goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ やじうま!

散歩中や、町の中で出会った事などやじうま精神でおべんきょう!

楽しみました。

2007-09-30 | Weblog
☆kangeki☆さんのブログで紹介されていたので、
早速作ってみました。

   こちらから作りに行けます。お楽しみ下さい。

               

                ステンドグラス 孔雀の時計。





         ステンドグラス イーグルランプ。











ライダーあやうし!

2007-09-29 | Weblog


   仮面ライダーが危ない!  ショッカーのデカシェル・リクに襲われているようです。
   ライダー、お手上げ状態・・・


  

                            戦い(?)済んで・・・
                              お互いに、おつかれ~  





食べられます、でも食べてません!

2007-09-27 | Weblog
   タマゴタケ (卵 茸)

    



散歩道の山の中で見つけた、真っ赤なきのこ。
Kさんと二人、「この色はまさしく毒キノコですよね」
と話していた。

ところが、キノコに詳しいHさんご夫妻が
「食べられる、タマゴタケですよ」と言われた。

根元が白く丸く卵のようなので、そう呼ばれているそうです。

かさの周囲の溝線や、茎がヒラヒラと薄い段々になっているのが特徴とか。

「持って帰って、お吸い物にしてみたら」とHさんご夫妻。
KさんとリクKは「い、いいいです~」
Kさん曰く、「明日笑っていたりして・・・・」
リクK「笑うだけなら、まだ良いけれど・・・」

というわけで、Hさんが持って帰られた。
もちろん、次の日もその次の日もお元気でお会いしている。
                           
                      ううう、失礼致しました・・

毒のあるベニテングダケに形や色が似ているので注意が必要らしいです。

タマゴタケはこちら.






                           

お月見

2007-09-24 | Weblog




 9月25日は、「中秋の名月」です。
    東京の天気は、曇り後晴れです。
    お月見が出来るでしょうか?


 このお月様のカードは
    7月に行った西湖 いやしの里で買って来たカードです。
    手すき和紙の家で買いました。
    畳むと三日月、開くと見事な満月が現れます。
    手触りの良い、暖かみのあるカードです。
    お月様の金色に、陰影があるのが嬉しいでしょう?






白  彼岸花 

2007-09-23 | Weblog
 



     あまりに綺麗だったので、つい・・・ 
     基本は赤の彼岸花だと思いますが
     この色合い、うっすらと紅をさした乙女のよう。
     上品な・・・しかし花ビラの先のカーブが
     おどろおどろしくも感じられる・・
     
     毒があるのですよね。  
     やはりそうなのか・・・綺麗なものには・・怖いですね~






      

今日のおやつは

2007-09-22 | Weblog
   

   しっとりとした甘さの、「CLUB HARIE」のバームクーヘンを頂きました。
     
     皆様もご一緒にいかがですか? 
     でないと、リクKが一人で食べる事になりかねません。
     どなたか助けると思って・・・お願い!!
      
                      








                   
                          

「ムコ多糖症」と言う病気を知っていますか?

2007-09-20 | Weblog

  かじかじさんより、バトンを頂きました。
  是非お読み頂きご理解いただければと思います。


【ムコ多糖症】って病気を知ってますか??? この病気は人間の中でも小さい子達に見られる病気です。 しかし、この《ムコ多糖症》と言う病気はあまり世間で知られていません。 (日本では300人位発病)  つまり社会的認知度が低い為に今厚生省や その他製薬会社が様々な理由を付けて、 もっとも安全な投薬治療をする為の薬の許可をだしてくれません。 《ムコ多糖症》は日々病状が悪くなる病気で、 発祥すると殆どの人が10〜15歳で亡くなります。 8月7日「SCHOOL OF LOCK」というラジオ番組で 湘南乃風の若旦那が語ってから私達に出来ることを考えました。 それで思いついたのがこのバトンという方法です。 5〜6歳の子が厚生省にスーツ姿で出向いて自分達が生きる為に 必死に頭をさげてたりしています。 この子達を救う為に私達ができる事は、 この病気を多くの社会人に知ってもらって 早く薬が許可されるよう努力する事だと思います。 みなさん協力お願いします。



[ムコ多糖症]   ムコ多糖を分解する酵素が先天的に欠損している為、 体内に蓄積することで様々な異常が引き起こされる病気。 多くの場合、身体や精神の発達遅滞、骨の変形、水頭症なども伴う。 重症の場合は成人前に死亡する。 今のところ有効な治療法が無いので、 骨髄移植や遺伝子治療の臨床成果が待たれる病気の1つである。
muco net

