闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

だんだん出てきた マイナーチェンジの アクセラ ウワサ

2015-05-07 20:50:00 | 日記

​ドップリとマツダのディーゼルにやられてます(笑。

 

あ~あ、このGWは新車の 「CX-3」 でドライブを楽しんだ人が沢山いたんですね、いいなー。

 

相変わらず 「CX-3」 に魅力を感じつつも、3人以上の乗車が多い事から 「もう少し後席が広いといいなぁ」 って欲も出て来たり…。

「SX4」みたいに人も荷物もガッツリのせたい、とは言わないけど。

 

そう考えるとマツコネ問題もクリアした、「アクセラ」 に魅力を感じたりして。

「アテンザ」「CX-5」は車格がオーバー。

 

デザインは 「CX-3」 の方が好みなのだけど、「アクセラ」 も好き♪

 

サイズ的にはジャストなんだけど、肝心のディーゼルには 「AWD」 の設定が無い。

 

駆動はどうしても 「AWD」、これだけは譲れない、妥協したくない点。

(私のコダワリね)

 

と、完全に割り切れるモデルが無い中、昨年夏ごろから出てる噂がまたポツポツと出て来てますね。

 

今年のフランクフルト・モーターショー(9月)に、マイナーチェンジした 「アクセラ」 が出品されそうとか。

現行が登場から2年、まぁそろそろタイミングなのかもしれません。

 

あと、歴代モデルにあった 「アクセラスピード」 が追加される話しも。

海外版だと MPS というらしいですね。

 

これはホットモデルで、300psオーバーだとか、過激な予測が飛び交ってます(汗。

概ね、2.5Lのガソリンにターボを加えたエンジンとなってます。

更に、AWDで登場するとか。

う~ん、当たってるなら過激…。

 

私的にはディーゼルエンジン+AWD の選べるアクセラが出れば、選択肢はほぼクリアされそう(笑。

出て来るなら今年の東京オートサロンに出てたこんな感じかな?

IMG_0399.JPG 

これは屋根を黒く塗り、色をセラミック・メタリックにした仕様ですが。

 

ちなみに(ちなみにが多いな…)、どうして日本の 「ナンバープレート」 ってのは縦長なんだろう。

英国みたいに横長もアリだと デザイン、生かせると思うのは私だけ?

 

最近だと、アルファロメオのジュリエッタが特別仕様が続々出て見る機会が多いけど、フロントのナンバープレートが付くだけで、素の優れたデザインが 「台無しだ!」 とガッカリする。

これは、グリル内にナンバープレートを置く 「アクセラ」 や 「デミオ」 も同様で、海外で多い横長のプレートが認可されれば印象が激変する気が。

そろそろ日本式ナンバープレート、見直して欲しいなぁ…。


箱根は散策するには魅力的~♪

2015-05-07 19:57:00 | 日記

​今日もニュースは 「大涌谷」 付近の火山活動ばかり。

 

「火山」 なんだから危険が隣り合わせなのは、仕方ないとはいえ過敏に反応し過ぎな気も。

それなら過去の噴火記録から、余程 「富士山」 の方が怖い私。

江戸時代(宝永4年:1707年)の大噴火なんて、江戸(東京)もかなりの火山灰が積もるほどの大参事を起こしてる 「富士山」。

それに比べれば、数千年も噴火の記録が無いと言われる 「箱根」 の方が遥かに安全と言えるのでは(汗。

 

と、ボヤいても危険があれば安全策をとるべきなのは、これ致し方ないか。

 

確か昨年の 「御嶽山噴火」 の一件から、箱根町は噴火対策案を強化したと聞いてます。

もしソレが生かされて、御嶽で不幸にあった方々の犠牲が無駄ではないとなるなら、何か嬉しい。

 

さて、箱根、特に 「強羅」 付近の散策をお勧めしたい私♪

「鎌倉」も素晴らしいけど、もう少し人が少なく情緒を楽しめるのが 「強羅」 なんです、私にとっては。

ちょっと急坂が多いものの、自然の中の景色は癒される。

IMG_6831.JPG 

 

数こそ少ないけど、小さなお店の中には、スパイスのきいた土産屋や食堂が!

「散策好きな方」、ツアーだと登山電車から直にケーブルカーに移動すると降りない 「強羅」 を是非とも楽しんでもらいたいなぁ。

 

大混雑する登山電車、駅に着くとご覧のように ゾロゾロと列を成して出てくる、出てくるー(涙。

IMG_6838.JPG 

私的に、箱根を回る時は 「時差遊覧」 が定番になってます。

午後に入ると意外に電車、空いてくる事が多い。

 

恐らく、これは都心(新宿)から箱根まで一気にデラックスな移動を提供する小田急電鉄の 「ロマンスカー」 の運行によると考えてます。

私も 「町田」 や 「相模大野」 から使いますが、時刻表を見ると判るのですが、午前中は下り(新宿から小田原方面)に集中、午後になると逆に、登り(新宿方面へ)ばかりになる。

つまり、比較的早い時間は大挙して人が登山電車に殺到するみたい。

 

なので午後の時間が押してから乗ると、意外と混み具合が緩いみたい。

こうするとユックリと観光する時間は無いのだけど、日が傾いてくる山あいの箱根を、ケーブルカーやロープーウェイ、遊覧船で楽しむ景色はなかなか(笑。

路線バスで小田原駅に向かう頃に日が落ちると、国道1号の温泉街をノロノロと進む楽しみが。

なかなか味があります。

 

と、ロープーウェイが動いてる時の私的な巡り方ですが、今は状況が変わってるハズ。

それでも、やっぱり行くなら時間を後ろにズラして行くだろうなぁ。

因みに、日没後に登山電車で下り(箱根湯本方面行き)に乗るのも味があって好き~。

 

乗るならレトロ(昭和25年~)な 「モハ1型」 や 「モハ2型」 !

モーターとかの違いかな、独特の音がうなる様は、「頑張って走ってるぞー」感がイッパイ、レトロ感(実際に古いんだけど)も最高♪

確か昔は丸いシェード(明治~昭和初期の洋館にありそうな)の電灯が、電圧変動で一瞬暗くなったりして車内も良かったのだけど、今は蛍光灯になってるらしい。

それでも、箱根に来たら是非、レトロな車両に(笑。

 

「ベルニナ」以降の新型車両はスムーズ過ぎて、逆に 「登山電車感」が感じ難い気が。

 

 …あ、何か凄く箱根散策したくなってきたかも。

IMG_6827.JPG