闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

約半年ぶりのドライブ 真鶴へ

2020-08-27 01:44:04 | 日記

世の中が「コロナ禍」で混乱に陥って半年。

行動自粛が叫ばれ、県境を跨いだ移動許可が出たのが数か月前。

gotoキャンペーンも実施されたが、当方の住む神奈川とお隣の東京都は新規感染者が多く、除外される始末。

加えて言えば、職場ちかくの総合病院は日本で最初の患者を収容した事が風評被害を生み、現在経営の危機に瀕してるとの事。

何とも、私の住む地域の人間は日本でも特に移動するなと言われてる気がする(涙

 

3月に社のパート全員、派遣社員全員が一斉に解雇となり、正社員だけで業務を回す事に。

巷でリモートワークが本格化する中、業務の質から自社は自粛中もいつも以上の多忙さを極めていた。

連日、夜の22時頃までフル回転は当たり前。

日によっては午前0時を回る事も。

新型コロナで職を失う人が出る中、幸か不幸か私は繁忙期にわを掛ける多忙を極めている。

給与のカットで手取りは減るも、作業量は身体がガタガタになる忙しさです。

 

最初こそ、通勤で「アクセラ」を走らせるとガラガラの道路に驚かされた。

特に日中の国道は、トラックや営業車ばかりで自家用車らしき車はほとんどが姿を消していた。

 

8月に入った現在も行動自粛が叫ばれてはいるが、道路は他県ナンバーが溢れ、とんでもない遠くのナンバーを見るのも珍しく無くなった。

既に「慣れ」が自制心を崩壊させているのだと実感させられる。

当初こそマスクで運転する車ばかりだったが、最近ではマスク運転を見るのも珍しい。

2次感染が懸念、叫ばれる中だが これでどうなるのか懸念は尽きない。

 

前置きが毎度ながら長くなったが、そんな中でほとんど県外に出る事を自粛して行動範囲が市内程度の生活が半年を超えた。

「アクセラ」のDPF再生距離が100kmを割る寸前で、定期的な「さんぽ」に連れ出せない弊害が数字にも出ている。

クリーンディーゼルは短距離走行を繰り返すと極端にエンジンが負担を抱え、定期的に長い距離を連続走行してDPFの再生を即す必要がある。

半年以上もソレができていないのは異常事態です。

 

という事で、県内ギリギリの真鶴町へと準ドライブを決行。

真鶴町は10年前に働いてた町であり、懐かしい場所が沢山ある。

海産物も穴場的に美味しい店がポツポツとあり、気晴らしのドライブには最適と考えた。

あわよくば、その先の湯河原で日帰り温泉もw

 

DPFの再生が目的になったので、極力 高速道路を使う事に。

東名高速道路からスタートし、小田原厚木道路を経由して向かった。

にしても、小田厚は70km/h制限で覆面・白バイがかなり多くて有名なのに、右車線から相当の勢いで抜く車が多い。

案の定、途中何回か待避所で切符切られてる車を見掛けた、法律は守りましょう!

 

ほぼ順調に道路は流れ、1時間ちょいで真鶴町に到着した。

特徴ある建物が幾つか見えると、「ああ真鶴に帰ってきたなぁ」と実感が湧き、感慨深い。

 

町中を流すと、残念な事に食事の美味いお店が軒並み休みに。

魚座はやってたけど、大きなレストラン形式で食べたい気分では無かったので、半島をグルっと回って終りに。

東日本大震災当時、この街で仕事してた思い出が次々と蘇り、本当に懐かしい。

 

一旦、真鶴駅で小休止、トイレを済ませて帰路へ。

毎度だが、真鶴道路は一本道なので夕方は特に混みますね。

大海原を横目にワインディングを走る感覚は久しぶりに新鮮です。

 

小田原手前で西湘バイパスに入る。

当時、震災対策で有料道路の無償化が実施され、無料の通勤道路になってた懐かしい道路です。

ちょっと違うのは、当時の「SX4」が背の高めな車だったのに対し、「アクセラ」は普通車の車高です。

なのでガードレールで海が微妙に見えないんですね、観光には背が高めのSUVとかが良いなと感じました。

 

大磯で小田原厚木道路に乗り換えるのですが、ここで暫し渋滞に遭遇。

相当回数通ってきた一般道ですが、新幹線のガーターをくぐる所で走る新幹線を見たのは初めてかも。

 

小田厚から厚木で一部東名と並行して走る。

ココから圏央道は合流するので毎度ながら渋滞する。

それでも平日だからか絶対交通量はやや少なめで、比較的スムーズに厚木市内を抜けられた。

こうなれば後は早い。

あっという間に地元ICに到着する。

片道、35km位でしょうか、ちょっとショートなドライブです。

 

気温は残暑とはいえ30℃を超えて34℃位で、エアコンは休む間が無い。

「アクセラ」は車内にさえいれば日光が当たる場所以外は快適です。

 

高速に乗ってMRCCで走ってると平均燃費表示がジワジワと伸びる。

本当に一般道と高速道路の燃費が極端に変わる。

おおよそ一般道でストップアンドゴーを繰り返すと、15km/L位のクリーンディーゼル。

それが高速道路でMRCCを使うと、25~28km/Lへと一気に伸びる。

軽油で走るから長距離は燃料代が劇的に格安になり、財布に嬉しい。

それにトルクフルなので長い坂とかでも回転数を上げずにグイグイとパスしてしまう心強さはガソリンでは味わえない。

ほぼ2,000rpm以下で巡行するから、ディーゼルの騒音とも無縁、とても快適なのです♪

真鶴道路のようなアップダウンのあるワインディング道路もディーゼルはとても得意。

ガソリンの「SX4」でタコメーターの針が踊ってたのと違い、「アクセラ」の針はほとんど低回転でクリアしてしまう。

 

改めて、長距離になるほど美味しいところが生きてくるマツダのクリーンディーゼルの「味」に魅入ってしまう♪

 

半日ドライブしても70km程度、DPFの再生という意味では全然足りませんが、まぁ少しは効果あればって感じかな。

そろそろ台風シーズンになり、もうすぐ涼しい風が吹く。

改めて100km単位のドライブに繰り出したいですね。

とりあえず、速くコロナ禍が終息するのを、願うばかりです。

 

最後にほぼ半年放置してた汚れを手洗い洗車で流しました(汗

暑いわ、忙しいわ、コロナでマスク必要だわで洗車さぼってスミマセン。