goo blog サービス終了のお知らせ 

のり巻き のりのり

飾り巻き寿司や料理、己書、読書など日々のあれこれを書いています



昼はお寿司教室夜はチキンナゲット

2019年03月19日 | うちご飯外ご飯
今日はお寿司教室がありました。
いつもきてくださる若いお母さんたち、2才のお子さんと一緒に巻き巻きしました。

でも写真を撮るのを忘れてしまいました。
お子さんが早く食べたくて待っているので、スピードアップでしたから。

お昼は私の作った分を、みんなで食べました。
お持ち帰りの分は、おうちでゆっくり食べてくださいね。


夜は目先を変えて、チキンナゲットを作りました。
鶏ムネ肉が買ってあったので。

250g細かくミンチ状にして



豆腐1/4丁、卵1個、片栗粉大さじ2,塩小さじ1/2をビニール袋に入れてしっかり混ぜ合わせ



袋の隅を切って絞り出します。



ちょっとべたべたしますが、小麦粉をつけて揚げ焼きにしました。



これは何年か前にブロ友さんに教えてもらったやり方です。
外はかりつ、中はふんわりやさしいナゲットでした。



鶏肉がだめな夫はアサリの酒蒸し。違うもの食べてます。
今日は料理が中心の1日。がんばりました。



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (watako)
2019-03-19 22:24:11
お寿司教室の写真、残念でした
忙しいと、つい忘れちゃいますよね。
我が家も、孫たちが来ると・・・
食べるのを急いで、終わる頃に写真の撮り忘れに気付くことがよくあります。

チキンナゲット、私もこの方法で時々作ります。
家で作ると、何が入っているかわかり安心ですから
あさりの酒蒸しも、美味しそう。
我が家は、どちらも大好物なので
返信する
watakoさんへ (のりのり)
2019-03-19 22:51:56
そうそう、watakoさんに教えてもらった作り方ですよ。
久しぶりに作りました。
ムネ肉はヘルシーでお値打ちですからね。
お豆腐も入っていますし。
また時々作ることにしましょう。

子どもは待ちきれないですもんね。
写真なんて撮ってられませんでしたよ。
返信する
お疲れ様^^ (キミコ)
2019-03-19 22:53:47
生徒さんに教えていると写真なんて撮っているどころじゃないですものね^^;

チキンナゲット 自分で作る方が絶対おいしいです
何が添加されているかわからない物をあまり食べたくないですしね
私は違う作り方で味噌が入ります
これをおせちの時に転用して毎年作っています

好き嫌いが違うと面倒ですけれど・・・・
食べたくないものは食べたくないですし(^ ^;Δ フキフキ
返信する
キミコさんへ (のりのり)
2019-03-19 23:35:42
なるほど、なるほど、味噌を入れるんですね。
深みが出ますね。
初めはチキンナゲットにお豆腐が入っているなんて知りませんでした。
市販のものばかり食べていましたから。
自分で作ると安心ですね。
今度は味噌を入れてみましょう。
返信する
改めまして (キミコ)
2019-03-20 11:12:50
よろしければ味噌ナゲットをお作りください

おせちには錦糸卵をまとわせて蒸していますよ

https://blog.goo.ne.jp/qweroba56/e/a203c3dee822ab41c6f0e26092d28fb0
返信する
のりのりさんへ (まりも)
2019-03-20 17:28:18
チキンがダメなご主人様 これなら大丈夫なのかしらと 読み続けたら
やはり 別メニューだったのですね
自分の為に 手間暇かけて作るなんて 偉いなぁ~
返信する
キミコさんへ (のりのり)
2019-03-20 22:11:42
玉ねぎと味噌を入れるんですね。
片栗粉もちょっとおお多めにしないとね。
了解です。
キミコさんの折り紙付きですから、ぜひぜひ作らないとね
ありがとうございました。
返信する
まりもちゃんへ (のりのり)
2019-03-20 22:14:14
完全にだめなんですよ。
でも私は私。ちゃんとチキン使って作りますよ。
その代わりチキンじゃなかったらいっさい文句を言わない、手のかからない人なので、なんでもいいんです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。