お花大好き

京おんなのつれづれ

みぞれが降った

2011年02月18日 | Weblog
亭主の友達のお寺の珍しい紅梅 色が濃いわ


今日は寒い日の番だった。
一日おきの寒暖、寒かったが友達と10時25分にマクドナルドに行って
朝マックなるものを経験した。
ソーセージパンと紅茶で200円。

おにぎり友達とお店の二階の奥に陣取って2時間食べておしゃべりをして
楽しいひと時を過ごした。
窓から見ていると、日差しもあり暖かいのかと思ったら目に見えないくらいの
時雨が降っていた。

家に着いたら雪でみぞれになっていた。
急いで帰ったおかげで、イヤリングを片方落としていた。
気に入っていたものなので残念だわ。
自転車でゆれる時は落ちにくいモノにしないと~~
今までにいくつも無くして、いつも同じことを思う。

寒さは一段落したと思ったのにまだまだ油断大敵だ。
夕べから、野良ネコの恋の季節が始まり、ぎゃうーとすごい声が聞こえる。
台所のすぐ外で聞こえるので、そこで子猫を生まないかと気になるわァ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい日

2011年02月17日 | Weblog

立命館大の学食 きしめんと天ぷらで400円でお釣りが来る!!


暖かい日だった。
14度もあったらしい。
洗濯物がきれいに乾いてよかったわ。

花粉症もまだ症状が出てないし、うれしい限りだ。
薄い方の上着を着て自転車で銀行と郵便局へ行った。
薄い方でちょうどよかった。

最近、鳥の姿をよく見かける。
ご近所さんも言っているが、例年だと切花の南天の実など見向きもしなかった
のに、外に飾った南天まできれいに食べてある。
お正月用だから、切ってからひと月以上経っている古い枝なのに~~~

野山ではよほど食べる実がないのだろうか?
枯れかかった実はおいしくないだろうに。
私はひよどりと目白しかわからないが、つぐみや他の鳥も来ているらしい。

午後から久しぶりでお隣で布の手芸をやった。
今日のは布を丸めて作る簡単なブローチだ。
いまひとつ気が入らずいいものが作れなかったわ。

今夜から雨が降るらしいが、暖かい雨になるそうだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も散歩

2011年02月16日 | Weblog

広沢の池畔の猫柳 池畔の田んぼの風景


 ときをりの  水のささやき  猫柳
                     中村汀女


今日は広沢の池畔の猫柳はそろそろ見ごろでは?と見に行った。
ちょうど白いネコのような毛が出ていた。
これはどうも赤芽ネコヤナギのようだが、まだ若いうちは銀色に光ってきれいだ。

市が残している田んぼは春の田起こしを待っているようで静かだった。
一日おきに寒と暖が来て、田も畑も冬?春?どっち?と思っているだろう。

田んぼのあちこちにまだ昨日や今朝の冷え込みの氷が張っていた。
春はもう少し先のようだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北野天満宮から立命館大学、竜安寺へ~~~

2011年02月15日 | Weblog

北野天満宮の白梅と紅梅と本殿の裏側の欄間


今日は昨日の雪の日がうそのような晴れたいいお天気だった。
一晩中、いえ朝まで屋根の雪がどさっと音を立てて落ちてきて騒がしかった。

休みの亭主と散歩に~~と行き先は嵯峨野方面は飽きたので、梅の花を愛でに
北野の天神さんへ行くことにした。
昨日の雪が道路の隅っこに残っていた。

天神さんの梅は何日か前とあまり変わらず、紅梅が数本満開で白梅は数える
くらい少なかった。
雪の解けたしずくをよけながら、お参りの人がたくさんいた。
まだ2次試験があるのねえ。
何年か前にそんなことも経験したわぁとかすかに思い出した。

梅苑を覗いたらまだほとんど咲いてなかったのに、600円で入っている人もいた。
境内にも梅がたくさんあるし、牛の像や灯篭や鳥居をバックに見た方がずっと
趣があっていいのにと思ってしまった。

