goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ やじうま!

散歩中や、町の中で出会った事などやじうま精神でおべんきょう!

水菜

2020-02-28 | おいしい

ご近所さんのお庭で出来た水菜を沢山戴きました。

売っている物は茎まで硬そうな感じですが、

戴いた水菜はシャキッとしていながら葉は柔らかくてふわふわでした。

  

土鍋に水菜をたっぷり入れて、豚バラ肉を加え食べるのがお勧めとのことで早速試しました。

ぽん酢で食べましたが、シンプルでいくらでも食べられる感じの美味しさでした。

そして連日、サラダ(キュウリ・人参・ハム)やベーコンなどとさっと炒めたりして食べ続け

昨日は白身のお刺身を薄切りにしてカルパッチョふうにしてみました。

お野菜がのせ過ぎですが、水菜がメインですので・・・

  

オリーブオイル、ブラックペッパー、塩、お醤油もかけてます。

何にしても美味しくて嬉しかったです。

 

昨日の強い風で梅の花びらが舞い落ちてました。

何だかもったいなくて、でも綺麗でした。たんぽぽも咲いてました。

今年の2月は29日までありますが、あっというまに3月になってしまいますね。

 

 

 

 

 


「姜 葱 醬」

2020-02-19 | おいしい

リク兄が頂いてきた物なのですが、我が家の今の流行りものです。

おろし生姜にねぎ油の万能調味料とと書いてあります。

       

   「姜 葱 醬」  ジャン ツオン ジャン

                    

おろし生姜がぎっちりと入ってます。ねぎ油の味もしっかりしてます。美味しいです

ご飯にのせても、ゆでた野菜(もやしやその他何でも)にのせても良し

きっと焼いたお肉にのせても良いと思います。

料理のアクセントに和・洋・中に使用でき、炒め物、あえ物、麺類にも使えますと説明されています。

今日、売っているといわれたお店に買いに行きましたら、4本だけありましたので買い占めました。

しかし棚の隣に同じ感じの品が・・・で、買ってみました。

   

       218円 (180g)         128円(185g)

驚いたことに両方とも原産国 中国で 輸入者は同じ会社です。なんでしょうね・・

「刻み生姜オイル漬け」はまだ食べてないのですが、きっと同じような味なのではないかと・・

 

 

 

 

   


カレーの恩返し

2020-01-08 | おいしい

暮れにコストコで買って来た物です。

「カレーの恩返し」

1袋40gのミックススパイスが入ってます。

今まで通りに普通にカレーを作った後で、このスパイス1袋分を炒めてから加えます。

                      

カルダモン、クミン、コリアンダー、ターメリック、シナモン、ピンクペッパー、クローブ、唐辛子

ローレル、フランネル、フエネグリーク、レモングラスが入ってます。

出来上がったカレーを食べますと、外で食べるカレーの味になっている。

香辛料がかなり効いていて美味しかったです。

ただし、1袋で約500円弱のお値段で、いつも使っているルーよりお値段が高いのでほぼ2倍以上のカーレー

のお値段になっている事になる。 しかしかなり美味しかったのは確かです。

 

 

 

                    

 

 

              

 

 

 

 

      


柚子

2019-12-26 | おいしい

ご近所さんからお庭でとれた柚子を沢山頂きました。嬉しいです

冬至前に頂き「柚子湯にしてください」と言うお話でして、もちろんお風呂にも入れましたが

やはりジャムにもしてみました。

    

ジャム1瓶は下さったお宅へお里帰りしました。

それが申し訳ない事に少し煮詰まってしまいました。

ですから、薄めのルイボスティーに入れて飲んでも丁度良かったです。

そして少し離れたご近所さんから沢山戴いた水菜がシャキシャキと美味しくて

サラダ・さっと湯通しした(レンジでチン)お浸し・ラーメンに刻んだ水菜のせて食べたのも美味しかったです。

 

 

 

 

 

 


お鍋を

2019-11-23 | おいしい

年取ってくると、周囲も私自身もお互いにいろいろなことが起きます。

疲れたりすることも有りますが、何でも先延ばしにしないほうが良いなあと実感する毎日です。

ご近所の方が体調崩されて、病院へご一緒したり。

そういう事を拝見していると、自分の時はこうすれば良いのかなとか、等と考えますね。

そのような毎日の中、しっかりとお友達と集まってお食事会は度々あるのです。よく食べています。

昨日は火鍋頂きましたよ。

メンバーに辛いの大好きの方がいらして、しっかりと香辛料が沢山入っていて美味しいお味でした。

棗がふっくらとして箸でつまんで眺めていたら、「それはダメ」と念押しされました。 ハイ・・・

一度辛過ぎてむせ返りましたが、キムチも2種類美味しく頂き、(山芋のキムチ好きです)

