お花大好き

京おんなのつれづれ

クリニックで思ったこと

2024年05月21日 | Weblog
昨日は湿度が少なく、気持ちのいい風が吹いた。

昨日の朝に内科の予約でクリニックへ行ったが、満員だった。
20人くらい居て、これは?と思ったが半分くらいは会計待ちの人で
予約時間より少し遅れただけで診察だった。
いつも通りの聴診器と問診だったが、看護師さんにもドクターにも
花粉症の薬はもう要らないと伝えのに、調剤薬局でアレルギーの薬が出た。
薬剤師さんに、患者が多くててんてこ舞いでうっかりしているのねえと
話したら、私のほかにも数人同じことを言って居ますと教えてくれた。
4月からドクターが増えて二人体制になるくらい繁盛している。
始めはゆっくり話せていい雰囲気だったが、最近は目の廻る忙しさで
話も出来ないし、聞いてもいないようだ(笑)

薬剤師さんは「本来のクリニックの主治医の役割を果たせてませんね」と
突っ込んだことを云ったので驚いた。
こんなんだったら大病院と変わらない気がする。
アレルギーの薬は返品せずに、来年の花粉症の時期まで置いておくことにした。

午後は3か月、間が空いたピアノ教室へ。
ペツォールトの「メヌエット」は初見でも何とかなったが、「イエスタデー
ワンスモア」はリズムが掴めずお手上げだった。
周りの人は、片手しか習ってないのに、左手も付けてスラスラ弾いていた。
頑張り屋さんが多い。
体験レッスンの男性も来て、違う雰囲気になりそうで変化が有っていいわ。
来月の1回目も助け合いの会のミーティングで休むことになる。
斜め向かいの部屋に居るのに行けなくて残念だ。

ベランダのゼラニュームが咲き揃った。
手すりの下に6個のプランターに植えている。
      

今日は朝からSさんとアルバイトの落ち葉掃きだ。
嵯峨野は緑が濃くなりキレイだろう。
その足で、助け合いの会の活動で大クスノキの落ち葉掃きへ行く。
どれも無人で私達のスケジュールで行けるので、やり易い。
竹ぼうきの使い方も上手になり、熊手や手帚も場所に寄って使い分けて
植木屋さん気取りでやっている♬


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピアノ教室 | トップ | 初物 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事