梅の花を十分堪能して、今度はおなかが空いてきた。
今日は立命館大学の学食に行こうということになり、天神さんから割りに近いので
てくてく歩いて行った。

衣笠学舎にはいくつも食堂があるらしくて、歩いていた女子大生に今居る所から
一番近い学食を聞いた。

私はきしめんと天ぷら盛り合わせが338円、亭主は牛たん丼とキムチ豆腐483円
占めて819円のランチだった!
年金生活者の救世主だわ。

おなかも膨れ、竜安寺を通って仁和寺を通って帰ってきた。
今日の歩いた歩数は18000歩以上になった。
毎日これくらい歩けば、肥満もさようならになるのだけれど。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降った

2011年02月14日 | Weblog

まるで樹氷のように雪が積もった 藤の枝にも~~~


朝はお日様が照って、いいお天気だった。
これは天気予報が外れた?なと思っていたらお昼過ぎからあっという間に
雪が降って積もってきた。

春の雪で、水分の多い重い雪。
木々の葉っぱに積もるだけ積もったら、今度は持ちこたえられなくて落ちてきた。
道路はシャーベット状になってきた。

夕方娘からメールが来て「今、福井」とだけであとは雪の原の写真が添付してあった。
出張だろうが、こちらもすごく積もっているので車だと帰れないかも!と
返事をしておいた。

関が原あたりはこんな積雪ではないだろうな。
暗くなっても、しんしんと降り続いている。
北国の家は屋根の雪下ろしが大変だそうで、京都の雪なんて降ったうちに入らない
のだろう。

家が雪の重みでつぶれるという心配はしたことが無いのだから、寒いくらい
辛抱しないと。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪がちらつき、寒かった

2011年02月13日 | Weblog

亭主がもらってきた手作りのチョコ

亭主がバレンタインデーのプレゼントをもらってきた。
送り主は友達の息子さんのお嫁さん。
手作りのおいしいケーキだった。開けるのが惜しいくらいのかわいい箱と中身。

この一件で、亭主がいかにわが家族より友達に気が向いているかがわかるわ。
友達やその家族にやけに受けがいい人で~~~

今日は朝からうっすらと雪が積もるくらいの雪だった。
ちらほらと思い出したように降っていた。

午後から父の顔を見に特養に行った。
特養の前の深泥が池にカモやマガモが何匹か遊んでいた。
鳥インフルに感染しないでねと思わず祈った。

 淡雪や  氷あとなき  湖の上

                 碧梧堂


父は今日は車椅子ではなくてソファに座っていた。
でもずっていて、所在無く見えた。
相変わらず目は閉じていて、眠っていた。
声をかけると一瞬開くが又気持ちよさそうに眠ってしまう。

お世話をしてくれる人たちは半袖でいるくらい暖かい部屋なので、気持ちよく
うつらうつらとするのはよくわかるわ。
本当に穏やかな時間が流れていて、やさしい気分になれる。

しばらくゆすったり話かけたがやはり目を閉じてしまう。
夜もよく寝ているらしいので、このままゆっくりしていたらいいと思い帰ってきた。
あと半月ほどで96歳になる。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は名のみの~~~

2011年02月12日 | Weblog
 春寒や  竹の中なる  銀閣寺   
                  龍之介


午後からみぞれが降ったりやんだりの寒い一日だった。
春は名のみの風の寒さや♪の通り本当に寒い日で家の中にこもっていた。

それでもお隣やお向かいさんがいろんな用事で三回もやってきて落ち着かない日でも
あったわ。
その用事の一つが今話題の100歳になる柴田さんという方の「くじけないで」の
本が回ってきたのだ。

ものの10分ほどで読める詩集だが、どれも気負わず温かみのある自然な詩ばかりだった。
一人暮らしをがんばっているが、頑固にではなく毎日ヘルパーさんに来てもらい
週一度は息子さん夫婦が訪ねてくれるという、実にお手本にしたいような
しなやかな生き方でいいなあと思った。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の雪

