いろいろ やじうま!

散歩中や、町の中で出会った事などやじうま精神でおべんきょう!

頑張ってね

2015-01-22 | お菓子

受験シーズンですね。

今は周囲に受験生が居ないのですが、私だって大昔は受験生だった事もある。

中学受験だったので親が決めた所を受けたのです。

今のように大げさな塾など無くて(あったかもしれないけれど・・)

受験半年くらい前から近所のおばさんが自宅でやっている塾とはいいがたいところへ

宿題持参で通った経験だけある。

今考えると、親はあれを受験の為と思って行かせていたのだろうか、全く役には立たなかったと思う。

模擬試験は何回か行った記憶がある。

小学校の担任の先生が、付き添ってくれて数人一緒に受けに行った。60年も前の話です。

毎年このシーズンになると、受験生応援(?)のお菓子が売られている。

昨日ひとつ買ってみた。 カール です。

袋の下のほうに

「がんばれば うカールかも!?」 と書いてある。 かもって言う所がおかしい。

うかりますとは言い切れないのですね。

これならキットカットの方が少しは良いかも・・  きっと、サクラ サクよ。 ですって。

どちらにしても、受験生のみなさん風邪など引かないように、

そして頑張って下さいね。

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふじっ子)
2015-01-26 18:39:35
中学受験とは!!素晴らしいです。。。

そうですねぇ、私達の時代に流行ったのはソロバン塾!
アハッ
他に何だったかしら?息子達の時代とごちゃごちゃになってしまって。
この時期は、受験生を持つお母さんも大変です。
健康管理に気を使いますよね。
どうぞ、皆さんが希望校に合格できるように願いたいです。
嬉しいサクラが見られるといいですね。ガンバッテ~受験生
ふじっ子さんへ (リクK)
2015-01-26 23:21:27
中学時代からの友達が、今の4人娘「小麦の会」ですから
それを考えると中学受験をして良かった事になります。

この受験期に雪が降るのですよね。
長男の公立高校の受験日に朝かなりの雪が積もっていて
近所の同級生のお父さんが雪かきして1本道を作って下さってたのです。
あの事は今でも忘れられません。

サクラサク。沢山の受験生に咲かせてあげたいですね。

コメントを投稿