goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ やじうま!

散歩中や、町の中で出会った事などやじうま精神でおべんきょう!

新鮮お野菜

2017-07-31 | おいしい

夕方6時過ぎに帰宅した時に、玄関ドアーの前に大きな袋が置いてありました。

開いてみると、お野菜が沢山入っていて驚き、とても嬉しかったです。

ご近所さんからの頂き物です・

     

お手紙が付いていて、「17時にとりました食べて下さい」と嬉しい言葉です。

お庭でご主人様が丹精して作られた野菜です。

何が何でもサラダを作りましょうと決めました。

大葉は30枚位あったので、7・8枚刻んでサラダに入れました。

なすも薄切りして塩して、生でサラダに入れました。

本日サラダがメインのような献立になりましたよ。美味しかったです。有難うございました。

 

 

 

 

 

 

 

 


夏休みは

2017-07-28 | やじうま

小学生の頃、夏休みは「ラジオ体操」に通ったものです。

み~んな行きましたよね。それが普通でした。

今の時代、そんなことは無しだそうです。きっと理由は色々とあるのでしょう。

ところが、先日自治会の回覧板で、

7月25日~8月25日まで当地域内にある小さな公園でラジオ体操をしますとの事。

カレンダーにしっかりメモしておいたのに、最初の日はすっかり忘れていた。

当日役員の方が来られて「参加人数が少ないので毎日出なくても良いので来て下さいね」と

26日に行き、27日は起きたのが6時37分だったので、当然間に合わない。

今日は行きました。徐々に人数も増えて大人(ほぼシニア)15人位に子共3・4人参加。

カードも渡されて冷蔵庫へ貼ってあります。(毎日見えて忘れないように・・)

  

白い絵柄の所は自分で好きに塗るそうです。

25日は参加してないのですが、最初から印が押してあった、

毎日幼稚園児のようなお子さんがお父さん(役員さん)に言われているらしく押してくれます。

何回くらい行けるかな、ちょっと楽しみ。

参加シニアたちの感想は、体操を「結構身体が覚えているもんだねえ」です。同感なり。

    

 セミの脱け殻と、木の下の穴の多いこと。セミ頑張ってます。

 

 

 

 

 


言いたくないけど

2017-07-25 | Weblog

この言葉聞くだけでも嫌な方もいますよね。「暑い」という言葉です。

昨日歯科に行きましたら、後から来た女性が日傘で歩いてきたらしく

「頭がふらふらしますよね」と言われ、

私の方が多少若そうだったので車で来たとは言えなかったです。

その後スーパーへ行き買い物を済ませ、エレベーターに乗ったら中が暑い

一緒に乗っていた女性が「この中が一番暑い、倒れそうですよね」と言われ

5Fで一緒に降りたら、駐車場とエレベーターの間のホールで、「ああ涼しい」と一言

今までエレベーターの中ってあんなに暑かったかしらと・・・・

庭では セミも

                ケロちゃんも

結構動き回っていて、夏を謳歌しているみたいです。

歯科で、今まで気がつかなかったけれど、

診察室内の中にキッズルームというのがあるのですね。

 hpからお借りしました。

待合室にキッズルームがある眼科も知っていますが、

とても小さなお子さんだと診察室内の目が届く所で遊んでいてくれると安心ですよね。

昨日はこのルームの中で2才位の男の子が、

目の前の椅子で治療を受けているお父さんを見ていました。(入り口は低い柵がある)

 

 

 

 

 

 

 


トーストにこれ

2017-07-19 | おいしい

朝はパンを食べますが、たまにこんな風に

 

「ハニー&マヨ」ディスペンパックになっていて、

パックをパチッと折ってマヨネーズと蜂蜜をパンへかけて焼きます。

 焼く前

   焼けると

  蜂蜜の甘さが、マヨネーズで少しソフト味になっている。

そして「きなこと黒糖」

             

焼いたパンにのせる。(パンが焼けすぎ

ちゃんときなこと黒糖の味がしている。美味しい。

二つとも戴いたのだけれど、いろいろな物があるのだなあと思いました。

 

 

 

 

  

 


キャップ

2017-07-16 | ペット

パピヨンのポチのお母さん、お休みの日は1ヶ所徹底掃除するそうです。

(暑いのによくやりましたね。

本日は玄関まわりだったそうで、ポチのキャップが出てきたのだそうです。

 

で、ポチに被せてみた

     お洒落ですよね 

で、ついでに猫のナギちゃんにも被せてみると

ナギちゃんは気に入っているらしい

しかしもう1匹の猫ちゃんのサンゴちゃんはナギちゃんの事を心配していいる

サンゴ「ナギちゃん、頭の上に何かのっているけど大丈夫?」

ナギ「これってお母さんのお遊びに付き合っているだけだから、OKだよ」

 

で、サンゴちゃんは安心しました

全く可愛い3匹です。  癒される~

 

 

 

 


はてこれは・・・

2017-07-13 | おいしい

これは枝豆ではありません。

デラウエアです。

親類が主人に一粒でも良いから食べてもらってと、産地から届けてくれました。

病院の先生からは、「何かご本人が食べたい物があれば持って来て良いですよ」と

言われたのですが、本人が「いらない」と言うのでそのままになっていました。

出される食事は食堂で(8割位の方が車椅子のまま食べています、主人もその1人)

3食とも出された物の8割5分か9割がた食べているので栄養的には心配無いのですが

このデラウエアがとても甘いし、サイズの大きなブドウと違って安心かなと思い

改めて先生に伺ったところ「良いですよ」との事だったので、

ベッドで体を起こし皮を剝いた粒を食べさせたところ、とても美味しかったらしく(甘い物好き)

表情がパッと嬉しそうになり3粒食べたので、それから毎日スヌの保冷バッグなどに入れて持参

しています。(いつも3粒食べてます)

昨日は「美味しい~」と言ってましたが毎日排尿・排便の表を見てから食べさせています。

 

たまには良いかなと思って持参していますが4人部屋ですので

1人だけおやつを食べるとなると、なるべく静かに食べさせるようにしてます。

しかも、たった3粒でもベッドの周りに甘い香りが漂うので気を遣います。

 

 

 

 

 


スヌとムーミン

2017-07-10 | うれしい!

少し前になりますが、こたハヅままさんからレタスクラブ7月号戴いたのです。

彼女の分もお買い上げだそうで、いつも戴いてしまって申し訳無いです・・・。

第1付録が1か月分の献立。ふむふむ簡単で素早く出来そうな品々が役に立ちそう。

第2付録がSNOOPY保冷バッグ

 

              

悪そうなサングラス(この場合黒メガネという)がなんとも可笑しくて可愛い。

もうすでに、冷凍おやきを入れて運びました。

そして先日郵便局へ行った時に、アンケートを頼まれ、

お礼にと言われた物の中から選んだ物が

  

ムーミンのハンドタオル。  なんか・・・欲しい物がこれしかなかった・・・

でも、色・柄 も気に入ってます。

 

暑すぎる毎日、皆様ご自愛下さいませ。お互いに頑張りましょうぞ~

 

 

 

 

 

 

 


七夕です

2017-07-04 | ペット

高幡不動尊は1週間ほど前から七夕のお飾りです。

        

 

柴犬のこたちゃんハヅちゃんが可愛い姿を見せてくれました。

ゆかた姿ですよ。七夕ですからねえ。

ハヅちゃん 「お父さん、ここはもういいから早く散歩にぃ~」

    

    帯結びも可愛い~ ゆかたはさらさらで風通しが良い布が使われています。

実際は服を着せられるのはあまりお好みではないらしいのですが

嬉しそうな良いお顔してくれてますよね。

      

     だってこれからお父さんとお母さんと一緒にお散歩に行くところですからね。 

 

 

 

 

 

 

 


とまりません

2017-07-01 | おいしい

リク兄のお友達に戴いたこれ、

うなぎボーン (静岡のお土産)美味しゅうございます。

 

辛し付きだそうですが、あと口が少しピリッとする位なので辛くは無いです。

   

醤油・唐辛子・生姜・調味料の味付けでうなぎの骨を揚げてあり、

カラッとした味が美味しくて後引き、止まらなくなるのです。

でもこうしてアップで写真を撮りしみじみ眺めると、

当たり前だけれど骨だなあと・・・・

でも身体に良さそう、有難うございました。

そして主人知り合いの方からこの時期のもの戴きました。

山形のさくらんぼです。

これも程よい甘さと酸っぱさで美味しくて後引くのですが、

種を出す作業があり食べ終わった後、

お皿にヘタと種が転がっているのが最初の可愛い姿とは打って変わって可哀相。

最近、歯科・皮膚科・眼科と通いましたが、うなぎの骨とさくらんぼで元気が出そうです。