★この本文を 日記に貼り付けてください。 ※私達が何か力になれば・・・とバトンを手渡ししてます。 賛同された方は、バトンをお願いします。












テーブルクロス

2007-09-18 | Weblog
いつも、リクの散歩に行く山は
高幡不動尊の裏山です。
山と言っても、小さな山ですね。

高幡不動は、毎月28日の縁日には、かなりの数の出店がある。
植木、だるま、飴、せんべい、風船、古着、
靴下やパンツやさん(ここでパンツを買って愛用していると
後々、人さまににおしもの世話にならないで済むとか) 
たまに布地を売っている店もある。

このテーブルクロスは、その縁日のお店で買った。
「ベッドカバーだよ」と売っていたおじさんは言っていた。
他にピンクとブルーの色違いがあって、
なぜかそちらの方が売れていた。
値段は250円。250円よ!
周囲をカットしてテーブルクロスにするつもりだったので
誰かにプレゼントしても良いと思い
買い占めようとしたら一枚しかなかった。
あせって、ぐっと掴んだけれど、誰も見向きもしない。
だって、皆さんピンクかブルーを買っているから。  ふーむ・・・

あはは、嬉しい!帰宅してからみんなに見せびらかした。
  今年の春のことでした。


         柄も悪くはないでしょう?
            手前の青い箸置きは、我が家で作りました。









秋の味覚。 ウルウル

2007-09-16 | Weblog
  家に篭もっている内に、しっかり秋が来ていたのですね。
  




  手造りの、「栗の渋皮煮」を頂きました。
  見事に綺麗に出来上がっています。見惚れるほどです。
  
  とても手が掛かっていて、リクKには作れません。   
  後で、ゆっくりと頂くつもりです。
  
  何時も、上手に手作りされた品を届けてくださる方で、
  頂く度にとても幸せな気分になります。
  感謝です。





夏の思い出

2007-09-11 | Weblog
  
    

         美味しいぶどうを頂いた。ナイアガラと巨峰です。
         甘くて美味しい、秋が来たのね・・
  
         と油断をしたのが間違いの元?

              それは・・・

やっとしのぎやすい日が続き、また急に暑くなった日だったが
車で17.8分のスーパーへ買い物に行った。
そこから徒歩で往復10分ほどのお店にも寄り
歩いている最中に「日傘を持ってくれば良かったな」
と2度も思った。 

スーパーで買い物をしている最中に「めまいがしている」
と感じたが、カートを押しているので
不自由なく歩ける。
お年寄りが小さな手押し車を押しているのって、
こういうことだったんだと納得。


予定の品をすべて買い、大荷物を車へ。
車中でペットボトルのお茶を飲む。いつもと味が違う。

自宅へ戻り、車を定位置に止め「曲がっているぞ」と思ったけれど
直す力が出ない。
車を止めたと同時に、ハンドルの上へ身体を預けてうつ伏せになりたい気持。

それでも、買い物の品々を全部家の中に運んだ。
生ものを冷蔵庫に押し込んだ所で
立っていられない、緩やかな服に着替えている時には
脂汗が顔全体に・・・

すぐに、医者から貰っている「めまい」の薬を飲む。
(三半規管のバランスが悪くなり、めまいがするときは飲む薬)

しかし、お腹の調子が悪くなり、気持ちも悪くなってきた。
濡れタオルを顔にのせベッドへ。

10分もしない内に急激に吐き気がして
トイレに走るも間に合わず!
畳半畳分ほどの広さに口から吹き出たものが・・・
でも主婦って悲しい・・・
とっさに持っていたタイルとそばにあったリクのタオル
を使って拭き始めている。

家人に「そんなことしなくていいから!」
と言われてもまだ、「あっちからタオル持ってきて、
トイレットペーパーも使って」等言い続けている。  悲しい・・・


暑さにやられたのだろうと、頭の上も首も氷で冷す。
持って来てくれたペットボトルのミネラルウオーターを飲めば
すぐに吐き気、今度は無事にトイレまで行き着く。

2日ほどめまい、吐き気や頭痛がありやっと収まってきた。
2.5キロほど痩せ、今日は意識的に動いている。
ここまで治ってくると、動かないと返って調子がでない。

今年の酷暑で、エアコンの中に居る時間は長く
冷たい物の取り過ぎで胃も弱っています。
どうか皆様も、充分お気をつけ下さいませ!
夏の思い出はもっと素晴らしいはず

長々と、お読み頂き有難うございます。
こんな事もあるので気をつけてと、お知らせしたかった