サラダもシンプルで良かったし、若い方がササッと作るのを見学していると、流石だなあと・・・・

幾つになっても勉強ですね。こういうのって嬉しいです。

締めはラーメンで小鉢に少しずつ作ってくれて美味しかったです。

     

コーヒーと美味しいチョコでお開きになりました。  

              

 

 

 

 

 

 

 

  

  


お年頃らしい・・

2019-10-29 | おいしい

包装紙が綺麗、日本だなあと感じますね。

最中  餡と皮が別々になっているので、食べる時に餡の袋を開き皮へ載せます。

粒餡・こし餡・抹茶・ゆずの餡でした。

         

そして

お味噌汁(かぼちゃとさつま芋)  お茶漬け(松茸旨煮)  お吸い物(松茸としめじと舞茸)

熱い湯をかけて頂くのですよね、楽しみです。

ああ、秋です。美味しい物を頂いて私のお腹へどんどん入ってゆきます。

調剤薬局で薬剤師さんと話していて「食べたものが何故かお腹に集中してきちゃって

お腹の辺から服がきつくなってくるのよね」と言いましたら。

「そういうお年頃なんですよ」とにこやかに言われてしまいました。

そういうお年頃なんですって・・・・じゃあ仕方がないかな・・・・  

 

 

 

 


ブルベリー

2019-08-07 | おいしい

ブルベリーを沢山戴きました。

     

500g入っているようです。こんなに沢山有難うございます。

「ジャムを作るでしょう?」と言いつつ下さったので、早速作りました。

   出来上がりまで20分くらい。

今朝、ヨーグルトにかけていただきました。甘さ控えめにしましたが美味しかったです。

            

ボーっと過ごしているのですが、食欲はあってきちんと食べているのです。

運転を止めて8ヶ月経ち、車で出掛けられないので

この暑さで歩いて買い物も出たく無いです。(バスは使えますが)

なので体重とか・・・気になるところです。(500g程度の差を行ったり来たりしてます

しかしこの暑さで食べないと危険でしょう?

 

 

 

 

 

 


またもや梅

2019-07-04 | おいしい

昨晩、「ご近所さん会」しました。

3月以来ですから4ヶ月ぶりでしょうか。

リク兄たちの幼馴染の方が,プロの料理人であるご主人様と参加して下さり

美味しい物を沢山作ってきて下さったり、他の方々も色々と持参して下さってテーブルは

賑やかで嬉しく楽しい集まりでした。

      

お料理は10種類以上並んでいます。食べきれないです。

でも最後の締めにちょっとしたお菓子でも作ろうかなと考えたのですが

迷った末に作ったものがこれです。

             

またもや梅なのですが、先日作った梅のジャム(梅酒の梅)を寒天で固めてみました。

さっぱりして美味しかったです。

これで今年の梅作業は終わりかも・・・・

 

 

 

 

 

 


2019-06-29 | おいしい

ご近所さんのお庭で出来たものを戴きました。

ご主人様が手入れをされて出来た紫蘇の葉とキュウリです。

紫蘇の葉を戴くのは2度目で、一度に大量に戴くので思い切り使えます。嬉しい

夕食で、お豆腐にオクラの刻んだのと紫蘇の葉を沢山刻み載せて、削り節もトッピングして

美味しく戴きました。キュウリも取立てなのでみずみずしくシャキシャキで美味しかったです。

旬の味ですよね~有難うございました。

そしてやはりご近所さんから戴いた梅をかなり熟すまでざるに入れて置いて、

久し振りに梅味噌を作りました。

          

焼いたお肉に付けても、生野菜に付けて食べても結構美味しいです。

重宝してます、日持ちもするので安心です。

 

 

 

 

 

 

 


梅ジャム

2019-06-21 | おいしい

今日は朝からあれこれと体を動かしていました。

昨日はミシンを出してきて、特価で(1,000円弱)買ったパジャマの襟ぐりが大きく開きすぎているので

我が家にあった布地で補修したりして、「うん、良し!」と一人頷いてました。

     

ドラッグストアのチラシに割引券がついているので、もともと安い品が上記の値段に・・・

細いストライプのジャージー地で襟ぐりに胸当てのように縫い付けました。

今朝は、昨年の梅酒の梅で少しだけジャムを作り、勢いで1ビンだけピクルスを作っておきました。

  

                      

何だか落ち着かない毎日でしょうかね・・・・・

でも本人は、なんかやる気が出てきた  感があるのです・・・・

暑さに弱い方なので、今の内に何かやっておく、と知らない間に思っているのかもしれません。