闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

WEC 第1戦 シルバーストーン

2017-04-17 12:39:00 | モータースポーツ

​WECの2017シーズンが始まった!

第1戦は英国、シルバーストーン。

 

今シーズンから 「アウディ」 が LMP1H から撤退したため、「トヨタ」 と 「ポルシェ」 のツートップが激突する。

ディーゼルエンジンでの頂上決戦が無くなり、思いのほか寂しい。

勿論、リベンジを掲げて即撤退、尻尾を巻いた日産は影も形も無し。

 

WECの場合、異なるカテゴリーが5つも同時混走するため、日本のSUPER GT より遥かに高度な技術が要求される。

プロトカーとGTカーが一緒に走るってのも、日本を含めどの国にも無い魅力を持つ。

 

短時間で雌雄を決する スプリントに対し、WEC は耐久レースのため 6時間~24時間と長い。

が、近年はマシンの耐久性が上がったのか、終始スプリント状態で平均速度の高さに驚かされる。

 

時間の長さ、様々なレギュレーション等で内容が濃く、SUPER GT を見てるより最近は面白く感じる。

毎回生放送を見るのだが(世界を転戦するので実際に見には行けないしね)、時間が長いとみてるだけでこちらまでフラフラになりますw

昨晩も2時近くまで眠い目を擦って最後まで見た(つかれた…)。

 

今シーズンは 「ポルシェ」 圧勝かと予想してたが、蓋を開けたら 「トヨタ」 とつばぜり合いを交わす大接戦。

6時間走ってその差が同一周回にほぼ収まるって、どんだけ性能差(腕もか)がバランス取れてるんだか。

 

途中大クラッシュでボロボロになった 「トヨタ」 が、規定時間内に修理してコース復帰、完走したのにも驚いた。

さすがは耐久マシン、トラブルに迅速かつ確実な対応ができる設計が車に生かされている。

ドライバーは病院に直行だったけど。

このあたり、スプリント系のSUPER GTマシンとは考え方からして違う。

 

結果的に、僅差で 「トヨタ」 が逃げ切り、第1戦を制した。

中島選手が表彰台の中央に立ったのは何年ぶりだろう、感慨深い。

やはり表彰式で真ん中に日の丸が上がるのはいいですね。

 

次戦はスパ・フランコルシャン(だったよな)。

そして 「ル・マン 24h」 の大舞台が待ち受ける。

今年こそは 「トヨタ」 が勝つこと、できるか今からワクワクが止まらない。 


「アクセラ」 6ヶ月点検&夏タイヤ換装

2017-04-07 15:32:00 | 日記

​本日、「アクセラ」 の6ヶ月点検と、スタッドレスタイヤの換装を終えました。

まだギックリ腰(ヘルニアもある恐れが…)が治っておらず、タイヤの運搬をディーラーにお願いする始末。

なのでちょっと手数料が。

 

6ヶ月点検は無料なんですね。

 

普通のタイヤに交換した 「アクセラ」 を少し運転してみたけど、いきなりエコタイヤに交換した時みたいにスーーーっと前に転がる感じでキモチイイ♪

ハンドルを切った時のフィールもスタッドレスの重苦しさが取れて締まった感じ。

 

実は純正タイヤ(16インチ)で走るのは今日が初めて。

購入前に何度も試乗を重ねたどの 「アクセラ」 も 18インチの大径ホイールばかりでしたから。

16インチの第一印象は、18インチより静かで凹凸がマイルドになる、かな。

これから印象が変わるかもしれないけど、悪い選択では無かったと思う。

とはいえ、理想はやっぱり17インチ位かなってどっかで思ってたりしますw

 

近所の神社、桜が半分強の開花状況。

気温も20度を超え、薄着でも快適にすごせる今日この頃。

ギックリさえ無ければ、ちょっと遠乗りしてみたい陽気です。


めだか、まだ生きてた!

2017-04-05 01:29:00 | めだか

昨年、「アサザ」 と 「コガマ」 を入れていた外桶。

何かと問題視される蚊等の繁殖を防ぐため、数匹の めだか を一緒に入れてみた。

が、何が原因か判らぬまま次々とめだかは死んでしまった。

その後、「アサザ」 と 「コガマ」 は水深のある池に移されて外桶には汚れた水が半分弱溜まったまま放置された。

 

そして最近、新芽を出すため池から外桶に鉢ごと移して様子を観察していた。

まず 「コガマ」 の新芽が次々と出てきて、今日は 「アサザ」の新芽も確認できた。

ちょっとワクワクです。

 

と、突然何かが水の中で動いた。

「何だ」?

よーく観察したら、なんと全滅したと思ってた 「めだか」 が1匹だけ外桶の中で生きてたらしく、水面近くでひなたぼっこしてた♪

 

IMG_1999m.JPGこれには驚いた。

冬季は淀んだ僅かな水で、氷の張る日もあった外桶の中でシッカリと生き延びてたんですね。

 

色からして、「黒めだか」 だと思います。

「緋めだか」 は、やはり全滅したよう。

 

しかし、どう見ても昨年より一回りは大きく立派になってる。

画像では分かり難いのだけど、色が濃い上に、とても綺麗。

屋内水槽で泳いでる 「黒めだか」 は比べると色がやや淡く、サイズも小さ目。

いったい、劣悪な環境下で何を食ってこんなに立派に育ったのだろう(汗。

 

とりあえず、「アサザ」 と 「コガマ」 の葉がシッカリと水深に耐えられるまでは 外桶の主として ボウフラ等の駆除に活躍してもらいましょう。