのミニスカート+ロングブーツ、制服を着た女子学生ちゃん達の茶髪で大人っぽい髪、わかりやすいハイブランドのバッグ…などなど。

目周りを真っ黒にするかのような、古語でいう“デカ目至上主義メイク”もたまに見かけるようになった。

数年前…といっても5年くらいたってるのかな、その頃は太眉だけどアイメイクがすごく薄くて口元は赤リップ、という80~90年代の感じが流行だったのにね。

先輩レディー達に昔

「自分が生きてる間に見た流行が一周して再び復活するのを見たら、あなたも立派に大人の仲間入りよ」

と言われたっけなあ。

これかーこれなのかー

大学で服飾史を学んだ人たちは

「ファッションもメイクも実はそんなにバリエーション作れないんですよ。

 だいたい20年後くらいにまた新しい工夫を加えて復活させて流行らせるのがアパレル業界の伝統です」


みたいにおっしゃっていた記憶もある。

80年代に60年代のファッションを取り入れるのが素敵扱いされたり、だったかな。

なるほどねえ…しみじみ。

00年代のセブンティーンやキャンキャン読んだらすごく楽しいだろうなあ。

ん?その頃ってある?のかな??

いや2000年が23年前なんだから、それくらいならある…よね?

個人的にルーズソックスが流行るのなら大人世代のレッグウォーマーもガンガン市民権を得てほしいなって思います。

あったかいんだもーん

あ、あともうひとつ。

お腹見せ?ファッションって私が子どもの頃も一時流行った。

でもその頃ってね、もう痩身信奉が今よりはるかにキツかったから、筋肉も脂肪もないです…絶食してます…というようなカリッカリに痩せ細った人しか着ちゃいけない空気があったのです。

今の価値観なら

「筋肉ある方がぜったい体綺麗じゃん」

「痩せすぎてると心配…」

となるだろうけど、当時は即身仏目指してるくらいの極限痩せ“だけ”がイケテル(古語)体だったのだ。

だからねえ、今街でお腹見せファッションを楽しむ普通体型のレディー達を見ると

「いい時代になったなあ」

って心から思いますよ。

(同時に、私は寒がりなので

 「ひーっお腹がゆるくなるー」

 と連想もしてしまうが)

普通体型だって美しいし素敵なのに、遠い昔はデブ!恥!って世間がぶったたいていたのだもの。

それを真に受けた純粋な人が摂食障害を患ったであろうと今なら簡単に想像できる。

ダイエット商法は儲かるからね。

簡単な脅しビジネスよ。

どれだけの人の命と魂を喰らったのやら。

20年前を供養するように、良きファッションリバイバルになってほしいものです






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする