来る10月1日は、酒税の『改正』、
そして、国勢調査の基準日ですね。
初の試みで、ネットで回答を済ませました。
コロナの時代ですからね~
なんでも、今年で国勢調査は100年目だそうで、
そう言えば、第一回の記念切手が有ったなぁ?
と、思いついて引っ張り出してきました!
1920年、大正九年十月一日 第一回 国勢調査記念切手です。
資料によると、1920年9月25日に発行、なんと翌年の3月31日までしか使用できない
切手です。
(これは、おそらく、祖父のコレクションらしい)
日本書紀にある、大化元年(西暦 645年)に行われたとされる
『元祖 国勢調査』をイメージして創作された絵に、
正倉院の古文書の文字をイメージした手彫り造りの文字が印刷されています。
100年前の切手、ちょっと感慨深いです。
●その時、一緒に出てきたのが、昭和三年発行の大礼記念切手です。
大正から昭和になって、天皇が行う大嘗祭の、です。
これは鳳凰(ほうおう)。
それから同時発売の、大嘗祭と言えばの!
これこれ、昨年、令和のをとったじゃない!
1928年も。2019年も変わらぬ伝統です。
注:まだいろいろとあったけど今回はここらで。
価値的には、調べると安価です。
発行数が多く、空襲で焼けなかった家には残っているものでしょう。
感覚的には、菊のご紋章が入っているものをホイホイと手紙で出さない?
しまい込んでいる家庭が大多数だったから。
今年で100年目ですか。記念切手まで発行されていたとは
驚きましたが、当時の日本にとって、全国民対象の大掛かりな
調査ということ自体、非常に画期的な事だったのでしょうね。
菊の紋まで入った100年前の切手、ふくやぎさん仰るように、
畏れ多くて使えない人がほとんどだったでしょうね~
ふくやぎさんはお父様譲りと推測いたしました(笑)
国勢調査。
私もネットでやる予定(^^♪
10月1日は、酒税の『改正』、たばこも値上げですね。
主人が、たばこやめられないのでブツブツ言っています。
国勢調査は、主人がパソコン出来ないので郵送です。
今年で国勢調査は100年目そうなんですか!!
知りませんでした。
>祖父のコレクションらしい!!
それが残っているのですからすごいですね~~
お宝ですね~~
それでも確認で係の方が聞きに来るそうで。。
昔の切手、もったいなくて使えませんよね!
なにせ数が多いらしいです。。
以外と残っているんでしょうね!
私はタバコは気にしないです(^^♪
祖父、というのは私の考えです。父ならちょっと若いですし。
菊の御紋入りなのですね。
これは全国に一体何枚あるのでしょう。
勿体なくて使わないのがどこかに埋もれているのですね。
凄いお宝。切手収集がご先祖様から趣味になりましたか?
(あまり使わないことを見越して?)
たくさん印刷したのではないでしょうか??
それとも写真でしょうか?
初めて行った国勢調査の記念切手があるとは、すごいですね。
やはり、今の紙質とは違うのが分かります。
でも、何の設定もないビジネスモード?
です。
あまり画素を上げても小っちゃいものですから!