お花大好き

京おんなのつれづれ

初物

2024年05月22日 | Weblog
昨日、今年初めての賀茂茄子をもらった。
ずっしりと重くて、おいしそうだ。
今夜の夕飯に田楽味噌を乗せて食べよう。
    

昨日の嵯峨野の広いお宅の落ち葉掃きは1時間の予定が勢いに乗って2時間
頑張った。
留守宅なので、落ち葉の多さに職人魂??が出て一気に頑張ってしまった。
助け合いの会の活動でないアルバイトなので、自然力が入ってしまう(笑)
曇り空とウグイスの声に押されて気持ちよくできた。

お昼ご飯を食べたら、夕飯の支度まで「もう動かないぞ!」と誰にも干渉
されず、無印良品のダメになるクッションに身をゆだねて、うつらうつら
しながら相撲観戦をした。
1時から中継をしているので、徐々に観客が増えていく様子や毎日同じ席に
陣取っているお馴染みさんなどを見ているのも面白い。
1敗力士が居なくなり、優勝争いが面白くなってきた。




今日は8時から賢三フアッションの70代の大覚寺近くのお宅へ
助け合いの会の活動でSさんと行った。
膝の手術をして、10時からリハビリに行くそうで早い時間になった。
暫く行ってなかったので、先週も行ったが草の生え方が半端でなく、来週も
続けて行くことになった。
今日もブルーを基調の涼し気ないで立ちで、お世辞で無くきれいだった。

暑くなってきたので早い時間は有難いわ。
広沢の池を通って、次の大クスノキの落ち葉掃きへ行った。

いつもと少し違う場所から撮ったら、遍照寺山が尖って見えない。
嵯峨富士とまで言われているのが普通の山の形になって居た。
でも湖面にはくっきり映ってきれいだった。
                

次にクスノキの葉っぱを掃きに無人のお宅の道路前に行ったら今日も
ご近所さんが掃いたらしく、少ししか落ちていなかった。
うれしいお手伝いがあり助かるわ。
でも、行かないわけには行かずこれだと週2のペースで様子を見ながら
行くことにする。
帰りに生協へ行ったら、まだ開店前だった。
5分待って9時半に入ったが、開店待ちの人が沢山いた。
この頃、毎日生協へ行っている。
個配もあるのに~~~
調味料や、果物の補充は要るので無駄使いしないように心しているが?

今日も午後はぐうたら出来るので、相撲中継まで新聞を読んで過ごそう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリニックで思ったこと | トップ | 今日は蒸し暑い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事