2011年02月11日 | Weblog

咲きかけた桜草もびっくりの今朝の雪


  花早き  梅をあはれむ  春の雪



夜中に外を見たら降ってなかったので、降らなかったわぁと思って朝起きて見たら
真っ白の世界になっていた。
まだまだ寒い二月だものねえ。

午後から止むという予報だったので、午前中は家でゴロゴロしていた。
金閣寺のお下がりのお餅をお昼ご飯にして食べた。
亭主の友達のお坊さんはいろんなお下がりをくれるのでありがたい人だ。

食べながら、春の雪って三島由紀夫の「豊饒の海」の一巻目のタイトルだわ、又
読み返そうか?なんて毎年同じことを思っている自分に進歩がないと情けなかった。

お腹もふくれ、体も温まりいざ買い物へ~~
と言っても亭主の食べるヨーグルトが切れたのを買いに行くだけなので、歩いて
行った。
顔にメークをするのも面倒なので、マスクにサンバイザーといういかにも
怪しげなおばさんが出来上がりトコトコ歩いた。

ちょっと道を換えて歩くといろんな変化が見られておもしろかった。
古い家が壊されていて、こんなに広かったんだ!とびっくりしたり、新築の売り出しの
家がまだ売れていなくて新古住宅になっていたり~~~

ロウバイの匂いに誘われて、よそのお宅にもかかわらず入り込んで香りを
楽しんだりして帰ってきた。
今日は最高温度が5度だったが、明日も寒いのかしら?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都国立博物館へ行った

2011年02月10日 | Weblog


寒い日だった。
これが寒の戻りというのか、しんしんと冷えた。

今日は応募したことすら忘れていた博物館のチケットが当たり友達と見に行った。
「中国書画の世界」 篆刻家「園田湖城」という展示だった。

京都国立博物館は東山の三十三間堂の前だし、すぐ東向かいが智積院、妙法院という
すばらしい文化財の集まりの地なんだけれど、我が家からはバスで行くと辺境の地
ということになり乗り換えも二度するので車で行った。
ここがなんと名所で京都では唯一?ではないかと思うが駐車場が無料なのだ。

超有名寺院でも、そこを参拝に行くのにもかかわらず駐車料金を取るのが当たり前の
京都で、すごくお得感があるわ。

駐車場はほぼ満車だったけれど、玄関の辺りは人もまばらで人気がないのかなと
中へ入ったら、薄暗い会場は人であふれていた。
会期が迫っているのもあるかもしれないが、中国書や篆刻好きの人がこんなに
多いとは思わなかった。

不勉強で立派な字を見ても読めず、これが読めたらさぞ楽しく顔つきまで賢そうに
見えるだろうなと不謹慎なことを考えながら楽しんだ。
私流の見方は「好きな字」「あまり好きではない字」ということで、絵を鑑賞する
気持ちで見た。

博物館の建物の上の額字を書いたのが、篆刻家の園田湖城だという人だと初めて
知った。
見終わって疲れたねえと外に出たら寒い風が吹いていてあわてて車に戻った。
友達を送って家へ帰ったら3時半だった。
熱いお茶を飲んで一息ついた。

あしたから寒波がやってきて雪が降るかもしれないらしい。
ちょっとの間春のような暖かさを経験したから雪はつらいだろうナ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと寒かった

2011年02月09日 | Weblog
頂き物の大きなサザエ


朝方まで雨が降っていたようだが、起きた頃には止んでいた。
久しぶりの雨で木々が潤ったような気がする。

でも一日中、しぐれたり止んだりしてすっきりせず寒かった。
お昼前に歩いて買い物に行った。

今日は先週に役所に頼んでいたゴミネットを届けると電話をもらった。
約束の2時に職員はやってきて、ハンコを二箇所に押してブルーのきれいな
ネットをもらえた。
最初にシャチハタのハンコを出したら、普通のハンコでないとインクが
消えるので~~と言われた。

何年保存しておく書類なのかな?ゴミネット一枚でもお役所からもらうのは
大そうなことになるんだと納得?した。
でもわざわざお届け付きとはねえ。

破損したり、盗難で紛失してもまた申請したらいいそうだ。
ちょっと市民目線でうれしいわ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする