ありふれた毎日を綴る康ちゃん日記

ありふれた日々の暮らしとテニスやスポーツクラブと小さな旅日記です。

防災訓練

2010-06-27 19:41:48 | 日記
今日は町内会の防災訓練
交流センターで消防本部の救急隊の方々から救急救命についての方法などの講義を受けて
からAEDの扱いと心肺蘇生法について実地訓練を行った。
救急隊は実際の勤務中にもかかわらず、合間を割いてもらっての訓練でした。

外にはが並んでいて実戦さながらでした。
また、消火器の扱い方も訓練した。

町内会として年2回は総合訓練を実施している。
実施回数を増やしていかれるようにしたいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツクラブ宿泊交流会に参加

2010-06-24 18:29:45 | 日記
前年は手術のために参加できなかったが今年は参加した。
メニュー一杯の交流会は素直に喜べるイベントでした。
幹事の皆さんに感謝です

鹿狼山への登山ハイキングは天気もよくいい思い出になりました。
次の日のパークゴルフも面白く時間が足りないと思ったほどです。

次回も参加者が一杯になることを期待したいですね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧旅行は・・・

2010-06-19 18:19:45 | 旅行

北欧旅行は実質一週間だったが少し遠回りしたので10日間かかった。
今日は日記の整理をしたがまだ疲れがあるようだ。
それでも念願の旅だったので充実感が在る。

そろそろ元に戻ってテニスをやりたいね。
ストックホルムでのランチしたレストランの傍のテニスコートでやっていたのがうらやましかった。

写真はソグネフィヨルド。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧旅行(七日目)

2010-06-19 17:08:16 | 旅行

朝早くコペンハーゲン中央駅から6時19分発国際列車X2000でスェーデンはストックホルムまでの5時間半の列車の旅です。
ホテル調達のハムサンドの朝食を取りながら海峡を渡るともうスェーデンである。
このX2000はドイツからの特急で形はTGVのようで、あまり奇麗な車体ではないが車内は4列のまあまあの居心地である。
走るのはスェーデンの平地の森と泉の間を、景観は素晴らしい。

ストックホルムに11時40分着
昼食後市内観光、市庁舎でのノーベル賞受賞式典がある場所などを見学、王宮、ガムラスタン地区を見る。

この日で北欧の旅が終了。
明日はここアーランダ空港から帰国の途に付く。

写真はガムラスタン地区にて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧旅行(六日目)

2010-06-19 15:53:48 | 旅行

朝からいい天気だ!
デンマークの首都コペンハーゲンに着いてまずは美しい町だと言うことがわかる。
この街は島からなっていて港は賑わっている。

港の近くに人形姫の像があるはずだったが、像は上海に出張中だから会えなかった。
非常に残念だった。

アマリエンボ宮殿での衛兵はかっこいい!

私たちはオプションで北シュラン島めぐりに行きホテルへ

今日も忙しい旅の一日だった。

今日は特にサッカーワールドカップでデンマークとオランダでの試合日だ。
後から聞いたのがデンマークが負けたとのこと、この街のサポーターがオランダのオレンジ色の帽子を燃やして憂さを晴らして騒いでいたのが印象的だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする