今年1月の後半あたり記録的な大寒波が来たことは記憶に新しいが、それくらいのころから愛用のエフェクター(ギターの音色を変化させる機械)の調子が悪くなった。
しばらく様子を見ていたものの、やはりよろしくないので買った店にもっていって修理を依頼した。
すると、店からメーカーに送ってもらい、わずか3日で帰ってきた。
結局のところ、修理ではなく、新品と交換してくれたのだった。
僕が設定したメモリーのパッチはそのままデータ移行してくれたので、戻ったその日から使うことが出来た。
さすがZOOM、いい仕事してくれてます。
店が近くだったから良かったけど、こういうちょっとしたトラブル時、買った店が遠方だと困ることになる。
以前、クルマのCDプレイヤーをたまたま出先で立ち寄ったホームセンターで買ったとき、とても面倒なことになったのを思い出す。
僕がまだフォルクスワーゲンに乗ってたときだ。
標準のカーオーディオはカセットデッキだったので、CDプレイヤーが欲しいと思ってた。
そんなある日のこと。
旅先の奈良県奈良市で立ち寄ったホームセンターで、格安のクルマ用CDプレイヤーが売ってたのだ。
たしか、相場が4万円くらいの製品が2万円くらいだったと思う。
これは安い、この値段でこれを手に入れるチャンスはもうないかもしれない、ということで衝動買いしたのだった。
家に帰って、自分でインパネを外して配線をして取り付けた。
しかし、音が出ない。
電源は入る、スピーカーにもつながってる、しかしなぜかプレイヤーが動かない。
配線を見直しても間違いはないはずだ。
もしかすると不良品かもしれない、ということで、次の週にまたしても奈良まで出かけた。
そこで店員に見てもらい、新品に換えてもらって、今度は取り付けもそこでお願いした。
今度はきちんと音が鳴るようになって、喜んで帰った。
しかし、、、喜んだのもつかの間、3日くらいしたら再び音が鳴らなくなった。
おいおい、また奈良まで行くのかよ、と思いながら、このままでは困るので、仕方なく次の週も奈良へ行った。
店員は、2回も続けて不良品というのは普通はありえない、とかいいながら、もう一度新品に換えてもらい、取り付けもしてもらった。
いくらなんでもこれで大丈夫だろう。
し・か・し、、、マジか?、、、またしても3日くらいで不調になった。
いい加減ウンザリした。
安売り製品を買ったのが間違いか?
胃が痛くなるようなドンヨリした気分で、またまた奈良へ。
さすがに店員も不機嫌だった。
これは製品が悪いのではなく、クルマが悪いんじゃないのか、外車だし、とかいう。
そんなことあるわけないでしょう、とこっちも引かない。
押し問答の末、ようやく3個目の新品に換えてもらった。

3度目の正直という言葉があるが、3個目のCDプレイヤーはやっとこさの良品で、以降10数年問題なく使用することが出来た。
この一件以降、僕は専門店ではないところでの安売り品を買うことはなくなり、また電気製品は極力地元で買うことにしたのだった。
しばらく様子を見ていたものの、やはりよろしくないので買った店にもっていって修理を依頼した。
すると、店からメーカーに送ってもらい、わずか3日で帰ってきた。
結局のところ、修理ではなく、新品と交換してくれたのだった。
僕が設定したメモリーのパッチはそのままデータ移行してくれたので、戻ったその日から使うことが出来た。
さすがZOOM、いい仕事してくれてます。
店が近くだったから良かったけど、こういうちょっとしたトラブル時、買った店が遠方だと困ることになる。
以前、クルマのCDプレイヤーをたまたま出先で立ち寄ったホームセンターで買ったとき、とても面倒なことになったのを思い出す。
僕がまだフォルクスワーゲンに乗ってたときだ。
標準のカーオーディオはカセットデッキだったので、CDプレイヤーが欲しいと思ってた。
そんなある日のこと。
旅先の奈良県奈良市で立ち寄ったホームセンターで、格安のクルマ用CDプレイヤーが売ってたのだ。
たしか、相場が4万円くらいの製品が2万円くらいだったと思う。
これは安い、この値段でこれを手に入れるチャンスはもうないかもしれない、ということで衝動買いしたのだった。
家に帰って、自分でインパネを外して配線をして取り付けた。
しかし、音が出ない。
電源は入る、スピーカーにもつながってる、しかしなぜかプレイヤーが動かない。
配線を見直しても間違いはないはずだ。
もしかすると不良品かもしれない、ということで、次の週にまたしても奈良まで出かけた。
そこで店員に見てもらい、新品に換えてもらって、今度は取り付けもそこでお願いした。
今度はきちんと音が鳴るようになって、喜んで帰った。
しかし、、、喜んだのもつかの間、3日くらいしたら再び音が鳴らなくなった。
おいおい、また奈良まで行くのかよ、と思いながら、このままでは困るので、仕方なく次の週も奈良へ行った。
店員は、2回も続けて不良品というのは普通はありえない、とかいいながら、もう一度新品に換えてもらい、取り付けもしてもらった。
いくらなんでもこれで大丈夫だろう。
し・か・し、、、マジか?、、、またしても3日くらいで不調になった。
いい加減ウンザリした。
安売り製品を買ったのが間違いか?
胃が痛くなるようなドンヨリした気分で、またまた奈良へ。
さすがに店員も不機嫌だった。
これは製品が悪いのではなく、クルマが悪いんじゃないのか、外車だし、とかいう。
そんなことあるわけないでしょう、とこっちも引かない。
押し問答の末、ようやく3個目の新品に換えてもらった。


3度目の正直という言葉があるが、3個目のCDプレイヤーはやっとこさの良品で、以降10数年問題なく使用することが出来た。
この一件以降、僕は専門店ではないところでの安売り品を買うことはなくなり、また電気製品は極力地元で買うことにしたのだった。