お花大好き

京おんなのつれづれ

托鉢僧

2020年09月03日 | Weblog
蒸し暑い日だった。
気温は31度、湿度も60%台なのにムシムシ感がすごかった。
家事を済ませてシャワーをしないとどうにもならなかった。

朝、ゴミ出しをしようとしたら托鉢のお坊さんの「オー」という声がした。
あわててカメラを撮りに帰ったら、運よくお向さんとお隣がお布施を
渡すところに出くわした。
以前にカメラを構えたら、丁寧にお辞儀をされてお布施と間違われたので
映せないでいた。


今日は天竜寺のお坊さんだった。
竜安寺や妙心寺のお坊さんも托鉢に来る。
5人くらいがグループになって、合図と共に消えて行く。

10時半からピアノ教室だった。
雨の予報が出ていたが、帰りは降られるのを覚悟で雨具を自転車に積んで行った。
顔を合わせた全員が「蒸し暑いね!」と言っていた。
今日は2か月ぶりにお隣に座っていた人も来て、にぎやかになった。
長机一つに一人が座り、検温、キーボードの消毒、机、椅子の消毒と
完璧にして始まった。

相変わらずの「愛の賛歌」、もう次回で終わりましょうと言われた。
いくら続けても全員が弾けるようにならないかな?
クーラーが効いてくると寒いし、弱くすると暑いし、先生はエアコンの
調整に忙しかった。

12時過ぎに終わって、緊張の1時間半が終わった。
たまには冷や汗が出るくらいの緊張がないと、脳の為に良くないのかな?
7月8月は月に1度の教室だったが、9月からは2回に戻る。
2週間の間で頑張って練習をしないと、落ちこぼれてしまうわ。

生協のお店でパンの20%オフの日のパンを買って、お昼ご飯にした。
幸い雨は降らず、濡れないで自転車で帰ることができた。

ムシムシしていても洗濯物は乾いていた。
降り過ぎない程度に雨が欲しいが、そんな上手い話はないかな?

台風9号と10号、被害が無くてどこかに行ってくれたらいいけれど。
無事に通り過ぎることを祈るしかないわ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フエーン現象 | トップ | 鍼灸 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事