フミンスカヤの日日是好日

ねこと日本酒と本に囲まれた隠居生活がしたい!

そうだ山陰行こ!

2013-10-19 13:03:36 | 旅ぃゆけばぁ~♪
先週末、山陰旅行に行ってまいりました!


60年に1度の遷宮イヤーの神在月の三連休
しかも出雲駅伝もある週末ってことで、ホテルも奇跡的に取れたって感じ。

行きの特急は指定席が取れなかったので、自由席に座るべく、朝早めにお出かけです。

で、切符をよくよく見ていると、帰りの指定席の日付が12日になってる…。
ん??12日って今日ではないかい?

どうも日にちを間違って手配されているらしい。

早く変更手続きをしたいところだけど、博多のみどりの窓口はいっぱいだったので
とりあえず山陰に向かうことに。

で、安来駅について、翌日の指定に変更してもらおうとしたら、
指定席は満席とのこと…。
じゃあ指定じゃなくて自由席で帰るので、明日乗れるようにして欲しい旨伝えると
自由席で発券すると差額が出ちゃうので、ここでは変更はできないとの事。。。

うへぇぇぇ
発券手配をお願いしてたJTBに電話したら、私はちゃんと帰りは13日の日付を記入しているらしく
「今、グリーン席の指定が1席あったので確保しました」と。
んで、JRの駅員さんとJTBとで何度かやり取りしてもらって
最終的には帰りの指定席を確保できました!

いや~、自由席だと確実に立ってないといけないですからね。
2時間以上立ったままは結構つらいので、助かりました。




いろいろありすぎて…気づいたら、家を出てからお手洗いにもいけず食事も出来ずでした。
足立美術館近くのお蕎麦屋さんで割子を食す。

今からが旅行本番だ、楽しむぞ~!






本日のおめあて「足立美術館」でございます。

お庭がすばらしい!
あと、壁に何気に貼られてた魯山人の言葉が一番心に響いたね~。
仕事も遊び心を持って楽しみながらやろうって。


10年連続で日本一に選ばれた庭園をご覧くださいまし~。













紅葉の季節もきれいだろうし、雪景色も見たくなるわね。
通いたくなる気持ち、わかります。


安来駅に戻ったら、駅員さん達が笑顔でお迎えしてくれました。
「松江ですよね?特急が早いですよ!」
「自由席はこっち側だよ」
と、親切にしていただきました。
帰りの指定が取れてないとわかった時には、途方にくれましたが
地元でお世話になった方がいいかたたちだったので、イライラすることなく過ごせました。
さすが「ご縁の国・島根」





10月は松江城で水燈路というイベントをやっていました。
和紙越しに揺れる蝋燭の日がやわらかくってあったかい。

飲みに行きたかったお店(吉田類が放浪してた店)はいっぱいでふられちゃったけど
なかなか楽しめた一日でした。