闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

タミサが遠くにぃ(涙

2011-06-02 23:26:08 | インポート

今月19日で高速道路上限1000円が終る。これのおかげで遠くタミサまで高速を使って足を運んだが一気に中止との事だから、えっと…有料道路代+燃料代だから一度タミサに行くと大判が下手すると2枚飛ぶ計算になる(汗。震災の復興に予算を回したツケなのだが、これで一気にタミサが遠くなり、仲間と遊ぶ楽しみも遠のいたか。JHは以前、高額ハイカの終了後も内輪で束にして使い回してたのを知ってるし、その他にも一般の人が知ったら激怒するふざけた事をしてきてるのを何度もニュースで見て来た。だから上限1000円一気廃止をするなというのでは無い。ただ、今までのそういった過去の悪行を知ってる身としては割り切れない何かがモヤモヤと残るのです。

思う事

2011-06-02 23:05:33 | RC TA05 Ver2


もうすぐTA06が登場すると旧式となるTA05系。これは複数の方からの意見だが新型=高性能という図式は確かにあるだろうがデメリットが同時に生じる事もあるという。重量の中央配置を徹底した結果、バッテリーの交換だけでも裏蓋をネジで開け、ボディも外して結線するという。なんか面倒くさい構造が多い気がするのは私だけかな?サーボの位置からサイズと長いリンクを介する方法もタミヤのミドルクラスを代表するのにふさわしいのか実物を見るまで疑問符だったりする。きっとTA06をGETした人がいろいろ楽しい話を寄せてくれるのだろう♪
勿論、もう台数を増やせない私はこのTA05V2とまだまだお付き合いなのですが、こんな画の部分を見るだけでもメンテナンスが容易な工夫がされているのに驚かされます。タミヤ的に長くベストレラー化したTA05ってもしかして結構な傑作だったのかもなぁ。ま、どのモデルを見ても私には過ぎた上級品。巡り合えた幸運に今は感謝するだけですワ。

ズレるなと祈りつつマーキング

2011-06-02 22:49:34 | RC TA05 Ver2


目測で少しずつボディマウントをカットしていき画のようにボディを上に載せて位置を決めた。こっから先はボディに色を塗るとホールを開ける位置が透かして見えなくなるので後に穴を開ける位置へのマーキングに最後のチャンスとなります。この画では判り辛いのですが、各位置に油性黒マジックで×マークを四ヶ所書き込みました。いつもこの作業を失敗してうまい位置にボディが収まらないんだよなぁ(笑。
コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

やみがらす [2011年6月2日 23:16]
自己RESです。
この位置合わせの時に気付いたのですが、このボディはかなりタイトです。
履かせてるホイールはミディアムナローの±0。
特にフロントはこれでイッパイです。
ミディアムやオフセットプラスは収まらないように見えます。

得意の天邪鬼モード

2011-06-02 22:42:25 | RC TA05 Ver2


いろいろ検討した結果、画のようにマウントの後ろ側にボディマウントを立てる事にしました。
できれば前側のがボディ強度の面で有利なのでしょうが。
後ろ向きに付けた事でナックル上部のアーム頭はカーボンダンパーステイと少し距離を置いて干渉しなくなりました。
タイヤ中央にマウントが近くなったものの、これはステイの幅も考えれば問題にはならないハズ。余程のキャンバーを付けない限りは…。
ダンパーにある4っつの固定穴のどこに設定してもボディマウントとダンパーの頭が干渉しない事も判りました。
肝心のボディを載せてみるとまぁ問題無さそうな箇所にホールを開けられそうです。
ってなワケでFURAIはこの設定で作業を継続する事に「一応」いたしました♪

ボディマウントを説明書に逆らって…

2011-06-02 22:34:33 | RC TA05 Ver2


説明書にはカーボンダンパーステイの前側にボディマウントを立てるようになってます。
でも画を見てもらうと判る通り、説明書通りに組み付けるとリアのナックル上部との距離があまり無く、干渉する恐れが多分にある事が判りました。
これではセッティングを変更(そんなに上級者じゃ無いけどね)するのにアッパーアームに手を加えるのにも邪魔になりかねません。
見るからに具合良く無い気が…。