山風 ふぶき

山歩きや山スキー等、日々感じた事のふぶ記です。

230708 おっときゃすと

2023-07-08 19:17:06 | クルマ

クラウンに標準のナビでも機能的には満足なのですが、Googleマップからの渋滞や交通情報を得たい時にその都度スマホを操作するのもチョット不便。選択肢は各種ある模様ですが、割と簡単に取り付けができて機能的にも充実してると評判のオットキャストピカソウ2を購入してみた。価格は52千円台程ですが、キャンペーンで10千円引きの価格に釣られて楽天市場より購入。

中国製と言う事で情報セキュリティ面や品質的にやや不安はあったものの取りあえずスマホとのテザリングにて基本的な設定を確認。設定画面にも苦手な英文表記が多く想像力を駆使してみたが、概ね問題は無い感じ。シルバー世代には簡単な設定作業とも言えない、かも。テザリング使用のエクスペリアのバッッテリーには懸念もあり、NUROモバイルのデータSIM5Gを別途契約、月825円の格安SIM。Toyota/LEXUSの共通IDがあれば使い放題1,100円のプランを利用できるのだが、そこは中古車でIDの利用は拒否されてしまう。

さて、データSIMも無事開通作業を終えて主目的のGoogleマップも使える様になった。ナビの地図とGoogleマップの二画面表示は出来ない仕様なのは残念。動画やBGMの視聴は可能ながら運転に集中できないので停車してからの選択肢。オプション?で付いていた地上波テレビ視聴用のキャンセラーは取り外している。TVキャンセラーもいずれは平成の遺物となる、か。40千円の出費でオットキャストを導入するかは微妙な選択にも思えるが、まあお試しと言う事で。

 

クラウンもひと月を経過してエンジンやタイヤも馴染んで来つつあり、燃費も多少は改善傾向です。レッドゾーン付近までの厚いトルク感とエンジン音が変化し、アップデートした感が好印象。走り屋向きの車では無いものの、普通に快速で楽しめます。走行後にボンネット開けるとエンジンの熱量が半端なく、ターボユニットの存在を主張してます。やはりエンジンが主役。そう思うと、グレードの選択も最安RSグレードでオプション最低限の選択が最良であったと、新車買うならお勧めチョイスです。現状は安価なシンプルRSグレードは発注停止と思われます。

 

過去にトレノ86GTVと言う、時計もラジオも無い軽量86を乗り回した、現状シルバー世代ドライバーのし好と感想ですが。昔はよかったなと。ひと月で走行は12百キロ程度で、あまり長距離ドライブには出かけて居ませんが、日々良くなる雰囲気のエンジンに小さな満足の現状です。

チワ

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 230528 くらうん | トップ | 230815 村山葉山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

クルマ」カテゴリの最新記事